実験26日目(1/4) - 佳き日 - [3.キルフェボンとパプリカ] | あそんで暮らす![ニュートラル編]

あそんで暮らす![ニュートラル編]

世界各地に散らばっていた真理の断片が繋がりつつあるおもしろい時代です。

『宇宙意識をキープするための1分スピリチュアル』Kindleにて発売中です。
よろしくお願いいたします。
https://amzn.asia/d/2hhlOW6

じいじ、ばあばも交えて、

ジェンカで大盛り上がりした後、

 

夜のごちそうの前に、

3時のおやつということで、

 

例のキルフェボン登場!

 

 

持って帰るときに膝蹴りしてしまったせいで、

Happy new yearがひっくり返っとる~笑

 

わ~、きれい~✨✨

 

という、

子どもたちのリアクションを期待していたのですが、

(特に、きれいもの好き女子の姪っ子、)

 

「この緑の果物なに?」

 

とか、

わりと冷静なリアクションで、笑

 

むしろ大人たちのほうがテンション上がってた右上矢印爆  笑

 

みんなに気持ちが伝わってたらいいな。

 

 

---

 

旦那はずーっと甥っ子の独占状態。

 

完全に2人の世界が出来上がってて、

ずーっとスイッチでゲームしてる。

 

姪っ子はスピちゃんスピちゃんって、

私の両手を握って、

キラキラきれいな瞳の笑顔を私に向けてくれて、

 

私の髪を三つ編みしてくれたり、

お人形や、文房具をデコる遊びをしたり。

 

あー、女の子だなぁ~ラブラブ

 

男子は男子同士。

女子は女子同士。

 

通じるものがあるのかなー?照れ

 

あとは紅白の録画を観たり。

 

 

やっぱ子どもはパプリカ好きだなー。

 

何がこんなにも子どもを引きつけるんだろうな~、

なんて、ちょっとスピリチュアル的な意味を探りたくなる曲。

 

 

パプリカのどこが好き?って姪っ子ちゃん訊いたら、

ダンスもうたもかわいいからって、

教えてくれました。

 

その「かわいい」の中に、

スピリチュアルな何かも詰まってるのかなー、

なんて。