キャンバスが届いた(2021.06.21) | 新・駆け出しジイジのブログ

新・駆け出しジイジのブログ

主に飛行機に関することをアップしていきます。

今日キャンバスが届きました。

 

次に絵を描くとすれば、団塊の世代ならセンチュリーシリーズ

<初めて目の当たりにしたマルゴ 1966.5.25

 

F-8が真っ先に浮かんでくるのでしょうが、

<オリスカニーのVF-194 1972.8.4 >

 

60年代半ばから始まったF-4旋風をリアルタイムに受けた身としては、どうしてもF-4に思い入れが強くなってしまいます。

<初めて135㎜を手にしたときのD型もどき 1968.8.19

 

<ワインレッドのシェブロンとインテイクベーンの塗装が珍しかった     VF-161 1968.12.21

 

それだけに米軍仕様にしたかったのですが、満足な写真がなく、しかもモノクロばかり。

これでは色を見つけることができない私ではどうにもなりません。

 

そこで数だけはあるデジタル画像から選んだ結果が、この画像となったわけです。

またもや空自のF-4と食傷気味ですが、

 

ある程度パイロットの表情が描けるよう、コニーの時より一回り大きいM20号(727㎜×500㎜)としました。

さて、どの程度トリミングするか思案のしどころです。

 

いよいよ次回は下絵のスタートです。