こんばんは
SpaRitual Japan
公式プロモーターの清水久美子です
前回はSpaRitualの香り①として【ジャスミンとチューベローズ】の香りの効果についてお話しさせていただきました。
まだ読んでいない方はこちら↓
SpaRitualのこだわりの香りは4種類、ネイルケアで1種類あります。
どの香りも本当に素敵で選ぶのが大変だと思います。
そこで今回もSpaRitualの香り②と題しまして香りの効果について深掘りしておりますので香り選びの参考にしていただければ幸いです。
そもそも香りはなぜ大切なのか?についてはこちら↓
SpaRitualの香り②
< ゼラニウムシダーウッドコレクション >
【ゼラニウム】【シダーウッド】について
ゼラニウム
ゼラニウムはヨーロッパでは厄除けとして庭に植える習慣があり、17世紀では香水の原料として重宝されていたそうです。ローズのような華やかな香りで現在でも香水や石鹸などに多く使用されています。
鎮静作用が期待できる成分が多いためメンタルケアにも役立つと考えられており、精神的な不安定さの軽減や(女性ホルモン調整など)、鬱とした気分のバランスを整えたりと、ストレス性の不調に効果的と言われています。
抗菌や、皮脂バランスの調整などにも効果的でスキンケアに用いられることも多いのがこのゼラニウム。
柑橘やフローラル、ハーブやスパイス系などとも相性が良いとされています。
シトラスカルダモンコレクションやジャスミンチューベローズコレクションとの併用して使っても調和していい匂いになると思います
シダーウッド
ほのかに甘く穏やかな木の香り。
わたしはシダーウッドが大好きなので、個人的にはこのゼラニウム シダーウッドコレクションが一番好きです。
古くから神聖な木として扱われ、聖書にも登場しています。神殿や寺院の建設に用いられたり儀式の際の香水や化粧に使う原料としても使われてきたそうです。
どっしりとした安定感をもたらしてくれるため不安や緊張を感じることが多い時には特におすすめしたい香りです。漠然とした倦怠感や集中力に欠ける時なんかにも意志を強く持つことをサポートしてくれるのでおすすめです。
実は人間は嬉しい時も悲しい時も、どんな状況でもストレスとして感じると言われているのでちょっと強張っているなと思う時にはこのコレクションを使うことでリラックスできると思います。
また、咳や呼吸器系への不調にも向いているとされているそうです。
わたしは喘息を持ってるので、好きなのは当然なのかもしれないと思いました
気持ち的に安定させてくれる。香りは体への効果もあるんだな、と勉強して感じたことの一つです。
ニキビ肌などにも効果的とされていてスキンケアにももちろん適しています。
手指はもちろんからだのスキンケアはこころのバランスを取るためにぜひやって頂きたいなと考思います。
からだの不調から求める香りはその時々で違うものです。
SpaRitualの各コレクションをお持ちの方はしっかり香りの効能を理解することで得られる満足感を、さらに高めて頂きたい、これからSpaRitualの購入をご検討されている方へは購入においての参考の一つになればとても嬉しく思います。
スパリチュアルについて↓
ネイルやスパをする上で、どんな風にどんなものをどう使うか。
自分の使っているアイテムがどんな製品でどういう物なのかをしっかり知ることは本当に大切です。
毎週皆様の健やかなお爪、お肌のためのお手伝いができる記事内容にしていきたいと思っておりますので引き続き読んでいただければ幸いです
スパリチュアル公式プロモーター 清水久美子
<オススメアイテム>
2021年4月1日
ネイルエリキサーをリニューアルいたしました。
<公式オンラインショップ>
<HP&SNS>
