こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

今日は啓蟄です。二十四節気のひとつですね。

ご存知の方も多いと思いますが、

暖かくなり、地中から虫たちが出てきて活動を始める時期。

今日の尾張地方は曇り空ですが、気温は高め。

今年も桜の開花は早めなのかな?

 

わが家の畑では水仙が咲いてます。(画像はネットより)

 

今日は九星気学でいう、「節がわり」の日

2月の氣から3月の氣に入れ替わるという時です。

二十四節気のタイミングで入れ替わるんですね。

3月は一白水星の人が中宮に位置します。

 

そして明日は新月です。

日付が変わると間もなく、うお座で新月を迎えます。

うお座の月はナイーブで繊細。女性的です。

無意識の世界にもアクセスしやすいので、

今夜は良い眠りを意識しましょう。

 

好きな香りやキャンドルを炊いて、

ゆっくりとお風呂につかりましょうか。

スマホやTVとは離れて、お気に入りの小説を手に取る。

ホッとするハーブティーなどでリラックスして

癒される音楽で眠りにつく。

ご自分をゆっくりといたわって、ご機嫌にしてあげて下さい。

 

そして次からの新しい周期が始まります。

夢の中で、なにかインスピレーションを受け取るかもしれませんね。

直感を大切にして、ひらめきを育ててあげてね乙女のトキメキ

 

あなたの人生の物語に寄り添う

ライフプロンプター

月よみ師®亀垣ちさと

お役にたてたら嬉しいです

 

 

 

 

 

こんばんは。

月よみ師®ちさとです。

なんだか以前にも同じタイトルで記事を書いた記憶がてへぺろ

 

2月26日に月は下弦を過ぎ、

今まさに新月に向かってかけてゆくモード。

何度もお伝えしていますが、

この時期は「デトックス、手放し」がキーワード。

今回、満月がスーパームーンだったせいか、

この浄化の力もまあ半端なくて(もちろん当社比ウインク

下弦を迎える前から体調が・・・。

胃腸も消化能力を失っている感じ。

 

ちゃんとカラダの声を聴いてあげなかったせいもあるんですよね。

強制的に休まざるを得ない状態にされました。

今回下弦から新月までの期間が長いので(月の公転は楕円だからね)

私の浄化期間も長引きそうな予感です。

 

そんな中、友人との密会照れ

自然治癒力学校の先輩、マヤ暦のもりこさん。

いやあ、それはそれは楽しい時間でしたラブラブ

ずっとお話を聞いていたくて、ランチの後にデザートも頼んじゃった。

 

マヤの英知もさることながら、

もりこさんのマヤ暦に関する知識といったらそれはもう乙女のトキメキ

ご興味のある方はぜひ一度ブログをのぞいてみてね下矢印

https://ameblo.jp/aisuke-shine

 

今日は冷たい雨になりましたが、明日には回復するようです。

三寒四温で春に向かっていくのかな。

カラダのデトックスだけでなく、身の回りも軽くしていきましょうね。

春はそこまで来ているようです。

 

あなたの人生の物語に寄り添う

ライフプロンプター

月よみ師®亀垣ちさと

お役にたてたら嬉しいです

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

昨日は良いお天気だった尾張地方も今日は雨雨

空から降るものが、雪から雨に変わるといわれる「雨水」

今日はそんな日でもあります。

これから少しづつ春に向かっていきますね。

 

今夜、月は地球に最接近します。(今年一番近いってことね)

そして日付が変わってまもなく、おとめ座で満月を迎えます。

体調の変化を感じている方もいるかな。

お天気が悪くてお月様には会えなくても

必ずそこにいてくれますよ満月

 

おとめ座で迎えるスーパームーンです。

現実的なことにフォーカスしてみてね。

明日からの一週間は体調を整えたり、

今年になって始めたことをもう一度確かめたりするのにいいかも。

なんとなく体の調子が悪かった人も、いい兆しがみえてくるかな。

 

ダイエットを始めたり、

なかなかやめられない習慣を変えるのもいいタイミングです。

習慣を変えるためには「少しづつ」がポイントグッド!

おやつがやめられないなら「3つをまず2つに」とかねウインク

 

実は私もここ一週間は妙に食欲があり、

いつもより間食が多かったんですてへぺろ

満月に向かう時期だから、ある意味仕方ないんだけど。

明日からはちょっと気を付けます(明日からなのね(^-^;)

 

学んだことや、見たこと聞いたことをシェアするのもいいです。

お茶飲みながら、食事をしながら、軽い気持ちで分かち合って。

「アウトプットが大切」ってよく言われますが、

大げさに考えなくても、家族や友人に話すだけでもOK。

日記や手帳にメモするだけでもいいと思いますチョキ

必ず自分の潜在意識には残るからねラブラブ

 

(写真はネットより)

 

お雛祭りも近いですね。

雛人形は2月の風にあてなさいと聞いているので

昨日ようやく飾りました。

娘は巣立ってしまったけど、今年はちらし寿司でも作ろうかな。

 

 

あなたの人生の物語に寄り添う

ライフプロンプター

月よみ師®亀垣ちさと

お役にたてたら嬉しいです

 

 

 

こんにちは。

月よみ師®ちさとです。

 

三連休はいかがお過ごしでしたか?

今季最強の寒波襲来とのことで、東日本は雪景色だった模様雪の結晶

インフルエンザもまだまだ流行っているようです。

 

連休初日の土曜日、私は夫と吉方位へドライブに行ってきました。

九星気学では方位盤というものを使って、自身の吉方位を割り出し、

その方角へ動くことで運気を呼び込みます。

 

住む場所を移動するのが一番大きい効果が出ますが、

普通はそんなに頻繁に引っ越せませんよねてへぺろ

ですからちょっとしたお出かけや旅行の時に意識して使います。

友人とお茶をする、ランチに行く、旅行するなど。

(方位についてはまたゆっくり解説しますが

   気になる方は遠慮なくお尋ねくださいねチョキ

 

土曜日はたまたま月と日の盤面が同じになったので、

夫と私のどちらにとっても吉となる「一白水星」の方角へ。

今月の一白方位は東南なので、

自宅からその方角にある施設を夫にリクエストしておきました。

 

 

で、今回のドライブコースは

「愛・地球博記念公園」右矢印「トヨタ博物館」右矢印「IKEA」長久手店

久しぶりの「モリゾー&キッコロ」

愛知万博のメインキャラクターでしたね。

草壁さんちですウインク

「となりのトトロ」の「サツキとメイの家」ラブラブ家の中は撮影できなくて残念。

昭和36年の生活を再現しているそうです。

懐かしさいっぱいのお年頃ですてへぺろ

 

実はペーパードライバーなんだけど爆  笑

クラシックカーもたくさんあって、とっても楽しかったですよ車

 

 

方位取りの効果はすぐには表れてきませんが、

続けていると、ある日「あれ?ラッキーかもおねがい」と感じる瞬間があります。

 

「月よみ生活」も同じです。

日々意識して取り入れることで、自然にカラダもココロも運気も循環UPアップ

ちなみに明日13日は「上弦の月」

出逢いや引き寄せ力、完成させるエネルギーもますます強まっていきます。

2月20日の満月まで、月のパワーも味方にしましょうね半月

 

 

あなたの人生の物語に寄り添う

ライフプロンプター

月よみ師R亀垣®ちさと

お役にたてたら嬉しいです

 

 

こんばんは。

月よみ師®ちさとです。

 

今日の尾張地方は小春日和でした。

昨日は立春で、暦の上では新年ですね。

もちろんこのまま春を迎えるというわけにはいかないけれど、

暖かいとなんとなくカラダが軽い感じになります。

 

さて、今日の新月は水瓶座でおきています。

「新しさ、変化、変革」「独自性」「仲間」などがキーワード。

他には風のサインなので、「情報、行動」なども。

あなたは新月にどんな事を願いますか。

 

私は「やりたいを、やるに」「やめたいを、やめるに」

と自分に宣言。

つまり「行動する❗」ってことね。

実行力に乏しいのが欠点なんです。

「風」の要素をほとんどもってないから、

なんて言い訳してますがてへぺろ

 

これから月はまた満ちていきます。

大人になると、成長するって難しいし、なかなか変われないです。

変わらなきゃ、ってことでもありません、もちろん。

でもいつもこのタイミングでは、気持ちが新鮮になるので

満ちる月の力を借りて、進んでいたいと思います。