今日は背景を塗る前にパイロットのバイザーをひと塗りしておきました。
更に第一キャノピーの前面を薄く緑を入れたガラスに替えます。
据え置きしていたマフラーの星ですが、下地の黄色と混ざらないよう優しく絵の具を置いていきます。
どちらも背景を塗ってしまうと、キャンバスに手を添える部分が無くなりそうだったので先に塗っておきました。
いよいよ背景に入ります。問題は既に塗っている色とできるだけ近い色を作ることができるか?です。
モデラーの常識として同じ色は二度とできない。だから混色するときは多めに作るというのが鉄則です。
しかし絵の場合は同じ色ではなく、同じような色を塗って奥行きや強弱をつけることだと思っているので気が楽です。
いざとなれば全面塗り直しも覚悟して取り組みます。
機体と背景の境目の修正は当然ですが、以前描いていたMU-2Sの機首レドームや
垂直尾翼、
この機体の垂直尾翼を低くしたときの跡などを隠す目的もあります。
背景を塗るついでに以前から気になっていた雲海の高さですが、測ってみたら右が28㎝、左が26㎝。
左をちょっとかさ上げして仮完成としました。
このあとファントム最後を意味するメッセージやエンブレムを描き込むか、このままで完成とするか、暫く思案することになりそうです。






