これで一旦お別れ。 その88 | Mona Khalifaのブログ

Mona Khalifaのブログ

ブログの説明を入力します。

北野工房のまちからの帰り道で、私はMさんに誘われ、神戸そごうに行きました。この神戸そごうの地下一階に知盛兄さんお勧めのワッフルの店があるとの事。
Mさんと私はこの店でワッフルを買いましたが、私が買ったのは
NEC_5462.jpgこれです。
このワッフル店の名前はエールエルと言いますが、私の悪口をブログに書いたバカタレがこの店でワッフルを馬鹿買い&その場で馬鹿喰い及び食べ溢ししていたのが神戸そごうの監視カメラにばっちり映っていたとか。流石です。この店のワッフルは月替わりになるそうです。あれからずっと行けていませんが、どのワッフルも美味しいですし、また機会を作って行きたいものです。
Mさんとは高速バスターミナルの近くで別れ、私は高速バスで帰宅しました。それから数日後に私は再入院し、手術となりましたが、有難い事に開腹手術にならずに腹腔鏡手術で踏みとどまりました。傷口はほんの少しで済み、その傷口はちゃんと縫ってありましたが、何故か不思議な事にその上に透明テープが貼ってあり、嘗て重衡兄やんが目尻にセロハンテープを貼っていた理由がこれでやっとわかりました。ただ、兄やんはそれを誤魔化すために目の周りを黒塗りしていたのに対し、私は手術の際に腹部に腹腔鏡手術のための目印を書かれていた点が違います。
手術を無事に済ませ、またその数日後になると私は退院し、自宅療養となりましたが、やはり武活一時休止状態はモヤモヤしていました。
そんな状況下で細やかながらも癒しになったのは
NEC_5463.jpgこれです。
まずはカステラの箱を開封。
NEC_5464.jpg中はこうなっています。
次に、紙袋を開封します。
NEC_5465.jpg全てココナッツの効いた焼き菓子です。ココナッツ味が好きなもので。
これ等が私が北野工房のまちで買ったものです。全て美味しく有り難く頂きました。
しかし、武活一時休止のモヤモヤは収まる事はなく、怒りにすら転じ、私はずっとこの怒りをどう解消するかをずっと考えていました。果たして、その後は?
これで昨年7月12日の話はおしまいです。次はその後の話に移ります。
それではすっかり朝になりましたので、今日はこの辺りで。