5月13日(日)8時30分の回を観てきました。





場所は西新宿にありますグラスダンス新宿店。




作品は朝劇西新宿『恋の遠心力』。



先週の宮原奨伍さんのゲストの回振り。




関谷真由さんのヒロイン役も3回目になります。




7時45分近くにお店に到着。




既に数人の方がいたので最前列へ。





7時50分になり開場。




受付で2500円を支払って店内へ。




席は入ってカウンターの奥側の席に座る。





久しぶり朝劇西新宿の朝食を食べましたけど美味しかったです。





8時30分になり舞台の幕が上がる。

 


上演時間は約40分でした。



1回目の感想はこちらから



2回目の感想はこちらから



ここからネタばれが含まれますのでまだ観ていない方、内容を知りたくない方は読まないで下さい。



物語は宇宙船でおこる科学者とアンドロイドの切ない恋を描いた話。



主人公である科学者にはこの作品の演出も手掛けている野村龍一さん、アンドロイド役には関谷真由さん。



船員には大野清志さん、客船役として橘輝さんと鎌田亜由美さん、もう一人の科学者役に森谷勇太さんが出演されていました。




前回とは全く違う席で観たんですけど見え方が全く違っていてカウンター内の関谷さんや野村さんが横向きで話しているシーンなどは近くで見るとこんな感じに見えるのかと思うくらいで。


 

関谷真由さん演じるアンドロイドの明るくてテンションが高くてそれでいてコミカルさがある役はは観ていて楽しくて今回ハプニングがあったんですけど…そのやり取りもまた楽しく拝見してました。←モニターの映像が2回流れる?




野村さんのパワフルなパフォーマンスも間近で観れたり。




鎌田さんと大野さんとの言い争いも逆側から観れて更に近い場所という事もあって見応えありました。




今回のゲストは福永マリカさんさんで入って来た瞬間衣装に見覚えあると思いっていたら。




舞台『焔の命』で演じている佐伯真理子(485F)での出演。



アンドロイドとして485Fという番号が付いているみたいですけど…役柄での囚人番号が485みたいですね。




作品を観た人にとっては『おっ!』って思えたそんな登場シーンで楽しかったです。





終演後の福永マリカと野村龍一さんのトークも面白かった。




朝劇下北沢とは全然違い朝劇下北沢は近い感じの芝居で朝劇西新宿は大きい感じの芝居という印象の事を話していてテーマパークのようなそんなイメージだとか。




その後野村龍一さんの誕生日のお祝いが…しかし皿に乗っているのはもみじ饅頭にロウソクを立てたもの。



それに突っ込みを入れる野村さんでしたが。




改めてケーキやら花束などが持ってこられて。




朝劇5周年と誕生日を一緒に祝える場に嬉しかったですね。




朝劇5周年おめでとうございます!




これからも素敵な作品を観せていただけたらと。





出演者の方々ありがとうございました。




最後まで読んでいただいた方もありがとうございます(o^∀^o)