序章はこちら
なんか違う。。
これ、、嫌だぁ。。
これイヤだったの?
もうお会計だよ?
ちゃんと店員さんに言わなきゃ、だよ?
俺は知らんよ!!!!
なんで一緒に選んでくれないの!
私はいつもタケシくんのを全力で選ぶのに!
どうして側で見てないの!離れていくの!
店員さんに質問もしてくれない!
自分が欲しいものは真剣に選ぶのに!
『なんで俺が怒られなきゃいけんのよ!』



イケメンウハネでアドバイスが欲しかった
【自分がウニちゃんに共感したかった!】
私は相手が喜ぶ顔を思い浮かべて選ぶんだから
【ウニちゃんとワクワクするものを選びたい】
1人は心細いよ!寂しいよ!不安だよ!
【こんなザワザワしたとこで買いたくないよ】
困らせる=迷惑、嫌われるというブロック発動
私の代わりに質問したり間に入って欲しかった
【親身になってくれる店で買いたいよ!】
本当に欲しいものはなんだった?
本当にこれでいいと思ってる?
アップルウォッチならなんでもいいの?





即、バレた‼️笑
天神へ移動しAppleに。
なんかイベント⁉️ってくらいの人!人!人!
掻き分けてアップルウォッチコーナーへ。
なんかすでにモゾモゾする。。
質問してもマンツーマンじゃないし
予備知識がないまま来たのがいけなかったのか
めちゃくちゃ、難しくて意味不明。
言葉にできない体の感覚が始まりました
そして心も、ちっとも嬉しくないんです
それどころか
髪の毛がどんどん逆立つんです!
こめかみから上の部分が分離していくような
不思議な違和感が起こり始めました。。
焦りました
ヤバイ!これ違うんだ!どうしよう。。
もうお会計です!
一言、家族に小さな声で呟きました


それを聞いていた息子。とにかく冷静でした



淡々と小6に諭されるなか、タケシくんに言うと
どっちがいいん!自分で決めーや!

この一言で髪の毛が総立ちになり怒りが頂点に!
怒髪天とは、まさにこのこと!笑
『すみません、やっぱり辞めます!ごめんなさい』
人混みでごった返す店内で
在庫を調べ、持ってきた店員さんの顔が
忘れられない。。唖然としてらっしゃった。。
ウニちゃんが全力で違うよ!を伝えた瞬間でした。
これまでは、私自身は鈍くて
嫌なことモヤモヤすることは時間差で気付くタイプ
なんだと思っていたのは間違いで
いつもいつもスルーしていたんです
我慢ができる範囲は我慢するって思ってました
なんなら我慢の範囲を他人が関わる時には
無理して広げていたのかもしれません
そして心→体の順に反応するかと思っていたけど
この一年間、感じることを大切に学んできたお陰で
即座に反応!ちゃんと直結することができていました
買えるお金が今、あっても
購入のタイミングが今、しかなくても
このモヤモヤに妥協したくなかったんです
ちゃんとした、
コレじゃない!理由が分からなくても
言葉で説明できなくても、です
この言い表せない感覚はきっと
未来の私からのメッセージだったのでしょう
そして2020年一発目の夫婦喧嘩が
博多の大通りで始まりました。。
家族全員が人混みで疲れていたのもありました
タケシくんに激しい怒りが湧き上がりました





人目を憚らず、騒ぎ立てながら練り歩きます
タケシくんもヒートアップ!

新年早々、夫婦喧嘩というだけで嫌なのに
モヤモヤをスルーしなかったことは良かったがその
モヤモヤの理由、買えなかった理由
がわからないことで私もイライラが爆発!
でも、ふと思い出しました
パートナーシップは自分の鏡だということを。。



なんで一緒に選んでくれないの!

共感して欲しかった

私はいつもタケシくんのを全力で選ぶのに!

タケシくんにもそれをして欲しかった

どうして側で見てないの!離れていくの!


店員さんに質問もしてくれない!



自分が欲しいものは真剣に選ぶのに!



【いいえ!
たまちゃんと一緒の
HERMESのアップルウォッチ!]





全部、全部。
自分に言いたいことでした。
これまでも夫婦喧嘩をするたびに
誰かのせい【相手】にしていたら、
自分の本音を見なくて済むからそうしてました
わかってよ!とコントロールや打ち負かそうとして
いたけれど、自分が自分に寄り添っていませんでした
相手の悪いところを見つけるのは簡単
怒りに任せたら尚更だし、口が立つ私は
理屈に見せかけた屁理屈や、もっともな意見で
タケシくんにぶつけていました
でもこの赤字の部分。もし、自分のウニちゃんに
気付いて寄り添っていたら、、なんて言えるかな?
『たまちゃんのを見て憧れた、
HERMESのアップルウォッチが欲しいんだ。
一緒にHERMESで選んでくれないかな?』
今回みたいに本当はHERMESが良かったけど
贅沢かな、、わたしにはもったいないよね、、
と自分に制限をかけ。
本当は欲しいを無視して妥協してAppleに行っても。
『ドキドキするし、一緒に選んで欲しいな。』
って最初から頼んでいたら違ったと思う。
でね、私の旦那は頼んでも聞いてくれないって人も
いるかもしれないけど。。
その時代も確実に私たちにもあって。
なんでわかってくれないの?って泣いた日も
沢山あったけど、やっぱり【自分から】なんだよね
相手に腹立ててる間は、絶対に変わらんのだよ。。
相手に腹を立ててるようで
自分に腹を立ててんだもん。
勝手に自分を低く見積って、
これは贅沢!と決めつけたり
相棒となる、大事な子を迎えたいのに
流れ作業のような場所で購入したくなかったり
本当は全部ウニちゃんは知ってるんだよね
だから わからんちん の私に
毛を逆立てるという 笑
斜め上な体感で伝えてくれたのだと思う
そして、パラレルではすでに購入している私が
ちゃんと今の私に伝えてくれたんだと思う
ディナーを食べながらそれに気付いた私は
もう一度HERMESに行きたいと伝えると
誰も嫌な顔をせずについてきてくれました
21時に閉まる阪急のHERMESでは
20時過ぎにいくとお客様もいなくなり
丁寧に説明してくださりました
迷いに迷って、バンドを選びましたが
Appleより選択肢が少なくて
機械オンチの私にはこっちの方があってました😅
初めてHERMESでお買い物をしたので
ウキウキして名前を登録しているのを
タケシくんが隠し撮りしていました 笑
HERMESに行く前の
バンビーノさんでディナー中。。
家族ぐるみでお付き合いのある
魔法の教室講師のtocoちゃんへの
タケシくんの返信が。。
そして、たまちゃんを真似したのを
どのタイミングで言おうかなーと思っていたら
やはり魔法の教室講師の雅美さんに
魔法の教室に出会うまでは
夫婦喧嘩したらしばらく尾を引いたり
なんなら自分の旦那の文句を言い合ったり
そして、何一つ!今が変わらなかった
今は、喧嘩も当たり前にする
けど、そこから必ず気づきを得ているし
反省するから素直にごめんが言える
HERMESのアップルウォッチに挑戦したことで
また新しい自分の気づきとなりました
ちなみに昨年の今頃購入した時計は
1500円😳
100倍になりました!!