『VIP』朗読劇 見逃し配信中

高岡ミズミ/佐々成美

 

 

 

 

 

どうもこんにちは!

劇場行きたかったけど、今回はマジで体調不良で行けない可能性があったので、見逃し配信にて。

 

 

 

 

CAST

柚木和孝 役◆佐藤祐吾
久遠彰允  役◆上田悠介
宮原肇 役◆徳山秀典
嶋田 役◆斉藤秀翼
聡 役◆大見拓土
 
公式より

 

 

 

▼以下、ただの感想です。

 

 

 

 

 

和孝の「雨の中踊っちゃだめなんだ」の台詞、すごく好きなので楽しみにしていました。たぶんVIPの中で1番好きな台詞。


 

この台詞がちゃんとあって嬉しい!!!

17歳だったのよね……色々言いたすぎて感慨深い。

 


でも欲言えば…

 

「雨の中踊っちゃだめなの?」になってて、ちょっと残念。


これ語り出すと長いので割愛🤣

 

 

 

 

この調子で、思いついたままに。

 

 

 

 

初見の感想は、久遠さんの役者さんは貫録あって良いんだけど、和孝役の役者さんは…ちょっとガッチリしすぎちゃう?と思いました。

 

もっと線の細い儚げな…どちらかというとなよなよしい、でも勝気なところもあるっていうイメージだけど。この役者さんは、だいぶガッチリしてる。


めっちゃしっかりしてそうwww

 

アルバイト先とか現場では「はいっ!!」「なんでもやります!」とか言ってそう(独断と偏見です)ニヤリニヤリニヤリ




 

 

◆ホクロのシーン

おもむろに立ちあがって、席を和孝の方に移動したかと思うと……


 

「見せてみろよ」

 


和孝の方を見ながら言うのね。

 

 

ああ~wwwww

 

 

 

和孝の若さ、このちょっと前の辺りで出て来た気がする。かわいい。可愛げあります。

 

でも和孝よりも、可愛気が勝ってる気がする。和孝に可愛げはあんま無いと思うんだけど、この役者さんは可愛い。

 


アイドルみたいな可愛さ。



この頃の和孝はまだ人を寄せ付けない「懐かない」猫だけど、たぶんこの役者さんはすごく人好きすると思う。自分から人の膝の上に乗っていきそう。いや、めちゃくちゃ孤高の人だったらすみません。


 

だって、皆に可愛がられているような顔をしているウインクウインクウインクウインク

 

 

 

 

 

◆「クラブBM」

 

おおー

 

宮原さん、良いですねぇ!!ウインクウインクウインクウインク

 

宮原さんぽい!!!

 

あやしい感じ、チャラチャラ感ある!!!ほんまに育ちが良さそうなこの役者さん。マジで歌舞伎町で客引きとかオーナーやってそう

(宮原さんは歌舞伎町で客引きはしてない爆笑たぶん。何か若い頃荒れてた時期ありましたが、あれ、歌舞伎町でしたっけ?ちょっとうろ覚えですみません。)

 

 


島田、笑える笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

何が笑えるって、お顔がかっこいいwww


かっこよすぎるー!!


 


 

「誰の島だって?」

 

 

久遠さんのこの台詞、めっちゃ大事なやつ!!!

 

 

「どこの組のもんだ」

 

「ここがその組の島なのか。俺が確認とってやろうか」

 

 

ああ~笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

ああ~笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

和孝の

 

 

「っだよ!今更!!!」

 

 

良いですね。

 

本当は会えて嬉しいくせに~ラブラブラブ

 

 

 

この頃の嫌々が、何回読み返しても「好きだ」「会えた!」「俺のこと探してくれなかったくせに!!」「そんな簡単になびいてやるもんか!」っていう感じが、いじらしくて可愛くてさ。本当に大好きです。

 

 

 

「うーん、久遠さんのお陰」



 

あーすごい。宮原さん、すごい良いわ。違和感ゼロ。この人、めっちゃ胡散臭いウインク宮原さんの育ちの良さよりも、胡散臭さが勝ってるwwwww(すみません褒めてます)

 

 

 

◆あ、ゆかりさん出てくるのかな???



ワクワク

 

あ、そりゃ出ないか~

 

ちなみに私は女性出てきても萎えない派です。

 

 

 

◆久遠さんがヤクザと知ったあの日

 

久遠さん、昔は今よりもとんがってたのよね~

 

 

「体ばかりか心までも屈服させられるのかと思うと」

 

 

久遠さんから逃げた理由って、複雑だな。

花柄の傘とか、女の影がチラついて不安で、久遠さんの気持ちが分からなくて……っていうのが1番印象に残ってたけど。

 

 

ヤクザだという、あえて知らされていない久遠さんの一面を勝手に知ってしまい、久遠さんのことを何も知らなくて不安になった……というのが1番なのかな。

 



 

◆聡との生活

 

聡、可愛いです。


 

和孝がBMで働きはじめてから、なるほど!!なりました。

最初の家出少年のときは、まだ17歳なのに役者さんが貫録あって違和感あったけど、BMで働きだすと和孝の水商売感出てます。

ギリ違和感なし。

欲言えば、私の中ではもう少し線の細いイメージなのですが、これはこれで合っている。


 

そういえば聡、元気かな…最近連絡取り合ってたっけな。弁護士になって現れるのかな。

 

 

 

◆久遠さん

 

かっこいいwww

笑顔も素敵です。

 

 

貫録あるのに若さもある。エネルギッシュで精力的な感じ合ってるわ。デキる男感ヒシヒシですね。実際できる男なんだろうなこの役者さんは。

 


 

「変わらないなぁ、昔も懐かない猫みたいだった」

 

 


良い!!!ちゅーちゅーちゅー

 



 

「いいことしただろう。二人で何度も」

 

 



ひゃああwwww

 

 

 

「会いたくなかったんだ!触んなって!!」

 

 

 

うひゃひゃひゃひゃ!!

 

会いたかったくせに~www

会えて嬉しいくせに~www

 



かわいいウインク

 

 

 

ナレーションを自分で読まないといけないの、ちょいちょい我に返って恥ずかしくて笑ってしまう。

 

 

 

「傷つくなぁ、昔はさせてくれたのに」

 

 


 

ああああああ滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

久遠さん、かっこいいわ。

ていうか、この役者さんがかっこいいww

 

 

 

探してくれなかったことを根に持つ和孝。

ここも良いよねぇ

 


「自分は所詮その程度…」

 

 

追いかけて欲しかったのよね。

探して欲しかったのにね。

 

うふふふwww

 


 

「…逃げることは許さない。逃げたらそのときは…」

 


 

ここのこの台詞、恥ずかしすぎて画面から目をそらしましたwwww



直視できないレベル。


 

わっはっは~!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 


恥ずかしくて、どんな顔して聞けば良いんだ。観れば良いんだ。

 

 

 

あと、島田がイケメンなんですよ。

これはやっぱあえて、なのかな。

 

島田、良い声だし。

 

「お待ちかねだ」の声もすっごい良いwww

 

 

あっはっは!!!

だめだ~www

 


仁科の場面だめだ~www

これ、会場で聞いてたらもう、恥ずかしくて死ぬチーンチーンチーン

会場で見てた人、どんな気持ちだったのかwww

やばいやばい滝汗滝汗滝汗

私が会場で観てたとしたら、落ち着くのに必死で、ちゃんと内容頭に入ったかどうか。

 

 

島田、めっちゃガラ悪いなぁ音譜良い感じです。

 

 

「薬が切れるまでおっ立ちっぱなしだってよぉ」

 

 

おっ立ちっぱなし

 

 

を、実際言ってるとこ聞くなんて……何の拷問やwwww

 

 

やばいやばいwww

 

 

これ、会場行ってたら私、救急車で運ばれてたわ。


 

「オナニーショー」

 


も、出ましたね。

 


 

「マネージャーさんが、あれを咥えて欲しいってよぉ」

 

「かんだちじゃねえか!」

 


 

下衆くて卑猥な言葉、実際に人が言ってるの見るとリアルすぎていかん。っていうことがよく分かりましたね。

 

やっぱこれ、島田がイケメンじゃないと、聞けたもんじゃないから、島田がこの役者さんで良かったです。下世話な台詞にもエロさとか清潔感が要るんですよね。



これ島田がこの方じゃなかったら、ただの酷いシーンになってしまうんだけど、BLではここは萌えシーンの1つだもの。


悪役すらもおいしくないといけないの。


この島田なら、何なら、島田もっとやっちゃえー!!ってなってもおかしくない。




 

 

久遠さんね、良い感じなんだけど、ちょいちょい優しさがにじみ出てる。この方、優しいんだろうなぁ……優しさ隠せてない。顔のふくらみが優しそうなの。(あくまでただの感想です)



そうか、分かったぞ!(コナ○君)

 


久遠さんの眉毛、最初見たときは、おいおい、どしたー?て思ってたけど、そういうことだな。

この役者さんたぶん凄く優しい顔してるから、この頃の久遠さんはまだ謎多き男だし、簡単に手の内を明かすような人でもないし、ヤクザだし。


そういうわけで、この役者さんの優しさを隠すためにこの眉毛なんだろうなと推測。


そういうことで勝手に納得した。


 

 

 

◆そうそう!!

1巻はこれがあるのよね!!!

 

砂川組との決着。


ただ薬盛られてあぁん💙てなって、助けられて終わりじゃないのよ。

そこが良いんですよ!!!

物語が盛り盛り!!!

だから良いのよね『VIP』は。


 

 

「成長がないって言いたいのかよ」

 

 

可愛い。


和孝、可愛い。

この台詞は、今までのようにただ毛嫌いして反発しているだけの台詞ではなく、久遠さんに成長してないって言われたらなんかショック……という可愛い雰囲気が伝わってくる。7年も経ったのに成長してない俺にがっかりしてない?っていう甘えみたいなものがあると私は思う。心を許しているのが分かる。

 


 

「てめぇの身ぃ一つでどうにかなると思うか」

 

 

はーっ真顔真顔真顔

 

久遠さんお顔~!!

 

あっ晴れ、です。さすがです。

 

 

 

「ぶっころしてやる!」

「離せって言ってんだよ!」

 

 

和孝の、子どもっぽいんだけど久遠さんのことでカッとなって激情する感じ、出てますね。

うんうん。

 

久遠さんに怪我させられて頭に血が上った感じ、良いですねぇ。

大事なシーンです。

 

久遠さんのこと嫌々って言ってるけど、でも久遠さんを傷つけられたら許せないんですよね。我を忘れるくらい怒ってしまう程に。

 

 

 

◆心配してるときに限って、家に帰れなんて距離とられちゃって…

 



ここも良いシーンだ。

 

「あの子を捨てられるのか」

「二度と家に帰さないって言ったらどうする」

 

和孝はなんかこの世の終わりみたいにショックを受けてるけど、ただ距離をとられたわけじゃないの。あの子(聡)と俺、どっちを選ぶんだって言われてるのよね。

 


仕事とあたし、どっちが大事なのよ!!の逆バージョンなのです。



うへっへへへ…


おいしいい!!!

 

 

 

 

◆可愛いんだけど、聡の関ジ●ニ感、半端ないw(すいません。見た目の雰囲気が)

 

 

◆これ、小説とか予備知識ゼロで観に行った人、いないのかな~

物語めっちゃ面白いですよね。

おおおー!!なるほどー!てなったと思う。

 

 

◆聡に「お前にしか頼めないんだ」

 


良い!!!

 

 

◆温泉行きたくなってきた爆笑爆笑

 

私の中では、この湯治場は積善館っぽいところをいつもイメージしてます。実際はもっとこじんまりしたところなんだと思うけど、私の中でのイメージ的にはこんな感じ。



 

「36時間か。ここら辺りがちょうどいいだろう」

 

「はや…」

 

 

↑この「早や」も好きな台詞。

ここの挿絵の顔とかめちゃくちゃ好きです。

 

 

 

「今回は譲ってやる」

 



優しい…久遠さんの優しい台詞

愛が溢れそうですね。


聡のことを切れなくても、仕方ないから譲ってやる、と。


聡は和孝のことが好きだから、そんな相手と一緒に住んでることを許したくないだろうけど、お前(和孝)にその気が無いなら、百歩譲って目を瞑ってやろう、ということなのかな。

 

いやー離れてた頃から和孝にその気はなかったし、もうこれからずっと久遠さんが一緒にいるんだから、聡にそんな気なんて万に一つも起きないんですよね。聡、ごめん!



 

 

◆え、コテージ??やばい…きた……

 


分かってたけど



そわそわ……


 

この後、そうなることは分かってるけど、どうしよう。

 


ソワソワ……

 


やばい、ここで今からその濡れ場あるんですか???

 


ぎゃああああwwwww



 

「いやだって言わないのか?」

「俺が嫌がったらやめるのかよ」

「やり方を変えるだけだ」

 

 


 

ぎゃああああwwwww

 

 

役者さんは、慣れてる?

慣れてるんだよね???

え、慣れてます??

仕事だって割り切れてます??

無心で役になりきってるの??

ていうか、男性だから、濡れ場なんか、もう別に、って感じ?




でも観てる方は色々思ってしまうから!!!

 


 

あっはっは!!!

恥ずかしくて笑いが止まらん!!



 

徐に立ち上がる二人。

 

 

「どうしてほしい」

「え」

「俺に、どうしてほしい」

 

 

 

にゅやああああああああ!!(コ○センセー)

 

 

 

こ、れ、は、恥ずかしいwwww

 

 

 

これ、ニヤつかずに真顔で観れた???

会場の人、どうだったの???

いやもうニヤついて大変でしょう。

表情筋、壊れるwww

明日、頬っぺの筋肉が筋肉痛だよ。

 

でもよかったwww

 

ここで長いガチの濡れ場とかあったら、恥ずかしすぎて死人が出てたと思うけどwwwむしろ無くてホッとした。



ガチの「ぁあんラブラブあんあん♥」みたいなあえぎ声は無かった……という印象。もうあったら逮捕されるレベルで危険です。

 

 

良い感じにラスト!!

 

 

◆最後のBMでのやり取りも良いんですよね~!!

 

結論、この話、すごくオシャレなんですよ。だってタイトル、VIPだもんね。濡場も良いけど、濡場がちょっとだけでもすごく面白い。




シリーズ中でも、私が特に大好きな1巻でした!

 

 




※すみません。恥ずかしながら俳優さんに詳しくないもので、今回は朗読「劇」なので、「役者さん」で統一させて頂きました。



 

いやー、ニヤニヤさせて頂きました。

ありがとうございましたチューチュー


 

★テンション高すぎて読めたもんじゃない高岡先生の20周年サイン会レポはこちら。今はもう昔の自分の文章が恥ずかしすぎて読み返せないから直すこともできない。

 







▷▶︎▷余談





第一シリーズの佐々先生の絵はとにかく綺麗で、色気が半端ない。「VIP」のタイトルに相応しいですよね。



でも注目したいのは、ソファなの。

※公式から拝借




あ、あのソファ、実写化するとこうなるんだって思った。


このソファ欲しい。

どこに売ってるの??

いや、うちのアパートにあっても使いこなせないけど😊😊


だってこのソファで撮影するときめちゃくちゃテンション上がっただろうなって思うもの。(CGかどうかは分かりませんが)




よく見たら、佐々先生の絵だと和孝はソファに座って久遠さんの肩に腕を回してるのですが


でもあえて実写の方はそうしてないのです。


本当はやろうとしたけど物理的に無理だった、可能性何パーセントでしょうね。


ソファの肘置き(?)に和孝が腰掛けて、久遠さんの肩に腕を回すとしたら、凄い角度になるもんね。それで不安定な状態ながら体は正面向いて、顔はちょっとかしげてるの。



和孝の体幹スゴすぎる。




あームリ!届かない!!腹筋が壊れる!!っていう会話があったら楽しいなって思いました。


佐々先生の絵の方ではね、右手は重ねられてるのです。え、これ、重なってますよね。良いわね〜。







 \沖先生のオススメはこちら/



\佐々先生といえば、私の中ではこれ/


 




◆ブロガー紹介
そよ風うらら(soyo)
主婦、腐女子

 

 

預金残高、夫の収入等全て任せているので知らないまま。

新婚当初はアマゾンで好きなだけ漫画を買っていたが、2021年からアマギフ制になる。

 コンビニや服屋、書店にて衝動買いしたものは全てレシートだけ夫に渡す…ということは徹底している。

【趣味】
漫画・アニメ  旅行・海外  美術博物館 映画・ラノベ

【資格】
栄養士、栄養教諭、中・高教員免許状、製菓衛生士、学芸員など
【家族構成】
○夫(結婚相談所やってます)
○musuko2歳
○二人目妊娠中

 

 

 

◆私的なつぶやき

 

VIPといえば…ということでいつも我が家の牛乳事情の話を書いていたのですが、はい。今もうちの牛乳は「おいしい牛乳」一択です(何がVIPなんだ)


 

ちなみに、官僚やってる義理姉が内閣官房に出向が決まりそう、決まったらしいです。

内閣官房って何すんの???

「相棒」かよ!!!

やべーおいしい牛乳よりこっちの方がVIP!!!(ヤクザとは)ジャンル違うけど!!!

 

*特定されないと思うけど、されるといけないのでちょっと話を変えています。

 

 

 

 

 

 

隙あらばイチャつく「外科医エリーゼ」127話

 

 

 

 

 

 

 

 

体調が回復して来たので、こちらも久しぶりに……

 

 

◆皇帝陛下のお命を救うということ

 

帝国でも貰った人は10人もいないという皇室十字架の付与。

 

皇帝の命を救ったのだから、当り前な気もするけど、実際はこういうときの褒美ってどういう基準なんでしょうね。

 

リンデンの采配もあるんだと思うけど

 

このまま何でも貰えるもの貰っていったら、この皇室十字架も10個くらいになっちゃわないか心配です。そうなった場合、有意義な使い方を考えてみました。




まあ普通に冤罪とか容疑かけられた時に使えば良いけど、それじゃ罪を認めたことになるしね



 

使うところないから、もうイエスノー枕の代わりにするとかね。

 

 

「今日はむり!!」っていうときにこの皇室十字架を渡すw

 

 

「皇室十字架を出されちゃあ仕方ないなぁw」

 

 

 

あれ、でもどんな罪でも許されるんだっけな。

 

 

殿下の夜伽を断った罪ですよ。

 

 

 

「皇室十字架を出されては仕方ないな……今夜は勘弁してやるか」

 

 

 

かな。

 

 

 

いやーもう

 

すっかり恋人同士だね!

 

何気にリンデンの喉仏、えろい。

 

ちょっとだけだけど、ぽこっと出てる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲロー私的なつぶやきゲロー

 

 

いつも、サイトバナーからの購入ありがとうございます!!

 

 

 

 

食っちゃ寝してるから、体にすぐ出るというか。

 

久しぶりに鏡を見て仰け反りました。

 

 

……んんん???

 

 

 

丸顔だけど私、

 

 

それにしても、ふっくらしてきてない???

 

 

やばい。

 

 

顔周りがふっくら。

 

 

 

私、おたふく風邪みたいな顔になってる。しかも目が細くて……平安時代ならモテただろうな。

 

 

 

確実に暴飲暴食の影響じゃん!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 


 

 

閲覧ありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

◆ブロガー紹介
そよ風うらら(soyo)
主婦、腐女子

 

預金残高、夫の収入等全て任せているので知らないまま。

新婚当初はアマゾンで好きなだけ漫画を買っていたが、2021年からアマギフ制になる。

 コンビニや服屋、書店にて衝動買いしたものは全てレシートだけ夫に渡す…ということは徹底している。

【趣味】
漫画・アニメ  旅行・海外  美術博物館 映画・ラノベ

【資格】
栄養士、栄養教諭、中・高教員免許状、製菓衛生士、学芸員など
【家族構成】
○夫(結婚相談所やってます)
○musuko2歳
○二人目妊娠中
幸せの権化『最強アルファと発情させられた花嫁』
 
中原一也/奈良千春 シャレード文庫
 
久しぶりのBLの記事です。
 
 
 
 
中原先生、20周年おめでとうございます!!
 
 
本屋さんでよくお名前は拝見していたのですが、ご縁ないまま今に至る中原先生ですが、20年目とは……そりゃたくさんご本出されているはずです。私が小学生の頃から書いてるんだよ。え、凄すぎない??高岡ミズミ先生も20周年越えられてるんですよね。作家としての人生っていうか、もう、そんだけ長いことBL愛を……そっちも尊敬。
 
 
奈良先生の黒瀬がイケメンすぎてよぅ……
 
 
 
「あぁ、黒瀬、こんな感じ」っていう顔してますよね。「そうそう、これこれ」っていう髪型してますよね。
五色はこんな抱っこされているような可愛いキャラじゃないんだけど、今回はラブラブになって赤ちゃんも産まれた後っていう蜜月だし(本当は赤ちゃん産まれて上に5人(だったっけ?)の子どもがいる場合はただの戦場だとは思うんだけど)抱っこされてる表紙がシックリきますね~素敵~。
 
 
先生の御本は恥ずかしながら前作の『最強アルファと発情しない花嫁』とこちらの2冊だけしか読んでいないのですが、
 
よし。
 
そろそろハマって良い頃だろう、というわけで、これを機にいくつか先生の他の本も買ってみようと思っています。
 
というのも、最近ちょこちょこネタ出ししているのですが、体調がすぐれなくて、BL小説読むよりも、漫画の方が楽……何ならもう文章読むよりもユー●ューブで見てるだけの方が楽っていうヤバいサイクルに入ってしまいまして……
 
おいいいい!!!
 
そんなことじゃいかんぞ!!!
 
活字読めよ!!!
 
って思っていたけれど、体力が回復してきたら何とかまたBL読めるように、っていうか小説が読めるようになってきた……かな、というところです。
 
 
いやでも、ちょっと長編とか手を出す元気は無いかも……
 
 
このまま前くらい読めるようになったら良いんだけどな……いかんせん悪阻が……。五色にも悪阻あったのかな……オメガの妊娠ってどんな感じなのか、結構飛ばされることが多いから興味あるわー
 
 
▼幸せの権化

 

シャレード文庫さんは、1ページめにカラーがあるんですよね。

 

って書いた手前、他の文庫もさらっと見てみましたが、大概の文庫の1ページめはカラーでしたw

 

 

 

この絵……可愛すぎてイケメンすぎて、幸せすぎて、何っだこの、幸せな物語は!!!!

 

ってなりますよね。

 

上の子達は黒瀬の連れ子(これから1巻を読む人たちの為に真実は明言しません)なので五色とは血が繋がっていません。1番下のカナタだけが五色と黒瀬の子どもなのですが……

 

血が繋がってない子がこんなにいっぱいいて、不思議な血縁関係なのに、こんだけ幸せな絵面って何だろう。

 

 

今まで5人と五色と黒瀬でやってきたのに、そこに五色と黒瀬の子どもが生まれたら、なんか感覚的に危機感を感じてカナタに意地悪しちゃったりとか、嫉妬して閉じこもってみたりとか、五色の気を引こうと何かやらかしたりとか……

 

そういうこと起こっても不思議じゃないのに、絵に描いたように仲良しなんですよこの子たち。

 

ファンタジーの中のファンタジー。

 

キングオブファンタジーなのかもしれない。

 

でもそこが良い。

 

それぞれがきちんとした愛情を受けている証拠なんですよね。五色に子育ての才能があったんだね。

 

 

 

我々の平凡な日常を忘れさせてくれる程の、とてつもなく大変な苦労と絶えない不安の上に成り立っている幸せの光景なのです。

 

 

 

しかもさすが軍のSアルファ、黒瀬のお屋敷すごい豪邸!な感じがヒシヒシと伝わってくる。6人も子どもを養っちゃえるとか、男気ありすぎて……たぶん黒瀬が街を歩いていたら私は街灯の光にツッコム峨のようにフラフラ引き寄せられると思う。

 

 

 

黒瀬の笑顔、イケメンすぎるだろ

 

 

 

レオ様とか、オーランドとか、ポールニューマン(笑)とか、そういう系。

 

日本人男性の枠は超えてる。

 

*日本人の男性の方、すみません。でも昔観たテレビで、宝塚男役の方々も、日本人男性はあまり参考にしないって言ってたし……。

 

 

 

 

\1巻こちら♥/

 

 

 

 

 

 

ここからはネタバレを含むのでまだの人は読まずにスクロールして「いいね」とフォローだけお願いします★★

 

 

 

 

◆やっぱこの話の主人公は「Sアルファ」なのかな。

 

前回の主役はSオメガである五色だったので、今回の主役はSアルファの黒瀬っていうイメージ(私の中で)。

 

続編あったら、もっとSオメガの秘密とか、Sアルファの読みたいですね。

 

黒瀬は、アルファの中の殆ど頂点に君臨するSアルファなのに、1人の力は組織の力にはそう簡単に勝てなくて、すぐ罠にハマったり撃たれたり……あまりスマートな解決方法ではないのですが、相手も(S)アルファなので苦戦していますね。

 

でもそこが人間味のあるところであり、面白いところ。

 

 

 

 

 

◆あ、研究機関に捕まった!!!

 

 

 

え、もうこれ絶体絶命じゃん!!!

 

 

キャンディーバーするしか!!!

 

 

どっちがやるの??

 

 

 

てなったけど、キャンディーバーやったかどうかは、ご自身の目でお確かめ下さいwww

 

 

 

いやー研究機関(組織)から2人+赤ちゃんを助けて逃げ出すって、これはちょっと凄いミラクルですね!!!

 

 

 

いやもうSアルファ何でもありだからwww

 

黒瀬がかっこいいから何でもアリウインクウインクウインク

 

 

 

 

 

◆ちょっとした伏線にほっこりする

 

前作では「オメガの巣作り」だったんですよね。

 

黒瀬の私物を気付かぬうちに収集していた五色。私は「オメガの巣作り」をこの作品で初めて目にしたので、それはそれは感動しました。

 

今回は、毎日五色の元に届く1輪のバラの花。

 

(このバラが何か五色の発情を促す危険なものなのではないか、とか変な妄想を繰り広げたのはただの杞憂だったのですがwwwあっはっは!!)

 

黒瀬のゆったり構えた男らしさの中に、細やかな愛情を感じられて、感無量です。

 

 

 

 

 

◆「お前は言えなかった。それが事実だ。俺が言える男になればいいだけの話だ」

 

黒瀬がいないのに発情の症状が続いていたことを言い出せなかった五色。言わなかったことを、怒っていないのか尋ねたときの黒瀬の返事が男前すぎて。

 

 

私はこういう台詞に弱い。

 

というか、こういう思想に弱いんです。

 

「俺が言える男になればいいだけの話だ」

 

五色を責めず、あくまで自分が信頼に足る男になれば良いだけだと、こういうところ、

 

 

さすがのSアルファじゃない???

 

最強だな~ってならない???

 

ああ、黒瀬、もう分かったから抱いてくれ。笑

 

 

 

ちなみに話逸れるけど、

 

「抱いてくれ」ていう表現、とんと使ってなかったので弁解。

腐女子ってこういう人多いと思ってるんですけど、自分がRPGやりたい派じゃなくて、観ていたい派。イケメン同士の美しい愛を見ていたい派なので、自分が抱かれたいっていう感覚はあくまで誇張した表現で、実際は別に抱かれたいとは思ってないんだけど、え、ここまで説明する必要あった?一応ですよ。

 

だって平凡なアラサー主婦の私が抱かれて何がおいしいんだって話ですよ。そりゃSオメガで子ども達に信頼熱いツンデレの五色が抱かれるからおいしいのよ。

 

しかもあたしだったらツンツンして楽しませる間もなく一瞬で陥落。もう好きにして。マグロ状態。っしゃー!!!なっちゃうよ(こら)いや、マジで何がおいしいんだって話。

 

そうだそうだ。

 

いやー、んじゃ逆にめっちゃノリノリで「やらせろ」「おっけー」みたいなノリの話だったら、何が面白いん???その場合は、他に運命の相手が現れてヤベーってなるのに、運命の相手にはなかなか素直になれない、とか。結局ツンツンしないと物語が進まないwww

 

 

 

 

◆前作がめっちゃ好きだったが故に

 

今作でも、五色(受け)が、他のアルファにやられたり、可哀そうなことにならないかなってすごく心配(期待)していたのですが……

 

今回は全然大丈夫でしたね……真顔真顔真顔真顔

 

 

黒瀬だけでなくもう一人のSアルファが登場したら、そりゃもう一回噛まれて、

 

 

 

おいぃいい!!!五色、何回、番の儀式やらされんねんんんん!!!

 

 

って、つっこみたかったwww

 

そこだけは期待を裏切られましたね。笑

 

でも、番以外の人に抱かれるって地雷の人もいるだろうから、そういう危ないシーンなしで甘甘な話に仕上げて下さったということは、これを機にシリーズ化……

 

したら良いな!!!って

 

めっちゃ思うんだけど……

 

 

皆、買って!!!

 

とにかく買うんだ!!!

 

\続編の為に買いましょう★/

 

 

 

 

 

 

◆ブロガー紹介
そよ風うらら(soyo)
主婦、腐女子

 

預金残高、夫の収入等全て任せているので知らないまま。

 新婚当初はアマゾンで好きなだけ漫画を買っていたが、2021年からアマギフ制になる。

 コンビニや服屋、書店にて衝動買いしたものは全てレシートだけ夫に渡す…ということは徹底している。

【趣味】
漫画・アニメ  旅行・海外  美術博物館 映画・ラノベ

【資格】
栄養士、栄養教諭、中・高教員免許状、製菓衛生士、学芸員など
【家族構成】
○夫(結婚相談所やってます)
○musuko2歳
○二人目妊娠中
 
 
 
 
私的なつぶやき
 
妊婦ってカフェイン摂りすぎたらだめなんですよね。
 
一人目妊娠のときは、もうコーラのカフェインとかも気にしてたし、ティラミスの洋酒とかも気になってたんだけど……
 
二人目の現在……食べたいもの、飲みたいものをバンバン飲んでいる。
 
で、これが凄いおいしい。
 
レモネードとレモンティー、好きな組み合わせだ。
 
めっちゃおいしい~~~!!!