イノセント撮影会 | スペマリ日誌

スペマリ日誌

趣味関係やお出かけの事がメインのブログ

「第3火曜日と…」で省略した、撮影会の部分を書きます。

うたさんが、このところ平日に日程を入れてくれるようになりましたが、告知のタイミングが悪く、満枠になった後というのが続いていました。

ようやく日程が合い、3月以来になり、5部目と6部目の2部を予約しました。

1部目は、私服コースになりました。

まずはテーブル席に座り、ティータイム風で撮りました。




テーブルに置いてあるベルが大きめの物なので、以前 らびーずで抽選会のように鳴らしていた方の事を言いました。

次に、ピアノの前で撮りました。

次に、ラベンダーの造花を持ってもらい、撮りました。




次に、ギターを持ってもらい、撮りました。




次に、窓際のソファーに行き、撮りました。

次に、ベッドの上で撮りました。

次に、暖炉風の飾りのところで撮りました。

次に、飾窓のところで撮りました。

この窓は開くのかなとなり、飾りだけで開かなかったので、フロンティアの店内にある「どこにも行けないドア」と呼んでいるドアの話になりました。

次に、鏡を覗いているところを撮りました。




去年、南ゆいなさんをダイビングショップのプールでの撮影に行った時に、ガラス面を見ているのが鏡のように映っている画像見せると、感動していました。

2部目は、前回リクエストした物で撮る事を言いました。

次に、窓際の金属製の椅子に座り、撮りました。

次に、額縁を持ってもらって撮り、その直後に1部目の終了時間になりました。




使った小道具の片付けをしている時に、ベルを落としたので、うたさんがベルの音に反応したので、職業病と言っていました。

それから休憩時間に入り、2部目の準備をしました。

2部目は、水着撮影になりました。

まずは、暖炉風の飾りのところで撮りました。




次に、ベッドの上で撮りました。

前回の時に、去年の11月に 南ゆいなさんの水着撮影で、海女セットで撮った画像を見せると、それで撮りたいと言ったので、色合わせ的に赤のワンピース水着になった事を言いました。

まずは、ベッドに座って、磯メガネを頭の上にのせてもらいました。




次に、アワビおこしと網を持ってもらいました。

次に、フィンを履いてもらい、フルセットで撮りました。

それから、道具類を持ったり、置いたりして撮りました。




鳥羽の漁具店で入手した事を言って、アワビおこしと網は、サザエ獲りに行く時に使っている物な事を言いました。

ヘッドの上で色々とポーズを取ってくれているのを撮りました。

前回の撮影の時に渡したスノーケリングのセットを、9月に沖縄に行った時に使った事を言いました。

次に、フルセットで立っているところを撮りました。




この撮影で、ダイビングショップのプールでの撮影に、だいぶ乗り気になってきたようでした。




スタッフの終了5分前の掛け声で、撮影を終了して、片付け始めました。

撮影で使った 磯メガネと、差し入れを渡して、退出しました。