地方の施設の情報掲示の仕方 | SP館のブログ 空間づくりのおてつだい

SP館のブログ 空間づくりのおてつだい

メーカーの運営する サイン・ディスプレイ/店舗用品のオンラインショップ SP館。
お店づくり、オフィス環境づくりなどの
「空間づくり」に役立つあたらしい情報や日々のちょっとした発見を情報として発信していきます。

図書館や博物館などの公共機関。
最近は民間の視点を取り入れたりして、戦略的な情報発信をしてるところも多くなってきましたが、全体的には野暮ったいところが多いです。

ひとつの要因としては情報物の掲示スタイル。

掲示板とかに貼ってある場合が多いですが、だいたいまとまってない印象です。
もともと発行母体がバラバラなので、
ビジュアル計画が統一されてないのはしょうがないですが、それでも落ち着いて見せることはできます。

一番大事なのはラインを揃えること
人の視線は上から下に行くので、上のラインがあってるだけでも安定感が出ます。

もう一つ、隙間の間隔の統一
特に緑色などの掲示板の場合は、この隙間が均等だと全体のバランスが締まって見えます。


貼り方の技術的なことに加えて、交換する仕組みも古いものから順番に張り替えていくのか、時系列がバラバラのところもよく見ます。

どうしても直接収益になったり、そもそもその施設に集客する目的でないものも多いので、なかなかそういったとこまで手が回らないかもしれませんが、一利用者として見にくかったりするのは現実です。

こういったご関係者の方々のみならず、同じような掲示スタイルで情報発信をされてる方にしましても、ご参考にして頂ければ幸いです。


参考になりましたら幸いです。
いろいろなサイン・ディスプレイ扱ってます。