こんにちは、そよそよの家です。
すいかの寄付いただきました!!

まだ冷えてなさそうだけど、食べよう食べようと子たちが切ります。
やっぱり冷えてない
でもぬるい方が甘いよ〜。


気付くと外でゴザを広げて食べていました🍉
黄色いお花と緑の草の絨毯で、
家の中から見てすごく可愛くて、急いでカメラの準備をして外へ出たら、
もう写真好きな子が撮っているところでした。
敵わないので写真送ってもらってこのとおり!

先週は子ども企画のプールもありました。
前日、
提案した子数人の間では、
プールにするか、川にするか
しばらくの間揉めていました。
プールなんかいつでも行けるから絶対に嫌!!
川なんか怖いし汚いから絶対に嫌!!
と、なかなかはっきりとモノを言い折れません(笑)
決まらなくて行かないかな、と思いましたが、
時間をかけて言い合ううちに、川派の主に主張していた子が折れました。
これには色々、
こうしたら後でこうしてくれるかも、とか
こうしたらこんなメリットがあるかも、とか
そんな下心も含む様です。
でも、川派が折れると、
ものすごく素直に可愛く
「ありがとう、〇〇ちゃん。」
「ありがとう、〇〇ちゃん。」
とプール派からもどちらでも良い派からも
感謝の言葉が

みんなで楽しく行きたかったからありがとうなんだって。
そしたら、折れた子のことば。
「学校とか世間てさ、すぐ多数決で決めるけど、話しあった方が絶対にいいよね!」
本当、大切な気持ちだね。
少数派もちゃんと主張できる、優しい世界でありますように。
企画グループは皆に声をかけ、見守りの大人の人数を揃えたら、
意見を通したプール派が、ちゃんとグループラインに詳細をまとめて送ってくれました。
頑張ったね
ありがとう



水着に着替えて入水するのは、
大人はけっっっこう抵抗があると思います。
(しかも直前の前日!)
にも関わらず、
自分の子が留守番組にも関わらず、
協力してくれるお母さんたち!!
本当にありがとう。
こんな優しい時間の中、育ち合えること。
幸せです。