よく聞くお悩み
昨日はコーチングセッションでした
こんなご感想をいただきました。
今日のご相談は
①時間を効率よく使いたい
②時間がなくて、矛先を家族にぶつけてしまう
③自分の満たし方/好きなことがわからない
でした。
①については、あることがきっかけで
時間を有効的に使いたいと思う、願う
その心理は何?なぜ?と聞かれたことで
めちゃくちゃモヤッて気分が悪かったそう 笑
(問いかけたのも私なんだけどね)
そういった問いかけが、頭から離れない時って
めっちゃ大事なサインでね
潜在意識に杭が打たれている状況なんです
わからない、答えが出ない
だから余計にぐるぐるしちゃうんだけど
人って考えなくていいと無意識に許可している時は
そんなにそこに引っかからないんですよね
ということは!
【あなたの深いところで反応している事象】
なので、内観して気付けたら
かなりステップアップできる部分でもあります
ちょっと今日は、時間がない、足りないという
同じ悩みを抱える方にヒントをお伝えしますね
【時間がない】と言われる方
では、何に何時間必要?(もしくは使ってる?)
と聞くと、大抵、即答できない 笑
まず大前提に
☑️1日の時間の視覚化ができていない
☑️何時間足りないか、必要かわからない
というのがあります
*ただし、赤ちゃんがいらっしゃる方は、
今はお世話と自分の体力回復に時間を優先してね
私はやりたいことをやるために
徹底的に取り掛かったのが
💎時間の使い方の把握(視覚化)
💎時間の使い方の細分化
💎〆切を作る
です。
いつかにしない!
タスクを溜めて、ストレスにしない!
と決めました。
☝️まずは、1日の時間を3つに分けてみましょう
⏰生活時間
(睡眠・食事・入浴など)
⏰ルーティン時間
(仕事・家事・育児・ペットのお世話など)
⏰自分時間
(趣味・勉強・リラックスなど)
例:私の場合
《お仕事がオフの日》
生活時間・・・約9〜10時間
ルーティン時間・・・5〜6時間
自分時間・・・8時間
生活時間に、必須なのが
・睡眠7時間!
・入浴1時間
・食事1〜2回1時間
(3食食べれないの😅)
ルーティン時間に、必須なのが
・さまざまな媒体投稿や返信に2時間
・夕食作りと洗濯、毎日の掃除2時間
・愛犬の散歩や通院1時間
自分時間に
・お買い物、読書、ゲーム、課題など
🪄もちろん区分分けは
人それぞれの感覚で違うと思います
お買い物は、義務感がなくて好きだから。
課題も、内観できるから好きだから。
そんな理由で、わたしはルーティンではなく
自分時間に入れているしね
😥優先順位がつけられない
😥何から始めていいかわからない
😥何を手放せばいいか、甘えたらいいか、
改善したらいいかわからない
😥家族に『時間がない』『早く』と言ってしまう
😥《いつかやれたら、時間ができたら》
で後回しにしてしまう
思い当たることがあれば
まず時間の使い方を視覚化し
それから!!
手放す、甘える、優先する
など決めていかないと
漠然と『ない、ない』と言っている時には、
何も変化も改善もしませんよ〜
②も、自分が1日の流れや時間を把握すれば
意図して自分時間を作り出せるので
ストレスは減ります
(お子さんが小さいと、または家族が多いと
タスクや分担が多かったり、イレギュラーが起き
難しいと思うかもしれませんが、
今から習慣付けて時間に向き合う癖がつけば
お子さんの成長と共に、かなり楽だと感じるし
臨機応変に動けるようになるので
イライラを抱えたり、
以前ほどぶつけななくなります)
③については、爆笑でした!
ご感想にあるように思い込みはない思い込み!
1億2000万人いる日本で、
たった2人(爆笑)だけを見て
私は自分の満たし方がわからない、
好きなことがわからないと悩み。。。
そして過去の記憶から
継続すること・忍耐・貫くエネルギー・頑張る
そういった枠に入らないと!と決めているので
続かないことや夢中になれないことを
必要以上に悩んでいらっしゃいました
でも実際は
困ってないし、やりたくないことだらけ
と判明し、結局のところ
自信のなさが、こうあるべき!を作り上げてしまい
まずは自信と達成感を取り戻すための
取り組みが始まりました
(NEOは新年一発目の見守り活動開始です)
鏡の法則も、わかりやすく現実に出ていて
【なんで情報に振り回されてんだー💢】
って怒っていらしたけど
ご自身もめっちゃSNSに情報操作されて振り回されていたという。。


安心したい、リラックスしたい、そう思いながら
隙間時間や何気なく開くSNSに
めっちゃ凹まされるという、悪循環。
こうして私たちは凹んだり疑いながらも
自分の体験よりも
簡単に情報に触れられてしまうこと、
繰り返し目にしてしまうことで、最も容易く
こうあるべき、ねばといった姿や価値観・基準
をオトナになっても刷り込んでいきます!!!!
だからね、揺さぶられやすい人こそ
SNS断捨離が有効だし、意識した方が良いの。
その時間を引きこもるんじゃなく
感じること(自然や芸術、五感で楽しむ)に
シフトできると、もう少し楽に生きれるよ!
たくさん笑わせてもらい、
たくさん『ハッ』とした顔が拝見できました
その気付きを今から行動に移されるのを
楽しみにしています
ありがとうございました
🔻🔻🔻
リバースコーチングセッションはこちらから
《たった3ヶ月で全受講生の人生が激変!!》
・いつまでもため息だらけの人生に終止符をうつ
・常に頼る セッションだらけ人生を終わらせる
・自分で決めて、自分のために動ける私になる!
・人間関係(友人・会社・夫婦・親子・嫁姑)で
2度と悩みたくない!揺さぶられたくない!
・感情で左右される毎日を終わらせたい!
・周りへの嫉妬・自信喪失・執着や依存を手放す