お金が欲しい!
誰でも一度は思うんじゃないでしょうか?
お金を稼ぎたい
安定した収入にしたい
ないから欲しい…
一言でお金が欲しいと言っても
自分で生み出したいのか
金運をあげたいのか
ミラクルなお金が欲しいのか?
様々ですよね
昨日のセッションでは
使い方がキーワードとなりました
はじめまして
山口県在住のNEOです
愛も深いがキャラと圧も濃厚ねっとり!
エネルギーを
肉眼で見えるギフトを授かり誕生✨
人間パワスポの私の周りでは
関わった人にマインド・環境・能力開花と
ミラクルな変化・進化爆増中!!
死ぬまでにNEOに1度は会わなきゃ損だよ!
濃厚Loveプレゼント
こちらはわたしらしさを大切に
マインドも見た目ももっと魅力的に輝かせたい!
45歳!体当たり!自己開示満載のブログです
生まれ持ったスピリチュアル能力を活かし
これまでの経験と学びから
『手本ではなく見本になりたい』
その思いを胸に、そして大切に
誰だって変われる!誰でも幸せは手にできる!
その思いで起業して6年目になります
このブログが
あなたが行動を起こすきっかけになれば幸せです
スピリチュアルカウンセラー・講師
昨日はオンラインでおふたりとのセッション
午前は東京のM様が
午後は
兵庫県から
みぃちゃんがお越しくださいました
最初に書いた
お金が欲しい!!
私ももちろんありまーす
お金大好き♡
お金で買えないものもあるけど
お金で買えるものも大好きだから!
お金が好き、って聞くと
何だか…
いやらしいイメージかもしれませんが
わたし、お金が好きなんだわ
って認めてからの方が
確実に物質面は豊かになりました
人とのコミュニケーションと同じです
好き♡会えて嬉しい♡大切にするね♡
ってエネルギーで
言葉にしてくれたり
行動してくれる人には
こちらも好き♡で返したくなるじゃないですか
お金だって
ご縁やエネルギーの部分も大きいのです
大切に使ってくれたり
使ったことに喜びを感じれば
波動の法則でまた集まりだします
でも…
わかってはいるけど
使えない時もありますよね?
生活がある
出費・経費として使う予定がある
通帳にいつでも何千万ある方と
残高と睨めっこしている方とでは
使い方は変わってくるでしょう
お金、と聞くと
増やすことばかりに意識がいきがち
そうすると
メニューやツールがある方は
どうやって集客しよう?
どうやって高額講座に繋げよう?
と考えるのかもしれませんが
お金の使い方を意識することも
同じように大切なんです
せっかく売り上げがあっても
通帳に残高があっても
楽して稼げる方法と聞いて飛びついたり
更なるレベルアップならいいのですが
無価値感からのメニューを増やさねば!になり
いつまでも受講を繰り返していれば
やはりお金は残りません
実は私がそうだったんです!笑
月商100万売りあげようが
次から次へと使って
お金が残らない!し、、
それだけではないんです
このままの自分では足りないと思い込んで
学びにかけようと、お金を投資し過ぎて
または、この関係性を崩すのが怖い
いつも近くに居たいからと全ての講座を受けて
いつも予定や学びがパンパンで
アウトプットができるタイプだったので
(即メニュー化したり)
受講費を取り戻すことはできているのですが
振り返ってみると
やって来たこと全て本当にやりたかったことかと
考えてみるとそうでもなかったんですね
いつまで受講を続けるの?
そのために仕事をして売り上げで受講費に変え
メニュー化するために
また構築に追われ、日々に息つく暇がない
楽しくなーーーいッ!
そこで、自分のお金の使い方を
もう一度振り返ったんです
皆さん、家計簿だったり
売り上げなど収支をつけると思うんですが
その時に収入と支出、残金(高)は
必ずある項目ですよね?
そこの支出に感情欄を作り
その日の気持ちを書くようにしたんです
例)支出部分
1/1 オンラインセッション◎
→〇〇について相談 先が見えた
2/1 オンラインイベント〇
→付き合いで参加 まあまあ楽しかった
3/1 1DAY講座✖️
→本当に必要な講座だったのかわからない
4/1 対面お茶会✖️
→付き合いで参加
本当にこれが食べたかったのか?
何のために参加したのか?
5/1 対面お茶会◎
→新たな価値観に触れられた
この先も繋がりたいと思える人たちだった
すると
会いたい人、本当に知りたい内容、
今自分に必要なもの・環境であったり
例えば誰かと話したい!
楽しそうだから参加したい!
という
素直な動機の時は
お金を使ってもいい気分に比べ
付き合いであったり…
寂しさや執着心…
お返しやお詫びのような義務感や義理感…
無価値感からの
やたらメニューやツールを増やそうとしたり
自信のなさをこの講座・この方から学びたい!
ではなくこの講座・この方なら
なんとかしてくれるかもしれない!!
だと結局、
お金を使っても満足していない私がいました
手土産代やランチ代、交通費だって
立派な支出です
使いたい方、差し上げたい方
心からの気持ちなのか?
お金の使い方なのか?
まずはそういった
直感や心ではなく思考や義理で使っていた
お金の使い方をやめ
いま、自分が望む未来を徹底的に炙り出し
そのために必要なことや優先順位…
自分の安心や安定を叶えるために
他人の目を気にせず
ガムシャラに生きてみたんです
気持ちよく出せるものだけに
お金を使ってみたんです
お客様にも伝えるのは
個人事業主だから専業だから
えらい、すごい
なんてことはなく
ダブルワークをしていても
隙間時間で働いていても
扶養内で働いていても
まずは
自分が安心できる働き方がいちばん!
で、夢や希望ばかり追いかけて
危ない橋を渡る必要もないし
その生き方をしてみて
ここぞ!という時に
自分の本気を試せる・出せる準備をしておく
ことが必要だと伝えています
専業、個人事業主で食べていきたい
叶わないとは言えませんが
叶えるために
無理をして仕事を辞め、不安に苛まされ
家族やパートナーに不安をみせてしまったり…
その不安を打ち消そう、掻き消そうと
次々と学びにお金を投資して
思う結果や未来が見えてこないと
また落ち込んでしまうのならば
今できることを全力でやる
ダブルワークだから時間がない
ダブルワークだから体力がない
確かに一理ありますが
だからこそ守られた収入や安心もあります
開業したから
即安定した収入になるとは限らないし
月に数日の仕事で高収入!
なんて方はごく僅か…
見えない部分で
集客のために頑張っている部分も大きいんです
こうしたら売り上げになるんじゃないか
と考えるのももちろん大切ですが
限られた時間で
・どんな働き方なら嬉しいのか
・いくらの売り上げが必要なのか
・何をしていると自分にも喜びや満足があるのか
・できない理由よりできるやり方を考える
・最終的にどんな未来が理想なのか
ここを考えることで
見えてくるものもお金の使い方も
きっと変わってくるはずです
執着や依存
目の前の苦手から逃げるために使っていたお金
束の間の快楽を埋めるためのお金
これらを炙り出し
使い方を思い切って見直すと
意外に皆さん…
お金があることに気づくんじゃないでしょうか
お金って
わかりやすいメッセージでもあってね
使い方で
人間関係や時間も、生き方も
本当は丸見えにしてくれます
…自分の恐怖や弱さもね 笑
安い!というだけで
不必要なものを買い漁れば
環境だって圧迫してきますしね
面倒だからと外食ばかりしてしまう
ノリと勢いで何となく買ってしまう
本当に必要か考えている人は
これらをしても納得しています
自分の時間確保やストレス解消だと
納得している人は罪悪感を持たないんです

少し先の未来を意識する
自分を豊かにするものに使う
これを意識すると
使い方や
循環がきっとうまくいく♡
そう思います