ハセガワ1/72 A-6 製作記 №1(2025.05.05) | 新・駆け出しジイジのブログ

新・駆け出しジイジのブログ

主に飛行機に関することをアップしていきます。

以前予告していたハセガワ1/72の A-6を今日から始めたいと思います。

 

まずは胴体の貼り合わせから。

僅かながら合わせ目部分が内側に曲がっているため背中部分がくびれてしまいますが、削って対応できる範囲です。

インテイク部分にズレは見られず、いい意味で驚きです。

それに引き換えエンジン排気口には見事な隙間が・・・。

プラ板か伸ばしランナーかで対応することになりそうです。

最も段差が大きいのが胴体下のパーツ。

下面ということで、見えないことをいいことに削りまくることにしましょう。

主翼の合わせ部分には、フラップ部分に派手な隙間が見えます。

A-6の場合はその内側も動翼になるのでスジボリを追加するか、今のフラップ部分を埋めるかになるのでしょうね。

またフラップを下げたとき燃タン後部が干渉しないよう切り欠きがあるのですが、キットはそれがないので位置決めをしておきます。

そういえば尾翼に昇降舵が掘られていますが、オールフライングテイルなのでこちらはパテ埋めになりそうです。

さて今週末の例会までにどこまでできているのでしょうか?