「語彙力がないから」
「うまく言えないから」
そんなふうに自分を責めたり
表現することを諦めてしまう人をよく見る。
でも私は、こう思う。
語彙は、もともと“ない”んじゃない。
表現が“できない”わけでもない。
語彙って、生まれるんだよ。
経験と、感性と、思考の掛け算で
少しずつ育っていくものなんだと思う。
たとえば心が揺さぶられたとき。
映画でも、音楽でも、
本でも、人の言葉でもいい。
「うわ、これ、響いた…」
そんなふうに感じた瞬間に
言葉の種はまかれている。
「こういう言い方、いいな」
「この表現、綴り方、好きだな」
そういう“感性に触れる体験”の中で
語彙は感情とともに記憶されていく。
知識として読んだときもそう。
「こう言えば伝わるのか」
「こう表現すると、相手は分かりやすいのか」
そうやって“理解”を積み重ねていく。
さらに、経験を重ねていけば
「この言い方だと、ちゃんと伝わるんだな」
「この表現、響いたって言ってもらえたな」
と、“実感”として残っていく。
つまり、語彙力って
「感じたこと」
「考えたこと」
「実際に使ってみたこと」
の先に生まれて増えていくもの。
だからこそ
「ないからできない」じゃなくて、
「今ここから、生み出せばいい」
感性に触れて、心を震わせて、
誰かの言葉や世界に感動して、
それを、自分の言葉でやってみる。
トライアンドエラーでいい。
うまく言えない日があっても
うまく書けない日があってもいい。
それを越えた先に
自分だけの語彙
自分だけの言葉の世界が広がっていく。
語彙は、“ある”か“ない”かじゃない。
“生まれる”もの。育てていけるもの。
私は、そう思っている。
語彙力がない
表現が下手と思ってしまう、あなたへ
語彙力がない。
表現が下手。
うまく言えないから
伝えたいことが伝わらない。
そんなふうに
自分を諦めたり、責めてしまう人の多くは
実は「言葉の技術」が足りないのではなく
言葉を安心して使えなかった環境にいたことが多い。
たとえば──
・何かを話しても、否定された経験がある
・感情を出すと
「わがまま」「面倒くさい」と言われた
・正解っぽい言い方をしないと
受け入れられなかった
・学校や家庭で
「正しく」「簡潔に」が重視されすぎていた
・感覚的なことを話しても
「意味が分からない」と一蹴された
こういう積み重ねがあると
言葉を自由に使う、
感覚そのものが萎縮してしまう。
だから「語彙がない」のではなくて
言葉を広げる前に
自分を閉じ込める癖がついてしまっているだけなのだ。
「表現」は訓練じゃなくて“回復”でもある
私がこの仕事をしていて何よりも感じるのは
表現するということは「訓練」ではなく
回復のプロセスでもあるということ。
言葉を取り戻すということは
自分の感じたことを
自分のままで尊重してあげること。
「こんなふうに思った」
「うまく言えないけど、こう感じた」
そういうものを誰かに評価される前に
まず自分自身が許してあげること。
その繰り返しが
語彙を生み出す土台になっていく。
最初は「ひと言」でいい
だから、最初は
難しい言葉や美しい文章なんていらない。
「なんか、これ好き」
「ちょっとだけ、苦しい」
「わかんないけど、惹かれる」
そんな、ひと言でいい。
それがちゃんと“あなたの語彙”になる。
あなたの中の“声”が言葉を覚えていく。
それを続けていくうちに
「ああ、私にもこんな言い方ができるんだ」
「この表現、しっくりくる」
そうやって語彙が“増えていく”のではなく
あなたの中から育っていくのだと思う。
最後に─
語彙力は、才能ではない。
言葉は、あなたの内側から
生まれる命のようなもの。
もし今「表現が苦手」と思っているなら
それは“あなたがダメ”なんじゃなくて
言葉を自由に羽ばたかせていいって
誰にも教わってこなかっただけかもしれない。
でも、今からでも育てられる。
感じて、触れて、経験して、
そして「伝えてみたい」と思ったその時から
言葉は、あなたの中で
ちゃんと、生まれてくるから。
で、りえの話ね?
本読むのも好きだし、写真集とかグラビア!とか、そういうのもめっちゃ見るの好きで。
“感覚のアンテナ”が広くて刺激を拾いやすいタイプ
本は難しく読まんでええ!
漫画は語彙と感性の宝庫やと思ってる
名前が覚えられんねん。。。笑

歩く、聴く、感じる─これもぜんぶ語彙になる
語彙力は、生きてるだけで増えてくもん
漫画と音楽とグラビアと自然の中から拾ってるよ?笑
「終着点はいつ来るの?」って思われてるの、分かってます。ええ、痛いほど分かってます。笑

しかもフリック入力できないんよ。笑
表現の仕方に、正解なんていらん
“やり方”に縛られなくていい。
これが私の声であり、道なんです。
個人セッション→Unlock Inner Voice
2025年 わたしのゴール
誰にも奪われることのない
真に自分らしい在り方との出会いの追求
お申し込み先
お問い合わせやお申し込みはこちら
LINE公式で簡単にやりとり可能です
青い部分をポチッと押してみてくださいね
ご登録の方に無料診断配布中!
もしくは下記のInstagramより
DMにてメッセージお待ちしています