ようこそ。
昨日の昼間から夜にかけてやけに蒸し暑かったですが、一風呂浴びて夜が更けると熱帯夜でなくなり過ごし易くなっていました。そのためか、もしくは休日前だからなのか、今朝は珍しくまともに眠ってすっきり目を覚ます事が出来たようです。とは言え、台風が近付いていますし、明日は結構荒れるらしいですね。くれぐれもお気をつけて。私は今月の熊本行きの事もありますし、明日は出掛けてもせいぜい近場での買い物で済ませるつもりです。
台風と言えば、先日は東北で台風が随分被害をもたらせていましたが、岩手県岩泉町の町長にしても高齢者グループホームの関係者にしても災害に対する危機意識の欠如ぶりが実に不思議です。東北はあの大地震や津波に加え、原発事故もあって災害に対しての危機意識や備えが他所に比べてしっかりあるものと思っていましたが、そうとは限らないようですね。そう言えば、昨日は高畑淳子さんが何処かのワイドショー番組で自分の舞台の仕事現場を「私の避難所」と言って随分批判されていたらしいですね。一体どんな根拠でそんな言い方をしたのでしょうか?「仕事を続ける事が私の贖罪」と言っているだけに尚更気になります。彼女の舞台の仕事は「雪まろげ」と言った題名のそれで、内容は小さな嘘が大きくなって騒動に発展するものです。小さな雪玉が大きくなる様を例えたものですね。大したブラックユーモアと言えます。
さて、ぼちぼち、今年6月18日午前9時30分過ぎの東京国立博物館表慶館前に戻りましょう。
私は暑い中、待機中ですが…