12、13日と一泊二日で静岡に行ってきました。
まだ画像整理をしていないので、今日は最も見たかった空母タイコンを紹介します。
まずはタイコンの全景から。
これだけ見ると、あまり大きく感じられませんが・・・

一歩中に踏み込むと、艦載機とトーイングカーがズラリ。
ややもすると空母は飛行機の展示台扱いになってしまいがちですが、今回は空母が主役で、飛行機の方がおまけといってもいいくらいの完全なスケールモデルです。

しかも載っているのは、1966年10月~1967年5月のベトナムクルーズ時のCVW-19。各機のモデックスとビューローナンバーまで、ちゃんと合わせてあるというのですから驚きです。

個人的好みで恐縮ですが、私の最も気に入ったアングルがこちら。
数少ない空母見学で見上げたときと同じ風景が、思い出されるからかもしれません。またA-3の尻尾がチラリと見えるのも、泣かせます。

TV取材もやって来て、周囲は終始黒山の人だかりでした。

明日は、多くの方々の力作を紹介したいと思います。