迷った時はやりたくない方を選ぶ | パラレルキャリアで自分を活かす!

パラレルキャリアで自分を活かす!

スモールビジネスでもOK!
自分サイズのキャリアを創りましょう。

先日、あるパネルディスカッションを聴講したところ、

パネリストの中に、

素敵な女性経営者がいらっしゃいました。
 

 

仕事への熱意と部下への愛情に溢れていて、

近くにこんな人がいたら人生変わるかもなぁと、

話を聴いてほれぼれしました。



この方の仰るには、

迷った時はやりたくない方を選ぶ
のだそうです。



 

その趣旨はおそらく、

「敢えて困難な道を選んで挑戦しましょう」

ということだろうと思います。

 

そうすることで、能力が開発されたり、

自信がついたりするわけです。


 

以前、ある心理カウンセラーの方からも、

「やりたくないことを敢えてやれば成長できる」
と聞きました。


 

 

いわく、

何かの問題に直面した時、

その原因は「タブーだと感じているもの」の中にある。
 


「苦手だ、恥ずかしい、怖い」と感じることを

敢えてやることでタブーを克服できる。

 

そうすれば、自分の殻を破り、

枠を広げることができるそうです。


 

つまり、
「やりたくない」と思うことの中に、

自分を成長させる要素があるのです。


 

私は、このブログの以前の記事で、

 

やりたいこともやりたくないことも、

必要なら全部やりましょう


と書きました。



 

それは、この話を意識したわけではありませんが、

結果としては同じことかなと思っています。


 

さて、読者のみなさん。

 

あなたにとって、

「タブーになっていること」や、

「やりたくないこと」は何でしょうか?

 

弱っているときは無理しなくて構いませんが、
 

ちょっと元気な時は、

そういうことを考えてみるのもいいかもしれませんよ。