東京店ミシュラン!かき小屋 厚岸水産 | 東京No1.かき小屋 厚岸水産 なまら旨い北海道 厚岸産の牡蠣専門店 東京神田 品川 豊田 岡崎 名古屋池下 大阪 知立店 牡蠣 オイスター

東京店ミシュラン!かき小屋 厚岸水産

東京都 品川区


かき小屋 出店の打ち合わせで、20年ぶりの新幹線



不動産やさんと出店予定の物件の下見と改装準備の打合せをしたあと、物件の周辺を歩き回る。

個人経営の魚さんに、八百屋さん

さらには、げたの専門店まで



下町間まんさい

出店予定地は


東海道五十三次が通る場所で、明治維新 あの坂本竜馬や、岩崎弥太郎などがこの辺の宿にみをひそめていた場所


不動産屋さんは、しきりに、岡崎から徳川家康がこの地にやってきたのとまったく同じですよ、かき小屋さん.... っと延々と歴史の話をしていました。


はい、東京品川店


出店準備いたしますので、東京の皆さん厚岸産のなまらうまい牡蠣楽しみにしてくださいね。


そして、翌日


こちらは名古屋



新築ビルの1階の物件の打合せ。




今池から徒歩1分


新築ビルのうちあわせ。こちらは8月にビルが建つらしいので現在調整中なのでまた報告します。


はい。


こちらは黄金の厚岸産の牡蠣


漁師さんとこのかきについて話していると、5年間いい場所でそだてると、黄金色になるやつがたまにいる。


おいている場所なのかなにかは良く分らんが、




とにかくなまら甘い


芸術的な牡蠣に感激しながら本日も商いさせていただいております。



さー4月5月と厚岸の牡蠣が1年でいちなんみいりがよくなる季節


夏の産卵に向けて栄養を蓄える時期なので最強に旨し!



お近くのかき小屋グループでぜひお試しください。



以上



漁師さんから毎日かきのことを教えてもらっている。


厚岸産のかき専門店のお話でした。



日本で唯一1年通じて生が堪能できる幻のカキ

なぜ1年通じでたべることができるのか理由はこちら




かき小屋 鳥羽水産
厚岸水産






かき小屋 鳥羽水産 厚岸水産 かき専門店『愛知県 豊田市 岡崎市 刈谷市』牡蠣

豊田丸山本店 TEL0565-26-8807 hpぐるなび
 豊田市丸山町10-59

岡崎河原店 TEL0564-64-6968 hpぐるなび
 岡崎市河原町1-18

豊田駅前店 TEL0565-42-2525hpぐるなび
  豊田市西町1-2

刈谷店 TEL0566-35-3550hpぐるなび
  刈谷市一里山町砂山154

東大阪店 TEL06-6618-5586hp食べログ
東大阪市足代新町9-9

大阪道頓堀店
 大阪市中央区道頓堀1-7-5四海樓善寺ビル1F

知立駅前店 TEL0566-82-2900hpぐるなび
知立市新富1丁目31番地

名古屋名駅店hp
名古屋市中村区名駅4-22-8 駅前横町ビル1F


厚岸水産(株)TEL0565-26-8807
豊田市丸山町10-59


SPARKアメブロhttp://ameblo.jp
SPARK Twitterhttp://twitter.com
SPARK facebookhttp://www.facebook.com

HPは→
こちらをクリックください