松戸迷才会 改め 松戸酩酊会 展示会(2024.11.30) | 新・駆け出しジイジのブログ

新・駆け出しジイジのブログ

主に飛行機に関することをアップしていきます。

ベイスターズのパレードを撮って直ぐに、新松戸で開催されている模型展示会に向かいました。

 

去年まで松戸迷才会(迷える才能)と呼ばれていたクラブが、松戸酩酊会(酔っ払い)と名を改め、戻ってきたというわけです。

その会長さんが作った1/32ソリッドモデルの九七重爆。 

そして壁にはイラストレーターの佐竹氏が描いた作品がズラ~リ。

相変わらず金属表現の見事さには息をのみます。

今回は亡くなられた渡辺氏の遺作も飾られ、このモノグラム1/72のB-36や、

トランぺッター1/32のA-7等が引き取られて行きました。

私もハセガワ1/72のB-47に触手が動いたのですが、ソ連のバジャーとワンセットと言われてしまい、

急遽トランぺッター1/32のF-105を頂いてきました。

カードによると赤外線リモコンで発煙とライトが点灯するようですが、

これ以上箱から取り出すのが怖くて、このまま蓋を閉じてしまいました。

それにしても一級品の作品が行き先がなく廃棄せざるを得ない状況に、終活をどうしていくか改めて考えさせられました。