フィルム デジタライズアダプターを買いに(2024.04.03) | 新・駆け出しジイジのブログ

新・駆け出しジイジのブログ

主に飛行機に関することをアップしていきます。

昨日(2日)、午後からセスナを放り出して量販店へ。

 

フィルムを接写してデジタル化するアダプターを買うためです。

<ネットより>

ところがアダプターはあっても肝心のEF-S 60㎜マクロレンズが生産中止で、在庫も残っていないというではないですか。

ならばEF-S 35㎜なら?と聞くも、こちらも同じとの返事。

<ネットより>

いくらデジタル化が必要だからといって、このことだけのためにニコンのボディーとレンズを買うのはあまりにも早計。

気落ちして、すごすご帰ってきました。

しかし、友人が自分の持っているセットを貸してくれることになりました。

6月には航空宇宙ショーの写真を展示する必要があるので、本当に助かりました。

 

以下は以前、一部だけスキャンしたものです。

第1回航空宇宙ショー(入間)1966年11月3日

上空通過のF-102やF-105の3機編隊のローパスはブレブレ。

第2回航空宇宙ショー(入間)1968年10月10日

アトランティックやトランザールのコマはネガのまま。

第3回航空宇宙ショー(小牧)1971年10月31日

ブルーズだけをスキャンして他の機体はネガのまま。

第4回航空宇宙ショー(入間)1973年10月5~11日

ニムロッドが爆弾扉を開いたデモ飛行はネガのまま。

セスナを完成させたら、航空宇宙ショーのネガをデジタライズ化するつもりです。