今年もありがとうございました | 心と暮らしの整理 覚書き

心と暮らしの整理 覚書き

暮らしの中の片付けから
自分と家族が 心穏やかに
ごきげんに なるのが うれしい

日々のこと
子育て 介護 整理のこと 趣味のことなど
思いつくままに 書き散らしています

早いもので、平成も暮れていきますね。

ちょいちょい潜伏中ではございますが
元気でおります。着物も楽しんでおります。

今年は、たくさんの方に巡り会えた
楽しい年でございました。

拙いブログにいいねをくださった方
フォローしてくれた方
ありがとうございました。

ブログを通じて知った方と
実際にお目にかかったり、
遊んでいただいたりラブ

こんな日が来るなんて、想像もしてなかった。
でもとても楽しい!

お付き合い頂いたみなさま
本当に有難うございましたニコニコ

12月あたりから
子供の受験のことや、
実家の家族や仕事、
その他諸々の事情で駆け回っており
色々、今は決断すべきこと多く
絶対的に
時間が足りない &集中して取り組みたい

というわけで
新年はしばらく更新をお休みすることに
いたしました。たぶん、春まで。
わたくしなりの 
ちょっとした願掛けのような気持ちです。

あ、でも、もしかしたら
成人式あたりでチョロっと更新 
できたら良いな


もちろんみなさんのブログは
楽しく拝見させていただいてますおねがい
時々コメ入れますね


寂しくなって
お財布持ってお買い物に
飛び出しちゃうかもー酔っ払い
危険だわ。見かけたら誰か止めてね。



来年は、飛躍の年にしたいのです。
あれこれ迷っても、
人生に残された年月は分からないし、
増えもしない。今より若くはならない。
ならば
やりたいことは躊躇せずにやってみよう。
やらずに後悔するより
上手くいかなくても、チャレンジ。

損得は、考えなくていい多少は考えるけど
立派なおばちゃんなんですもの。
今さら傷つく事を怖がらなくていい。

新しい年も 背筋を伸ばして
しっかり歩いていきたいと思います。
子供に見せたい背中になる!




ともあれ、年末年始 着物を楽しむことに👘


今日はワクワクしながら
干支の帯←猪は端っこ  しめて
年越しの買い物(娘のおねだりが中心か?)
行って参ります!


来年は、今年よりももっとたくさん着物が着たい
息をするように当たり前に
着物が身近にありますように。


来年もまた、お付き合いいただけると幸いです

みなさま良いお年をお迎えください。
ぴよっち