Tちゃんは個人レッスンが終わったら、続けてUちゃんとのグループレッスンがあります。
個人レッスンの終わりに『毎日練習メニュー』を作っていると、
「これなに?」とTちゃんに聞かれました。
前日のレッスンから私が放ったらかしていたリズム打ちの練習問題を見つけたからです
「どうやってやるの?」「こう?」
とかなんとか聞かれて『毎日練習メニュー』に集中できない私は、
「Uちゃんに問題作ってあげたらいいんちゃう?」
と言ってみました
Tちゃん、Uちゃんに教えられるように自分でも練習しながら「初級」「中級」「上級」の問題を作ったところで、ちょうどUちゃんが来ました。
まず、Uちゃんの音符カードの練習をTちゃんが見てくれました。
それから、さっき作った問題をUちゃんに教えます。
私はTちゃんの助手です
Uちゃんが難しそうなら「先に片手ずつやってみよ♪」とか言うだけです。
最後には3つの問題を振り分けて、3人一緒にたたくよう私も指示されました
3人で違うリズムを合わせるということです。
パシッと決まったので、Tちゃん花丸をくれました

そして私が「あと4分中途半端に時間残ってるけど、何する?
今日本当は調の勉強の続きするつもりやったんやけど…
」
と言うと、なぜかTちゃんピアノを弾き始めました。
するとUちゃん、それに合うような伴奏を横で弾き始めたのです。
驚いて二人とも止まってしまいましたが、
Tちゃん「Uちゃんもう一回やって!」
と二人の楽しい即興連弾が始まりました。
性格も学年も違うけど、お互いを高めあえる、気の合う二人です。
おかげで、グループレッスンが終わった時にはTちゃんの2週間分の『毎日練習メニュー』もしっかり完成していました。
生徒さんが自由に進めるこういうレッスンもいいですね。
行き当たりばったりと違いますよ。
こっそり力を引き出すような誘導をしてるんですよ。
(ほんまかいな)
♪ ♪ ♪
今年もお読みいただき、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m