またまた沖縄 辺野古のこと、村本さんネタですみません🙇🏻♂️🙇🏻♂️
きのう15日(土)、ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんは、急遽沖縄での独演会を決行されました。
「急遽沖縄で独演会。終わりで「実は防衛局職員です」「自衛隊員です」「普天間に住んでて来年からヘリの窓が落ちてきた小学校に子供入学します」と。アメリカ人の旦那さんと日本人の奥さんの夫婦もいた。皆んな緊張の糸が切れたかのように笑って最後泣いてた。今沖縄は立場問わずどっちも疲れてる」
https://twitter.com/wrhmuramoto/status/1074241703421210626?s=21
「那覇歩いてたら若者グループに声かけられた。彼らは基地賛成派だった。でもおれの漫才が嬉しいと言われた。おれどっちかといえば君らと考え方違うで?と言ったら「無視されないことが嬉しかった」と言われた。政府が寄り添えないなら国民が寄り添えば、基地じゃないけど沖縄の抱える気持ちは軽減できる」
https://twitter.com/wrhmuramoto/status/1074281778058211328?s=21
⬆︎これ、私はヴィーガン(純菜食)という立場で同じ氣持ちになったことがあります。
規模も何も違いますが、私にとっての大事なことなので。
自分にとって。
自分は何の当事者か。
ここから絶対に離れないように。
というか本来、離れようがないのだけれど。
私の想像では、京都に戦闘機が飛ぶ空を知らない。
たぶん飛ぶその日まで知らない。
そういうヤツです。
そんな京都府民は、それでも、県民投票までは工事はしない方がいいと思っている。
そう思っている当事者です。
(今で6万6842人まで来ていますね!)
村本さんは対話すること、向き合うことがすごく好きな方だと思います。
以前ある独演会で、とても自分をもった脳性麻痺のファンの方と自由にやり取りをして、(お友だちの通訳がないと何を話しているのかほとんどわからない)会場の空氣が盛り上がった時、興奮しだして
「ずっとここにいたい!!」
と歓喜の声を上げていました。
世に漂うわけのわからない偏見やタブーのない、フラットで氣持ちのいい交流に感激されてた感じです。
もともとそんなものが無い人もいるでしょうが、言ってもごくわずかです。
正直、純粋な人だなぁ!て思いました。
先日も、小人症や、脳性麻痺、トランスジェンダー、シリア人ジャーナリストの方などなどを集めたスタンダップコメディライブを開催されました。
「お互いがお互いの居場所をつくることが生産性だと思う」ととザマンザイでも言っていましたが、こういうかき混ぜる、繋がる、寄り添うところに、非常に共感してしまう。
私はそういう当事者です。
長くなりました。
はい。最後までご覧くださり本当にありがとうございます!!
先は光しかないものだです。感謝!!!