散らかるきっかけ | 風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

風を感じる暮らし☆モノと自分と仲良くなる居場所づくり【岡山倉敷】

「自分と仲よく」それは、自分の居場所や自分自身を見つめる・大切に思う・好きになる・心地いいと思うこと。
ナチュラリングライフオーガナイザーの等身大の自分と仲よくなる日常

こんばんは
訪問いただきありがとうござます。


今日は、少しざわついていた家の中を少しオーガナイズ

「ざわつき」を感じる時は、なんとなく息苦しい時。
そして、たまってきたな~と気になり始めてから少し時間がたった時。
あと、カラダにも詰り感じている時。
(私の場合ね)

一か所だけ見てみると。。。

ここ!
ずっとこうだったのに

IMG_2657.jpg

ここ10日ほどの間に

IMG_1430.jpg

床置き~~~~~

頂いた桃の空き箱を

ちょっとそのまま置いていたら(置いていたのは私です)





そこへ

旦那さんがビールを置き。。。。。。。もらってきた飲み物を次々に置いていく。

そして、今日気づいた!
「いつの間にん?

いやいや、見ていたけどスルーしていたのは私です。

このまま放置するともっと増えるから、今日片づけよう!

箱を崩して、ビールとジュースは定位置に。

これくらいだとすぐに元通りになります。




そう。私は知っている。

モノがモノを呼ぶことを。


しかも、それが箱やカゴの場合、確実にその中に入れたくなるのが人の心理。

必要のない収納道具は要らない。
(桃の箱は収納道具ではございません)


定位置決めても、片付けていても
散らかるのはこんなちょっとしたところからのこともあります。

散らかるきっかけがわかると「すぐする」が身についてくるのです~。



募集中

ライフオーガナイザー入門講座 9月29日(月)

◎おうち整体教室 8月28日(木)

  お問い合わせ&お申込みはコチラ⇒
  

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚
◎ココロ整理の ibマッピングとは⇒★

ibマッピングDE片づけ相談→★

ライフオーガナイズ相談 

「風のみち☆セッション」 

「おうち整体教室」 

「書道セラピーワークショップ」 


問い合わせ⇒★ 
初めての方はコチラ⇒★ 
「風のみち」ホームページ⇒★ 

☆☆☆心地よい 光と風を感じる暮らしに・・・・・感謝☆☆☆

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村