ようこそ。
所謂爆弾低気圧が立ち去り、朝からよく晴れています。月は西の空高く見えていますが、半月になっています。先日の中秋の名月やスーパームーンが遠く感じられて来ますが、この半月も捨てたものではありませんね。月を見ていると、何故か某兄やんを思い出します。私もつくづく焼きが回ったようです。
今月1日は岐阜城盛り上げ隊の斎藤道三殿が出立されましたが、中国では建国記念日にあたる国慶節で、大型連休になっているそうです。日本ではそれに伴って全国各地でお馴染みの爆買いも始まっているようです。これには日本人は圧倒されている一方ですが、その昔のバブル真っ只中の日本人も負けず劣らず海外で似たり寄ったりの事をやっていましたね。改めて時代の移り変わりを感じます。
日本でも、あと一週間でまた世間は連休になりますね。この間の大型連休はシルバーウィークと呼ばれていましたが、今回の連休は一体何ウィークになるのでしょうか?聞く所によれば、日本は世界レベルでも随分祝日が多いらしいのですが、未だにしっかり休んでいる感じがしないのは何故でしょうか?もっとも私の場合は元々休みが少ないですね。下手すると月に休日出勤二回ですし。
さて、ぼちぼち、今年4月28日午後0時過ぎの春日大社の敷地内に戻りましょう。
私はひたすら歩いています。