昨年のお話で、リニューアル前のサントリー京都ビール工場へ行きました。

最寄り駅は、阪急西山天王山駅。

 

徒歩約10分ほどで、工場に到着。

 

受付をして、工場見学へ向かいます。

エスカレーターで上がりました。

 

ビール製造行程と同じ順番に、最初は素材選び。

 

仕込み

 

釜の中の様子を、映像で見ます。

 

発酵

 

最初に見たタンクの大きさ

 

貯酒

 

横にタンクが並んでいます。

 

醸造家の言葉

 

プレミアムモルツが描かれました。

 

ろ過

 

パッケージング

 

缶詰め

 

箱詰め

 

工場見学用のバス

 

バスの側面

 

いよいよお楽しみの試飲

 

ザ・プレミアムモルツ、美味しいです。

 

テイスティングシートおもらい、飲み比べます。

おつまみももらいました。

 

左から、プレミアムモルツ、香るエール、マスターズドリーム

 

飲み比べ後、1つ選べるというので、マスターズドリームにします。

 

ビールに関する案内を聞きながら、サントリーの話をしてもらいました。

 

美味しくいただきました。

 

工場見学は、楽しいですね!

 

キリンビール工場見学とレストランビアホールを楽しんだあとは、

同じ敷地に、キリン横浜ビアホールへ。

 

 

素敵な建物

 

入り口に、当時のレンガがあります。

 

店内に入ると、釜が展示されていて、ビールの雰囲気がいいです。

 

スタッフの方が声をかけてくれ、テーブルに案内されました。

天井が高いホール。

 

メニュー

 

キリンラガービール

 

食事はヌードル

 

ブラウマイスター

 

キリンビールを満喫しました。

 

 

キリン横浜工場見学後は、併設されている、レストランビアポートへ行きます。

 

 

前は、食べ放題飲み放題のジンギスカンだったけど、今は無理。

アラカルトのコンロがない、テーブル席に案内されました。

 

タップの前のテーブル席です。

 

メニュー

 

1杯目は、一番搾りハーフ&ハーフ

 

食事は、牛すじカレーとライスにしました。

 

2杯目は、ハートランド。

 

4年半ぶりに営業を再開したというので、懐かしい雰囲気でした。

 

美味しいビールの勉強しに、キリンビール横浜工場見学しました。

京急線生麦駅下車。

 

反対ホームには、横浜工場の広告。

 

改札口前には、行き方の案内があります。

 

キリンビール横浜工場に到着。

 

こちらの建物で受付。

 

入館すると、麒麟がお出迎えします。

 

受付をして、工場見学前に、待ち合わせを兼ねて館内でビールの勉強。

 

時間が来て、工場見学が開始です。

最初にキリンビールの歴史を、映像で見ました。

 

そして歩いて工場見学は、ビール製造の順番に。

最初は素材のコーナーで、麦芽を実際に食べて、ホップの香りを体験します。

 

続いて仕込み釜へ。

プロジェクションマッピングで、分かりやすいです。

 

次に、この見学オリジナル、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べ。

 

色も違うし、味わいも違う。

 

麦汁ができたら、発酵と貯蔵をする説明。

 

そして、ろ過前から

 

ろ過後の違いをみて、ビールができあがります。

 

そのあとは、製品にするため、パッケージング。

 

ラインはお休みだったけど、これで缶にビールを入れます。

 

工場見学後は、お楽しみの試飲、柿ピーが付きます

もちろん、一番搾りから。

 

それから2杯飲めるというので、一番搾りプレミアム

 

最後に、一番搾り黒

 

3種並べて飲み比べました。

 

時間が来て、お土産を買ってから

 

退館しました。

楽しかったです。

 

東京行きの出発まで

 

もう空港内を少し散策

 

今回もパスタコで、タコス2つを注文しました。


 

どっちかというと、本格パスタのお店らしいけど、タコスもおいしいです。

 

最後にアイスクリームは、Snow Lagoonスノーラグーンでいただきます。


 

注文はダブルをカップで、紅イモとシークワーサー。
これで沖縄の味を、満足しました。

 

那覇空港は横に長く、国際線と国内線はつながっていて、ずっと歩いてJALの保安検査場を13時頃に通過しました。


あとは、出発まで搭乗口前に座ってのんびり待ちます。
窓の外に、JTAジンベエジェット

 

ANAスターウォーズジェットがいたから、撮影もしました。


予約してある東京行きは、沖縄14:05発JAL912便。

 

搭乗時刻になって、B767-300ER型機

 

クラスJ席2-2-2の右窓側に座ります。


沖縄を定刻14: 05に出発。


ピーチ機とANAスターウオーズ機

 

沖縄の海を眼下に見て、盛りだくさんだった沖縄から、東京までの飛行時間は2時間15分。

 

機内飲み物サービスは水にして、ゆったりと過ごしました。


東京に定刻16:35に到着。

 

楽しかった旅が終わりました。