路上看板による景観問題の解決にむけて | SP館のブログ 空間づくりのおてつだい

SP館のブログ 空間づくりのおてつだい

メーカーの運営する サイン・ディスプレイ/店舗用品のオンラインショップ SP館。
お店づくり、オフィス環境づくりなどの
「空間づくり」に役立つあたらしい情報や日々のちょっとした発見を情報として発信していきます。

昨日の平成29年10月1日より

東京都豊島区で

「路上障害物による通行の障害の防止に関する条例」が

施行されました。

豊島区ホームページ

 

この条例、名称の違いなどを含めても主要都市の自治体では、

結構な数施行されています。

 

実際に、高齢者や視覚障碍者の通行の妨げになると同時に

これから東京オリンピック、パラリンピックに向けて

観光客の受け入れに積極的になる東京において、

このような路上看板の問題は無視できない現状です。

 

 

実際に都市部のにぎわいのある箇所を歩いてみると、

歩道は広めにとってある所が多い印象を受けます。

 

店舗にとって限界のある自分の敷地内ではなく

余裕のある公道部分に看板を設置することも

致しかたない様にも感じます。

 

その結果、雑多になった公道の危険性や

景観についての責任があいまいになってしまうことに対して、

当該条例が適応されるという流れになっている訳です。

 

 

条例違反とは認識していなくても、

ついつい公道にはみ出した状態で

看板やパネルスタンドを設置してしまいがちですが

やはり具体的に対応していく必要があります。

 

そこで当オンラインショップ掲載商品でもあるコチラ

省スペースサイン SILシリーズ

奥行を薄くすることで、店舗いっぱいギリギリのスペースに置くことが可能なので、公道にはみ出して設置しなくても置けるケースが多くなります。

 

 

 

キャスター付きの商品をガラガラ外に出すことも考えられますが

根本的な解決にはなりません。

 

そこで少し発想を変えて、店舗のウインドウの外に

吸盤などで情報発信することも効果的です。

 

マルチパネルPOPIPAシリーズ

壁面やウインドウを情報発信として使う方法は

物理的事情や景観条例などの規制があるために

公道に限界のある場所では効果的な方法になります。

 

 

景観を美しく保ち、道往く人が快適になる

デザインのいい街をつくっていくこと。

これからの日本にとって、大切なことだと思います。

 

 

 

参考なりましたら幸いです。

 

いろいろなサイン・ディスプレイあつかってます。

SP館