秋の旅 | 心と暮らしの整理 覚書き

心と暮らしの整理 覚書き

暮らしの中の片付けから
自分と家族が 心穏やかに
ごきげんに なるのが うれしい

日々のこと
子育て 介護 整理のこと 趣味のことなど
思いつくままに 書き散らしています

秋雨が続いて寒かったり
また暑くなったり
オロオロと着るものに困っております。

雨に弱い塩沢の単衣は
出せずじまいかしら?

今日は朝から、
小学校の参観と、中学の保護者会に部活会
あちこち出歩いてばかりで
夏着物や浴衣のしまい洗いが進まない笑い泣き
単衣は出てくるし、夏帯もまだゴロゴロ
クロゼットがすごいことになってます。

着るものに迷ってる間に、晴れてきた☀️
暑くなりそう


迷った末に手にとったのは阿波しじら
お色が夏めいているのでちょっと残念
次は秋色の阿波しじらが欲しいな。



さてさて
実家の話ですがお付き合い下さい

90代の父は
耳も遠く、目もかなり悪くなり
昨年の入院以来、
長い距離は歩けなくなりました。
顎も弱くなって柔らかいものしか
食べられないので
なかなか外食に苦労する日々笑い泣き

それでも 語学スクールに通い
俳句を楽しみ
地元の仲間に恵まれている

そんな父が、この秋
元気なうちに 
ずっと行けていなかった
故郷の墓参りに行きたいと

私も一番下の子が高学年
今なら、日を選べば1泊くらい出来そうかな
恐る恐る家族に相談して
ヘルパーさんの日程調整もして
急遽 、決まりました。

来週、お供旅。長岡へ。

出発の前日の夜に実家に1泊、
現地に1泊、新幹線の旅。

お天気が、悩ましいのです。
秋晴れだったら、着物で行きたいなあ〜
難しいかな?

にわかツアコン、頑張ります真顔