ようこそ。
今日は昨日よりも気温が下がっています。外もより暗いですね。最近は世の中クリスマスモードになっていますが、クリスマスイルミネーションをする家がそろそろ出て来るかもしれません。
より気温低下を感じさせると言えば、先日12日、新潟県胎内市教育委員会が胎内市にある4世紀前半の城の山古墳が日本海側最北の前方後円墳である事を発表しました。従来は直径約39メートルの円墳と考えられていましたが、前方部が新たに確認され、全長約62メートルの前方後円墳だった事がわかったそうです。今まで、日本海側の前方後円墳の北限は新潟県新潟市西蒲区の菖蒲塚古墳とされていましたが、それよりも約50キロメートル北上しました。なお、日本最北端の前方後円墳は岩手県奥州市の角塚古墳、東北地方最大の前方後円墳は宮城県名取市の雷神山古墳で全長約170メートルです。そう言えば、今日は埼玉県行田市の埼玉古墳群のある公園で古墳まつりがあります。いろいろ楽しい催しがあるそうですから、興味のある方、時間のある方は行ってみては?
さて、ぼちぼち、今年7月6日午後3時過ぎの岡方倶楽部に戻りましょう。
重盛兄さんに挨拶し、重盛兄さんの姿を写真に収め、その次にやる事は…。
何と言っても、あれから約一年ですからね。