長年の腰痛の原因が・・・ | 治療家龍之介

治療家龍之介

人はなぜ病気になるのか?をテーマにブログを書いています。
肉体的、精神的、霊的など様々な角度から原因を探り改善に導きます!

治療界の革命児龍之介です。


子供の頃からテニスをやっていて

18歳でプロになり

現在20代。

男性。



主訴は腰痛。

現在は歩くのも大変なくらいで

車の乗り降りも時間がかかる。


他にも肘の張りや

腋の背中側の痛みなど。


腰痛が起こったのは本格的にテニスの練習がきつくなってから。

それまでは目立った痛みは無かった。


練習がきつくなったのは中学2年生の頃。


腰痛になってから10年くらい経っていることと

常に痛く、痛くないことの方が少ない

ということから、

僕的に普通に考えるとストレス性なんですが

話しの感じからしてどうもそうでもなさそう。


でもストレスはないわけがないので

まずはストレス治療で反応を確認。

思ったとおりそれほど大きな改善反応は起こらなかったので

今度はテニスの動きで腰に痛みを送り込むと思われる筋肉を触診し、

硬結があればそれを処置していく。


腰痛の位置と症状は

左右のお尻の上部が常に痛い

左右の起立筋と骨盤の付け根付近が押されたら痛い

左の仙骨の中央の痛み

背中全体の張りと疲労感

後屈よりも前屈が厳しい

前屈してから直立になるのにゆっくりしかできない

など。


ほとんどの部位の痛みは問題なく処理できましたが

左の仙骨の中央の痛みだけが何故か取れずに残りました。

そこに連動する部位に隠れていた圧痛を処理しても

大きく変化することはなく

たかが腰痛なのに

ちょっとだけ手ごわかったです。


それでその腰痛が改善できたのは

テニスでかなり使うと思われるポイントではありますが

このポイントで腰痛が消失するなんて驚き!

と思うくらいの発見でもありました。



治療界の革命児龍之介でした。




追伸、

先日9月10日の記事の追伸のところに

「10月はじめか後半に、都内で側湾症治療を行います!」

というお知らせをしましたが

今回は、オスグッド治療のご希望が多くありましたので

側湾症治療オスグッド治療を行うことになりました。

詳しくは「 メッセージを送る 」でご確認ください。