5月4日(土)9時の回を観てきました。





場所は西新宿にありますグラスダンス新宿店。




作品は朝劇西新宿『恋の遠心力』。



この作品を観るのは約半年振り。





関谷真由さんのヒロイン役も2回目になります。




8時過ぎにお店に到着。




既に数人の方がいたので最前列へ。





8時30分になり開場。




受付で2000円を支払って店内へ。




席は入って右側の中央壁側の席に座る。



{513F7D7F-5903-4DA1-9A1B-7D2375359750}

9時になり舞台の幕が上がる。

 


上演時間は約40分でした。



1回目の感想はこちらから




ここからネタばれが含まれますのでまだ観ていない方、内容を知りたくない方は読まないで下さい。



物語は宇宙船でおこる科学者とアンドロイドの切ない恋を描いた話。



主人公である科学者にはこの作品の演出も手掛けている野村龍一さん、アンドロイド役には関谷真由さん。



船員には橘輝さん、客船役として塩口量平さんと鎌田亜由美さん、もう一人の科学者役に森谷勇太さんが出演されていました。




約半年振りに観ましたけど以前よりも勢いやセリフを掛け合うスピード感みたいものもあって笑わせるシーンも所々に盛り込まれていてその部分も面白かった。


 


この作品自体アンドロイドに恋をしてしまって叶わぬ恋みたいになって切ないシーンもあったりするんですけど。




前回も関谷真由さん演じるアンドロイドを観せてもらってあの明るくてテンションが高くてそれでいてコミカルさがある役は関谷さんならではなのかと。←その中にも可愛らしさもあって



野村さんのパワフルなパフォーマンスも体全体で表現しているシーンもあって。




鎌田さんと塩田さんとの言い争いも見応えがあったりおにぎり顔?の森谷さんと野村さんの軽快なやり取りも面白かった。




前回観た出演者が何人か違っていたので雰囲気もまた違っていてそこも良かったです。




今回のゲスト宮原奨伍さんはまさかの歌を歌いながらの登場。



野村さんにも歌を歌うように話をする展開に笑わずにはいられませんでした。




野村さんが奨伍さんにタジタジになる様子も見どころでもあった回でしたね。




今回の奨伍さんの役は色々構想を練っていたようで最後自分がアンドロイド?みたいな話も考えていたようですけど…時間の関係上そこまでには至らなかったようです。




終演後の宮原奨伍さんのトークも面白かった。




野村さんも奨伍さんに好きにやっていいよといったみたいですけど…まさかこんな展開になるとは思っていなかったようで。




関谷さんと奨伍さんは5年振り?くらいの再会になったようでその時は関谷さんがまだ5行くらいのセリフを覚えるのに大変だった頃のようでその時に奨伍さんに教えてもらった時の事を話されていました。



今回朝劇西新宿と朝劇下北沢の朝劇5周年企画のコラボを楽しませてもらいました。





出演者の方々ありがとうございました。




最後まで読んでいただいた方もありがとうございます(o^∀^o)