何処かの何とかベースとやらでイベントがあったようですが、他に軍資金を回す必要がありますので、行くのはやめて置きます。
生田神社では、暫く生田の森で休憩していました。生田の森の小さな社の隣の小さな小さな池では、御神籤で大吉を引き当てたにも拘わらず蚊に刺されて追い回されて逃げ回っている若いカップルがいましたが、私は蚊が近寄って来たにも拘わらず蚊に刺される事はありませんでした。蚊がちっとも刺して来なかった。
生田神社での休憩後、私はこの日の宿に向かいました。途中、三宮の駅構内を通りがかったら、
こんな人に
出会いました。はい、ゆるキャラです。
このゆるキャラはペッカリー君です。この日、三宮の駅構内では岡山県備前市の観光キャンペーンをやっていたようですが、ペッカリー君はこの備前市のゆるキャラですね。それで三宮に来ていた訳です。
備前市のブースを見れば、
あら、懐かしい。昔行った美術館のポスターではありませんか。思わずブースのスタッフと喋ってしまいました。三宮の駅構内で備前市のブースのスタッフと喋ったら、近くで昼食を購入し、宿に向かいました。
何故そうしたか?それは、
この日の夜に神戸・清盛隊の三周年記念ステージがあるからです。
そのためには、荷物を軽くして着替えて行く必要があります。それで宿に向かったのですよ。
宿に着くとチェックインですが、私はすぐスタッフに神戸・清盛隊のファンクラブの会員証を呈示しました。この日迄にこの宿に泊まった者で清盛隊のファンクラブ会員証を呈示すると特典がありますので。既に私の前では今現在チェックインの最中の清盛隊ファンが。
その特典は、翌日のチェックアウトの時間を午後0時迄延長出来る事、
入浴剤進呈に…入浴剤の隣の封筒は何か、ですか?ちょっとした清盛隊グッズらしいですね。こういった特典ですが、封筒を開けてみましょう。重衡兄やんが出て来るといいですねぇ。出でよ、兄やん!

本当に出てしまいました。これが封筒の中身です。
私はこの写真を見ながら昼食と着替えを済ませ、清盛隊三周年記念ステージの会場に向かったのでした。
会場に着くと…
この続きは後程。すっかり朝になりましたので、今日はこの辺りで。