こんにちは
月よみ師® ちさとです。

本日より本格的に、
月よみ師®として活動していきたいと思います。

 

とはいっても、

まずはこのブログでの発信がメインとなります。
それから私なりの月よみセッションも、

徐々にお受けしていくつもりです。

 

それから大切なお仕事として、
自然治癒力学校主催の2017年「月よみ塾」の講師を、
1コマ担当させていただきます!

私も学んだ「月よみ塾」
恩返しと今後の決意を込めて、精一杯頑張ります!

 

今年の月よみ塾はこちらへ下矢印

http://naturalhealing-school.org/archives/1361

 

 

私が月よみを通して目指すのは、

「ライフプロンプター」

プロンプターというのは、舞台公演などの際、
音響や照明などの合図を送ったり(キュー出し)、
俳優さんが台詞や演技を失念した場合に、
内容や動作のきっかけを与えて助ける役目を担う人のことです。

 

あなたの人生の主役は、あなた自身。
でも、立ち止まったり迷ったり、
時には勇気が出なかったりしますよね。

そんな時に、ほんの少し、背中を押してあげたい。
行動するのは今だよ、とそっと教えてあげたい。

 

 

あなたの人生の物語に寄り添う
ライフプロンプター
月よみ師® 亀垣ちさと
お役に立てたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

 

 こんにちは。

尾張地方は朝から雨です。少し肌寒いかな。

 

昨日は友人に写真を撮ってもらいました。

プロフィール用の写真です。

お天気が不安でしたが、撮影時には雨は降らず、

薄日もさしてきました。

 

何枚か撮ってもらった後に、

確認作業のため近くのカフェに入ったとたん豪雨がびっくり

なんてラッキーな私たち!

 

自分の写真をほめるのは気恥ずかしいですが、

自然で良い雰囲気に撮ってもらえたと思いますニコニコ

 

彼女とのお付き合いはもう15年以上。

なんとなく安心する間柄です。

お互いの誕生日が5月なので、

年に一度はお祝いランチをしています。

 

写真を撮ってる彼女を写すのが好き(^^♪

 

今回の写真を使って、

ブログのリニューアルしますビックリマーク

 

 

 

昨日は友人とランチ。
彼女とは一緒に色彩心理を学んだ仲。
その後は、年に一度絵本関係の講座で会う程度。

今年に入って、彼女がある駅前施設のオープニングイベントに関わることになり、
私に出店依頼をしてくれました。

今までも何人かの方に、
イベントへのお誘いはしてもらいましたが、
動く気にならなかった。
なのに今回はやってみようという気になりました。

それがきっかけで、
彼女との新しいご縁が繋がりました💕

もしこのお話が昨年だったら、
私は確実に断ってたなぁと思うと、
ご縁もタイミングがあってこそ、としみじみ。

この先彼女とのコラボ企画も予定してます。
どんな相乗効果が生まれるか、とても楽しみ😉

ゆずいっぱいのお蕎麦。
夏の終わりに味わいました。


こんばんは。

今夜も月が綺麗です。

 

昨日神戸にて、

おのころ心平先生より「月よみ師®」の認定証をいただきました。

 

 

 

 私ですよ、頂いてるのはてへぺろ

 師匠の腰の低さは見習うべき点ですね。

 

 2期生として初めてのミーティングでしたが、

 師匠の情熱、本気度を目の当たりにして、

 身の引き締まる思いです。

 これからが本当のスタート❗

 

 まずは自分なりのコンセプトを明確にして、

 何をどんな形で提供出来るかを絞り混みます。

 

 折しも「動きながら考える」満月期です。

 すでに月よみのお声もかけていただいてるし、

 趣味でも繋がる月よみ師®1期生さんとのコラボの夢も。

 しばらくはこの流れに乗ってみます🎵

 

 

 

「21日間の言葉のクレド」

自分の決めたネガティブワードを使わない。

それを21日間続けてみる。

 

21日間は3週間。

昔から3という数字は、物事を続けるリズムとしてとらえられてきましたね。

3日、3週間、3か月、3年。

3週間続けられれば、習慣として身に着く可能性大。

 

今回の挑戦、なかなか達成できませんショボーン

私がつまづく言葉は「だからぁ!」

師匠曰く「上から目線」のコトバ。

夫に対してついつい出てしまいます。

 

久しぶりに参加したWSで、そのことを話題にしたら、

自分の深層心理、出てきました。

「わかって欲しい」という相手に対する期待。

うすうす、感じてはいたんですけどね(^-^;

 

そうそう、この挑戦を始めるときに、

私は九星気学でいう「線路」の日を選びました。

でも、これ落とし穴があるんですね。

「線路」はその日に始めると長続きする、と言われますが、

悪いことも続いちゃうんですガーン

もちろん知ったうえであえて始めました。

実験の意味も込めて。

 

結果はこの通りあせる

ま、それが現在の私の課題でもあるのでしょう。

 

ちなみに「線路」の日には、

新しい洋服や家電製品などを使い始めると長持ちします。

よろしければお試しくださいね。

 

もし、ご自分の線路の日を知りたい場合は、

遠慮なくご相談ください。