やりたいことは明確ですか? | パラレルキャリアで自分を活かす!

パラレルキャリアで自分を活かす!

スモールビジネスでもOK!
自分サイズのキャリアを創りましょう。

最近、起業や副業の話ばかり書いているので、

今日は少し趣向を変えてみます。

 

私はこれまでの記事で、
 

「やりたいことをやりましょう」とか、

「やりたいことを言いましょう」

などと
書いてきましたが、

実は、もう一つ手前の話があります。

 

それは「やりたいことを明確にしましょう」です。

 

「今の仕事はやりたいことではない」と

感じている人は大勢いらっしゃると思います。
 

でも、

「それでは何をやりたいですか?」

と聞かれたときに、
分かりやすく説明できるでしょうか?


 

当たり前のことではありますが、

案外盲点になっているかもしれません。

 

実は、私自身も経験があるのです。
 

「やりたいことが伝わらない」

と悩んでいましたが、
 

そもそも「何をやりたいのか」が

明確ではありませんでした。
 

だから、誤解されたり、

必要な協力が得られなかったり、

という状態になりました。


やりたいことを実現するための第一歩は、
「何をやりたいのかを明確にすること」です。



 

やりたいことが明確ならば、

周囲に伝えやすくなりますし、

協力も得られやすくなります。

 

定職に就いている人は、

勤務先に見切りをつける前に、
 

・やりたいことは明確なのか?

・それが周囲に伝わっているのか?

・今の職場では本当に実現できないのか?
 

と、もう一度考えてみることをお奨めします。
 

そして、転職を考える前に、

今できることを十二分にやりましょう。
 

その結果、

一段上の考え方やスキルが身につき、

今の仕事で評価が高まったり、

新しいポジションが得られたりして、

結果として転職が不要になる可能性もあるのです。

 

やりたいことがはっきりして、

今の職場では実現できないと分かったなら、

その時こそ、新天地に向けて動く時です。
 

仕事はいつでも辞められます。
 

 

迷いや後悔を残さないために、

しっかりと時間をかけて熟慮し、

自分が何をやりたいのかを明確にしましょう。