ようこそ。
今日も朝から冷えていますが、晴れています。確か、今日は七五三でしたか。多分、今頃は神社で家族連れの姿をよく見掛けるかと思います。
昨日は世界糖尿病デーでした。この日は2006年に国連が認定しましたが、今年の世界の糖尿病人口は4億人に迫っているそうです。特に、中国とインドで深刻化しているとの事。
そんな記事を今日の新聞で見掛けましたが、その記事の近くには、体重計を破壊してしたり顔でポーズを取るパンダの写真が。
中国雲南省昆明市の動物園で飼育されている8歳の雌のジャイアントパンダの思嘉です。このヒトは飼育員が体重を量ろうとしても協力しませんで、飼育員が体重計の上に林檎を置いて奴さんを引き付けようとしてもその手に乗らず、体重計のコードを噛み切ったそうです。
思嘉は2008年の四川大地震の後、この動物園に引っ越したはいいものの仲良しのパンダが去った後、精神的に不安定になり、動物園は飼育スペースにテレビを置いたりして機嫌を取っているそうな。それにしても、体重計のコードを噛み切った時、感電していそうなものですが、写真を見る限りでは大丈夫だったようですね。
大丈夫と言えば、先日13日は錦織圭がダビド・フェレールに逆転勝ちしていましたが、錦織圭のコーチがこのまま行けば大丈夫とか何とか言っていましたっけ。
さて、ぼちぼち、今年7月6日午後3時過ぎの岡方倶楽部に戻りましょう。
重盛兄さんに挨拶をし、重盛兄さんの姿を写真に収め、あれから約一年を記念して…。