Ameba公認マーク
お花の定期便Bloomee LIFE
ブルーミーライフやってみた!~花瓶がなくても大丈夫♥~
 
 
定額でポストにお花を届けてくれるサービスBloomee LIFEさんをご存知でしょうか?
 
 
🔻思わず新婚時代を思い出す。
 
 
 
届いた直後は、
 
 
花瓶がないわ……
やっべー滝汗滝汗
 
 
と思ったけど、大好きなアイスワインの瓶とジャムの瓶で何とか
……(*°∀°)=3
 
 
というのも、新婚当初は駅前の花屋さんでミニブーケを買って、部屋にお花があるように頑張っていた私。
 
 
あの頃は、子どももいなくて、仕事もしてたし、まだ婦女子じゃなかった。
 
 
ただの女子でした爆笑爆笑
 
 
でも、子どもが生まれて引っ越して……
 
子どもがもうすぐ幼稚園に入るけど、いろいろあったなぁ……
 
 
お花を生けてみると、久しぶりに新婚時代のことを思い出して、ふふふっとなりましたてへぺろてへぺろてへぺろ
 
なので、普段は息子に壊されないように閉まっている在りし日の写真立てを取りだしてみた。
 
ワハハハラブラブラブラブラブラブ
 
懐かしい写真!!
 
 
でもなんか、むず痒いような、照れくさいような……
 
私「ちょっと夫!!見てみてこれ!!」
夫「良いんじゃない」
私「これ(写真)ブログに載せて良い?」
夫「載せたいの?」
私「うん!のせたい!!!」
夫「……のせたいならどうぞ」
 
 
幸せだなぁ我が家は。
お金はないけどお花のある暮らし。
 
 
 
 
①ポストに届く便利さ
*おはじきは付いていません。緑の水風船は、個人情報を隠しています。
 
 
この状態でポストに入っていました。
 
 
なるほど……こうやって届くのね!おねがいおねがい
 
 
結構、頑丈な箱ですね。
 
ふむふむお花の鮮度、状態を守るわけね!
 
 
 
 
②裏面はこう! 
*おはじきは付いていません
 
 
裏面の「OPEN」のところから箱をベリベリっと破ると中身が出てきます。
 
おおー!!!
簡単!!
 
 
箱からお花が出てくる楽しみチューチューチュー
 
 
これは良い!!!
 
何だろ?どんなのが入ってるの??ワクワクおねがいおねがいおねがい
 
 
(花瓶に飾るともっと良い気分になる)
 
 
 
 
 
▼中身はこちらの3点になります
 
 
お花は、プロの花屋さんチョイスなのでセンスに自信の無い私でも色合い、バランスなど安心ですね。
 
しかも、
 
 
①は、まぁメインのお花!
 
 
わー!素敵なお色!!
ナイチンゲールですって??
名前も良い!!
淡い紫が素敵すぎる!!ラブラブ
 
 
②は、お花の名前と説明、産地、お手入れ方法、飾り方まで書いてあるのです!!
 
これは凄い!!!
嬉しい!!!
 
ちなみに今回の…
 
≪バラ≫
品種:ナイチンゲール
産地:ケニア
お手入れ方法:輸送の際の衝撃等で花弁に傷や茶色い染みができることがあります。傷んだ花弁は指で摘んでそっと剥いであげてください。
飾り方:メインのお花です!花瓶の中央付近に飾ると安定します!バラには顔の向きがあります!一番綺麗に見える向きを探してみてください!
 
 
≪スプレーカーネーション(白い花)≫と、≪ルスカス(葉っぱ)≫の説明もあります。
 
めっちゃ丁寧……!!!
 
 
 
③は、お花屋さんで切り花を買ったことのある方はご存知かと思いますが、切り花を長持ちさせるお薬ですね。
 
花瓶の中に、水と一緒に入れるだけです〜簡単〜٩(ˊᗜˋ*)و
 
 
 
 
 
▼また新婚時代を思い出す
 
 
またこれが、何でもいいの!
とりあえず水の入る入れ物に立てて入れるだけで、何か
 
 
おおー!ちゅーちゅー
 
 
ってなるんですよ(笑)
 
 
 
新婚旅行の……
うわーほんまに懐かしい
 
 
 
私「懐かしいね~」
夫「え?いきなり?」
私「懐かしいでしょう?」
夫「……懐かしいね」
私「……(もっと気のきいたこと言えよ♥♥)」
 
 
 
 
 
▼くどいようだけど、花瓶がなくても大丈夫!
 
 
これは、怒られるかな……と思ったので自主規制しております。
 
 
 
花瓶に生けた(刺しただけですけども)時の子どもの反応も
 
子「ママ!白いのちょうだいよぉ!」
私「ん?」
子「白いのちょうだい!!」
私「……あ、これ?」
子「これ(それ)!」
*白いのとは、カーネーションのことのようです(息子は二歳半です。)
 
 
めちゃくちゃ気になっている様子。
微笑ましいチューチュー
アパートだから、菜園とかできないし、お花に触れさせてあげたいと常日頃思っていたので丁度良かったです。
 
息子も、綺麗だね〜と言っていました(*^_^*)
 
 
 
 
私からは
こんな人にオススメ!
 
 
◆忙しいママ
家事の合間に花を見てほっと一息つけます。
子どもにも綺麗なお花に触れる機会を作ってあげられます。
家族の会話のタネにも。
 
 
◆新婚さん
年を重ねてもラブラブだけど、新婚の今も大切にして下さいね( ¨̮ )
 
 
◆婚カツ中の人
意識を高めたいときに、ピッタリ。
意中の彼が部屋に来たとき、お花があるって良くないですか(*°∀°)=3
 
 
 

全ての人に、何よりも、

自分へのご褒美になりますよ♥

 

 

 

\閲覧ありがとうございます!/

 
 
 
七つ屋志のぶの宝石匣 13巻 感想
〜二ノ宮先生、酷いっす〜





この漫画、読むの、結構なよいしよがいる。なぜなら、シリアス多めなので。

以下、ネタバレありなのでまだ読んでない方はお気をつけください。

この表紙は、青山さんですかね、かっこいいけど。

この目はなんか澄んでさえ見えるけども

この人、今回、悪いのか悪くないのかよく分からない感じになってきましたね。悪いのは最後にでてきた研究所にいる2人っぽいな。

あと、いつも飄々としてる青山さんの恋の行方も楽しみであります。




でも今回、何が言いたいって、もう



顕定の気持ちが定まらないことがモヤモヤでハラハラで、胃が痛い……
二ノ宮先生の他の作品の中でも軍を抜く腹痛具合。


こんなこと志のぶに言わせて!!!!

もう、何かズーンってきちゃったよ。

鷹さんとの色々もそりゃおいしいけど、そんなん頭の中からスパーンと消え失せたよこの胃の痛みで!!!


ここは、砂漠ですか。


サハラのど真ん中ですか!!!


先生……あたし達をどうしたいんですか……カラカラのミイラにするつもりかもしれん……(先生の掌の上でコロコロ状態)

苦しくて苦しくて病院送りになさるおつもりだわこりゃ……( ̄^ ̄゜)くっ

薬ください……
くすり(愛)ー!!

水(ラブ)くださいー!!!

もう脱水症状(Loveの枯渇)で死ぬ5秒前(古い)


これでも全然追いつかん

いつもだったら、2人のあたたかなラブハプニングで癒されるのに、全然こんなんじゃ追いつかないっす先生……

とにかく、顕定が志のぶとノワで揺れてるのか何かよく分からん場面が苦しすぎてだめです。

ノワのことを、どう片付けるおつもりなのか。

これはもう胃が痛い戦いになっております。


と、いう具合に本編の重要案件、虎徹の母とか、事件とかまるで頭に入らない困った大人のそよ風うららでした。


はーっ

もーっ

完結してから買おうかな……心臓に悪い😭😭😭😭😭



🔻小休止

「俺のミルク」はいかんやろ。


以上です。



🔻小休止2


ピエールエルメ、近所にできたんで。

やっぱおいしいわー

私はマカロンはピエールエルメが1番好きだな。

閲覧ありがとうございました!!




『婚姻届に判を捺しただけですが』感想
 
前の記事では『二月の勝者』を読んでお受験(?)について書いてみたので、今回はこれを読んで「結婚」と「婚カツ」について二巻まで読んだ感想です。
 
 
◆あらすじ
義理姉に恋をする百瀬(ヒーロー)は、世間体の為の為に偽装結婚の相手を探していた。仕事に一図で結婚願望がない明葉(ヒロイン)が百瀬と出会い、祖母の入院費の為、偽装結婚することに。
 
 
少女漫画度★★★★★
大人女子度★★☆☆☆
エロス度☆☆☆☆☆
婚カツバイブル度★☆☆☆☆
 
 
というわけで、結論から言って、この漫画を読んでも婚カツの役にはたたないだろうなっていう印象。 でも「結婚したい!!」「結婚っていいかも!」「恋したい!!」っていう気持ちにはなるかも。
 
 
▼表紙はよく観るやつ(二巻だけど)
 
なるほど、の表紙ですよね。
結婚式の衣装を身に纏う二人ですが、運命の赤い糸はどこに、誰に繋がっているのか見えない、という構図です。
 
私も夫と結婚するとき、26でしたが。25くらいで出会ったんだっけな。
 
めっちゃ良い人(物件)に出会ったとはもちろん思いましたよ。
たぶんもっと良い人も現れるし、この人を逃したら一生結婚できないってわけでもないだろう、でも、ここを逃したらまた何年か婚カツして、街を歩くイケメンに見惚れては瞬間的に何度も失恋して、飲み会ではハンサムさんに恋しては「あ、彼女いますー」とか言われて瞬殺されて心をすり減らし……
 
そうそう。一人身でいるのって楽だけど、それはそれで体力を使うからね。
 
あたしの運命の赤い糸は、誰に繋がってるのー???
 
少しでも結婚願望のある独身女性は、彷徨うオンナ戦士。
現代女性は戦いの日々。
 
私は全然婚カツに熱を上げてないし……っていう女性だって、ある日突然友達に呼ばれて行ったら合コンだったとか、「そろそろ結婚は・・・・」とか親に言われたりとか、
 
突然リングに引き上げられるものなのよ。
立ったらそこはリングだから。
 
勝負は目の前で起こってるんですよね。
 
って、私は個人的に思ってます。
 
 
 
 
 
 
 

▼でも、さすがにポテトにシェイクっていう食べ方はもうしない

 
 

美味しいんだとしても、ポテトにシェイクつけて食べるなんてしないけど。

 
これ作者さんのノリが何か若いですよね……元気もらえます。
 
「合わないって思ったものが逆に相性よかったりすることって結構あると思うよ?」
 
これはまぁ激しく同意です。
 
結婚もそうで、意外と盲点な人と結婚したりするんですよね。
 
私も元カレ……と言って良いのか怪しいような男まで入れたとしても、今の夫とは似ても似つかないようなやばいのがゴロゴロ頭に浮かんできますね。うわー黒歴史すぎる。ブラックホールすぎる……
 
頭スッカラカンだった学生時代に夫と出会ってたらたぶん、私も夫を相手になんかしなかったと思うし、堅実な国立大生の夫はクソバカの私を歯牙にもかけなかったと思う。
 
お互いに生活圏外の人と結婚したなって思います。
 
そこはやっぱ、出会ったタイミングが良かったんでしょうね。
 
「結婚はタイミング」
 
って、昔数学の先生が言ってたのよ。
 
そうタイミング次第では、合わないって思ってたものが逆に相性良いってことに気付いたりするんですよね。
 
このポテトだって、めっちゃイライラしてるときだったり、別の胡散臭い人が相手だったら「え・・・ポテトにシェイクとかありえない」って、食べなかったかもしれないもの。
 
だべなかったら、意外と美味しいってことにも気付かないのよね。
 
 
婚カツにも、同じ事が言える。
長く頑張ってるのに上手くいかない人や、そろそろ決めたいって人は、先入観をとっぱらって、今までは「無い」と思ってた人と関係を続けてみるのも良いかもしませれん。
 
 
 
 
 
▼女友達か
 
「これが”女友達”か」
 
 
漫画の中では、ヒロインはもうこの偽装結婚相手のことを好きになってるところだから、女友達認定されたら、
 
ちっがーう!!!
 
って叫びたくなるところだけど
 
これ、婚カツだったらアリだと思う。
 
友達みたいに一緒にいて楽な人、素でいられる人って良いと思う。
 
私も夫もそうです。
 
瞬間的に恋に落ちて、福山さんみたいな顔で、良い声で、ときめいて、お喋りもまともにできない……
 
「ほ、本日は……お日柄も、よ、よろしく……」
 
みたいなつまんないことしか言えなくなっちゃう。
 
大丈夫ですか、お水おかわりしますか、なんて相手に気をまわされる。スマートな対応に余計惚れる。でもこれ、意外とデート(顔合わせ)終わってみたら相手からはあまりよく思われてないことが多い。
 
それも可愛いけど、そういう相手は結婚には不向きと思う。個人的に。
 
 
「あー、じゃあ今日は天気も良いし、外でも散歩します?」
「良いですね」
 
 
婚カツに関しては、初対面で向こうが焦ってるくらいで丁度良いんじゃないかな。
こっちが冷静でいられて、さりげなく気をきかせたり、通常の思考でいられる状態が保てる相手で、しかも喋ったら「まぁアリかも……」って思える人なら良いですね。その人はきっとあなたと結婚生活も上手くいくと思います。
 
 
 
 
 
▼お似合いのカップルっていうのは、本当に似てるんです
 
 
何を隠そう、我々夫婦もそっくりでして。
私は夫の妹さんに雰囲気が似ていて、結婚式のとき、婆ちゃんが妹さんに「soyoちゃん、本当に良かったねぇ」って何回も声かけしていたそうな。ごめんね義理妹ちゃん……あたしに似てるなんて。
 
夫婦もそっくりって皆に言われる。
 
でも、雰囲気似てないのに中身はそっくりとか、趣味が同じとか、そういう場合もあると思う。
 
全然真逆っていう夫婦もいるけど、そういう夫婦はめっちゃケンカしてることが多いですね。喧嘩してるけど、それがすぐに離婚理由にはならないので、夫婦の形にはいろいろあるんだなって勉強にはなるけど。
 
いや別に婚カツで、この人私に似てるから合う!!って思わなくても、気付いたら、勝手に似た人を選んでたのね……てことなんですけどね。
 
 
それにしても普通はイケメンに出会ったら、どうしようヤバいイケメンだ……って構えてしまって普段の自分が出せないっていうのが内弁慶な私アルアルなんですけど
 
この漫画だと、初対面が最悪だったから、この偽装不倫相手(ヒーロー)がイケメンなのに、期せずして仲良くなれるプロセスを歩んでしまうというおいしい展開。
 
皆タイプの人に出会ったら最初は「あのー、すいません。偽装結婚しませんか」って声かけるのはどうだろう(確実に変な女だと思われるもしくはカモにされる可能性大なので気をつけましょう)
 
 
 
 
 
▼ね?やっぱ美男美女は結婚する運命
 
 
私の小学校の同級生も、美男美女夫婦います。
まぁ殆ど付き合い無いですけど、噂で聞きました。同級生なのは男の子の方で、高校のときから、すっげー美人と付き合ってるって聞いてたけど、そのまま大人になって結婚したらしいですね。
 
「どんな人が必ず結婚できる」っていう定義は無くて、本当にそれって謎らしいんですが、(「ホンマでっか」より)美人ほど高収入の人と結婚するとか、若い女性ほど高収入の人と結婚する、みたいな統計はあるそうです。
 
私の夫の年収は、そりゃさすがに平均よりは貰ってるけど、あの平均年収って、年収100万とかの人も入ってるわけで……夫の年収は別に普通だと思います。何なら年収1000万円とかの人に比べたらはるかに少ない方。
 
「美人ほど高収入の人と結婚する」っていう統計に当てはめるなら、私は美人じゃないってことか。うーむ、その事実、重たく受け止めて自分磨きに頑張ります。
 
 

↓↓これですよ。とにかく良いです!!一日めよりも、2~3日経ったときが凄いよく分かる。ツヤツヤで張りが出てきます♥♥

 

私も使ってます。

化粧品は高ければ高いほど売れるってことらしいけど。確かに、高い方が効きそうな気がするもんね。ランコムのお姉さんの話すると、夫に「soyoちゃん、カモじゃん……」っていつも呆れられてますけども。

 

だって、東急のランコムのお姉さん、めっちゃ良い人なんだもーん(←優しい営業さんに弱い。押しにも弱い。何でもすぐ契約しちゃうwww)

 
自分磨きたって、ジムも止めちゃったし、子どもが幼稚園入るまでは何もできないし、せいぜい良い化粧品を買うとか、いらない服をメルカリで売るとかくらいしかできないんだけどね。だってもう元の顔が薄いし、化粧品にお金かけるくらいしか……っグフッゲローゲローゲローゲローゲローゲロー
 
まぁもうちょっとしたら本気出す(永遠に”もうちょっと”って言ってる)
 
でもこの美容液はマジで神。潤いをなくした生活でも、皮膚だけは潤わせてくれる。
 
 
 
 
▼何これ。何なの???
 
 
 
「彼とならどこまでも幸せな家庭を作っていける」
「綻びひとつなく」
「だから私は結婚したのあなたのお兄さんと」
 
 
何だろうこの、ホラーみたいなページ。
 
分からん。
 
私にはホラーに見えました。
 
この美しい晴れの日と書く、美晴さんがなんかすごい恐く見えた……のは、私の気のせいかしらね。
 
 
 
 
完璧な結婚というものは無いし、完璧な関係はない。
 
なぜなら、完璧な人は存在しないから。
 
と私は思ってます。
 
 
 
だから、この「綻びひとつない結婚」というのが私は恐いなって思っちゃったのですが
 
 
何かこの台詞を読むと、本当は美晴もこの男(弟)のことを好きだったけど、完璧な結婚(幸せ)の為に、兄の方と結婚したんじゃね?という感覚が芽生えました。いや私に思いつく程度の展開なのかどうかは分からんし、美晴が弟のこと好きだったらヒロイン的には困っちゃうから、無いとは思いますが。
 
いや、美晴が弟のことを好きになった時点で、弟は既にヒロインを好きになっていれば問題ないんですけどね。
 
それにしても「綻びひとつない結婚」の為には子どもも必要って思うかもしれないから、それだと子どもがなかなかできないっていうのはしんどいですよね。
 
子どもを持つ持たない、結婚するしないの自由が叫ばれるようになって久しいですが、子どもが欲しい人にとってなかなかできないっていうのは本当にしんどいものです。
 
 
綻びひとつない家庭を作れる相手と結婚しても良いけど、結局それって、綻びがあっても一緒に乗り越えたり紡ぎなおしたりしながら生きていける相手……なんだと思うんですよね。
 
 
 
閲覧ありがとうございました。