こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

10月に入りましたね。今日は冷たい雨。

明後日の中秋の名月には晴れてくれるでしょうか。

 

さて、月よみとは-その3です。

月よみで扱う3番目の柱は「宿曜(しゅくよう)」です。

これは空海さんが中国から持ち帰った、

「宿曜経」というお経がベースになったもの。

月の運行を27の宿(しゅく)に割り当て読み解く占星術です。

古くは戦術で用いられ、あまりの的中率に徳川家が封印したとか。

 

東洋の占術には珍しく、ホロスコープを使用します。

月よみ師は宿曜を使って、その人の個性ばかりではなく、

人間関係を読み解きます。

あなたの親子関係、友人関係がどんなものかを読むことで、

コミュニケーションの仕方や付き合い方のヒントを提案します。

 

さて、3回シリーズでお送りした「月よみってなあに?」

月よみ師の3本柱、なんとなくお分かりいただけたでしょうか。

今後は少しづつ、具体的なこともお伝えしていこうと思います。

 

 

昨日は初栗拾い!

なかなか楽しかったです。

 

あなたの人生の物語に寄り添う

ライフプロンプター

月よみ師®亀垣ちさと

お役にたてたら嬉しいです

 

こんばんは。

月よみ師®ちさとです。

 

さて、「月よみ」とはーその2です。

 

月よみで扱うものに「月星座」があります。

西洋占星術で一般的に使われているのは太陽星座。

生まれた日に太陽の向こうにどんな星座があったか。

それがあなたの太陽星座です。

 

同じように、生まれた日に月の向こうにあった星座。

それが「月星座」です。

 

たとえば、現在月は射手座に位置していますが、

あさって9月28日午前1:24には山羊座に移ります

同じ年月生まれでも、数日で月星座は変わります。

 

太陽星座はあなたの外側の顔。

対して月星座はあなたの心の中を表しています。

それぞれの星座のもつ価値観や、

太陽星座×月星座の組み合わせから、

その人のココロとカラダが持つテーマ、

個性や才能、可能性を導き出します。

 

ちなみに私は、

太陽星座ー牡牛座 月星座ー乙女座です。

どんなイメージを持ちますか?

おっとりして乙女チックな想像をしている、

夢見る夢子ちゃん?てへぺろ

 

次回に続きます。

 

 

秋分の日もすぎ、季節は確実に秋に向かっています。

大好きな金木犀もそろそろ香り始めましたね。

 

 

 

あなたの人生の物語に寄り添う

ライフプロンプター

月よみ師® 亀垣ちさと

お役にたてたら嬉しいです

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

 

昨日、友人とのおでかけの予定がキャンセルとなり、

一日時間が空きました。

 

実は昨日は、九星気学では吉取りに最適の日。
星周りが、年、月、日、とすべてそろう一日だったんです。

この日に自分の吉方面にお出かけすると、

いつもより数倍の効果があるというタイミング。

 

せっかく時間も空いたし、お天気も良いのだから、と思い、

吉の方角で手軽に行けそうな場所を探してみましたが、

なんとなく気乗りがしない。

結局、雑用を片づけたり、手仕事をこなしながら過ごしていると、

救急車が近くに止まって、

ご近所のおばあちゃまが運ばれることに。

 

たまたま夫の遠縁にあたる方だったので、

病院まで付き添い、娘さんが到着されるのを待って、

大したケガではなかったことを確認してから帰宅しました。

 

「なんとなく」に従ってみる。

月よみを始めるようになって、感も磨かれてきたのかなニコニコ

 

月の影響、あなどれません。


 

あなたの物語に寄り添いたい

ライフプロンプター

月よみ師® 亀垣ちさと

お役にたてたら嬉しいです。

 

 

こんばんは。

月よみ師®ちさとです。

 

今日の午後2時半ころに新月を迎えました。

今朝から少し胃腸の具合が悪かった私。

新月に向かう時期は、浄化のエネルギーが働くので、

ああ、これか。と納得しています。

 

しかも月は現在乙女座に位置しています。

乙女座が担当するカラダの部位は胃腸なんですよね。

リンクしてるでしょウインク

 

さて、新月は新しいスタートに最適のタイミングです。

今日は仲間とともに「大人の絵本サロン」を開催。

テーマは「だれでもみんな もとこども」

小さい頃にワクワクしていた事を思い出してもらいました。

 

 

楽しい時間をすごしていただけたかな❓

 

 

あなたの物語に寄り添いたい

ライフプロンプター

月よみ師® 亀垣ちさと

お役にたてたら嬉しいです。

 

さて、そもそも「月よみ」ってなんでしょうか。

「月をよむ」というのはどういうこと?

 

月の引力が地球に及ぼす影響は、ご存知ですよね。

たとえば潮の満ち引き。

海面を最大15m引き上げるほどの力です。

15mといえば5階建てのビルを想像してもらえばいいかな。

 

それほどの月の引力が、人体に影響しないわけがない。

そう思いませんか?

女性は特に生理を通じて体感できると思います。

そうでなくても、赤ちゃんの誕生時期や、

けがをした時の出血具合など、

少し意識してみるだけで、色んな事が見えてきます。

 

 

そんな月の力と満ち欠けのリズムを生活に活かすことで、

ココロとカラダを整えていく。

月よみ師®はそのお手伝いをしていきます。

 

もちろんそれだけではありません。

次回に続きま~す!

 

 

あなたの人生の物語に寄り添う

ライフプロンプター

月よみ師® 亀垣ちさと

お役にたてたら嬉しいです。