平瀬道場 指導者の記録 -9ページ目

平瀬道場 指導者の記録

道場を立ち上げた指導者の記録。

希望者を連れて庄川さんに遠征ですおねがい
残念ながら体調不良で人数が減ってしまいましたゲロー





稽古


















































楽しいウォーミングアップでしたデレデレ


















































楽しく激しく追い込んでもらいました音譜
いつもいつも良くして頂き有難うございます音符
また行きたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致しますニコ











昼食














道場の横にある公園で楽しく食事ウシシ
白川から近いのに、全く雪がありません(笑)






食べ終えた子供から自由時間グラサン

























最後に公園のゴミ拾いを5分程ほっこり
嫌がらずにやる子供達はお利口ですちゅー







からの!








十段ソフト🎵





























寒いのに喜んでくれましたラブ




食べ終えてからは少しだけ自由時間ニコニコ




色々散策してましたねグラサン





最後のオヤツは麩菓子と金平糖おねがい









楽しい1日でしたぶちゅー












おまけ
みんなが遊んでる中、アズキは1人で食事中(笑)




今日は平瀬道場内の昇級審査ですニコ

3級までは各道場で出来ますので、ウチなりの審査内容を決めてやっています。








これを見て懐かしむOB&OGもいるでしょう(笑)




















不合格だった子供は、次回の再審査に向けて頑張ってください!!




筆記試験でビックリしたんですが、1人が80点で他の子供達は100点満点合格

凄いですクラッカー

低学年の部と高学年の部に出場です!










ウォーミングアップ


いつも通りにしっかりと照れ







アップ後
みんなでリラックスニコニコ







結果
低学年の部
  1回戦敗退

物凄く考えさせられる試合でした汗









高学年の部
  1回戦敗退

怪我が無くて良かったあせる
相手道場の選手達が上手に投げてくれて良かったルンルン
さすがですキラキラ




今回の試合で1番ビックリしたのはサトリアップ
変な負け方をしましたが、内容は素晴らしい合格
多分、指導者の自分でしか解らないと思いますが、物凄く成長を感じましたねクラッカー


他の子供達も、先に攻めようとする気持ち、負けたくない気持ちが出ていて良かったです音符


またコツコツと頑張っていきましょうウシシ
勝負は今じゃありませんおねがい




6年生達は小学校生活最後の試合。ミオリにとっては柔道人生で最後の試合。3人共が励ましあって、明るく楽しく、苦しみながら、泣きながら頑張ってきましたね。進む道がそれぞれ違いますが、これからも頑張ってください音譜




岐阜県柔道協会の皆様・大会関係者の皆様・父兄の皆様、道場の仲間達、1日ありがとうございました。また今後とも宜しくお願い致します。



東海合宿2日目!!





まずは朝トレ口笛



















































毎回毎回毎回毎回ですが、自分は前日飲み過ぎてダウンゲロー
ミチ先生&ユキ先生には申し訳ないです笑い泣き

それでも平瀬道場の子供達なら、自分がいなくてもしっかりやるんで安心ですねグラサン
だけど、次の合宿こそ自分も参加しますアセアセ









朝飯










子供達は朝からしっかり美味しい食事ラブ
自分は一口しか食べれませんでしたガーン








朝食後




みんなでテキパキと片付けニヤリ
お利口さんですおねがい










午前稽古









































午前もなんとか怪我なく終了クラッカー
全員疲れているのがよくわかります(笑)それでも気持ちは折れてなかったですねにっこり








合宿最後の昼食


























食べる事に慣れてきたのか、最後の最後で早くなってました(笑)普段からいっぱい食べてくたさいえーん

東海少年柔道教室父兄の皆様、毎食の美味しい食事準備ありがとうございました。どこかでお返しの合宿をしたいと考えていますので、その際は是非参加してください。










午後の部
ここでカノン先輩&タイシ先輩も稽古に参加してくれましたラブラブ後輩達は照れながら喜んでましたねラブ





























大きな怪我もなく2日間の合宿は終了音譜
合宿が初めての1年生達ニヤニヤ途中で心が折れてましたが、よく頑張りました合格
3年生以上の子供達!めちゃくちゃ成長を感じますクラッカー

全員よく頑張りましたアップ







東海少年柔道教室指導者の皆様&父兄の皆様、合宿参加道場の皆様、2日間ありがとうございました。また今後とも宜しくお願い致します。


ミチ先生&ユキ先生、また来月宜しくお願い致しますウシシ







帰宅準備中




同朋高校の練習終わりに、リュウゴが顔を見せに来てくれましたルンルン
ヒナはめっちゃ照れてましたね(笑)

リュウゴは-60㌔以下級!シュンヤが-66㌔以下級!
いつの間にかリュウゴは抜かれました(笑)
もっと食べましょうグラサン







帰宅道中
コンビニで栄誉補給デレデレ






からの








お土産で頂いた弁当を長良川SAで音符
胃袋が大きくなったのか、全員がペロリと完食(笑)






さらに追加!












やっぱり胃袋は大きくなってるニヒヒ










無事帰宅
付き添ってくれた父兄の皆様、2日間ありがとうございました笑い泣き

※背景の白い壁は雪です(笑)















おまけ
サナはダンス??
ナツホは民謡???


希望者で東海少年柔道教室さんの合宿に参加です音譜








出発

太陽が出る前に集合あせる







道中
たまたま会えた中能登さんニヒヒ






朝食













合宿前はみんなが暗い(笑)
食トレが不安なんでしょう(笑)








到着
めちゃくちゃ暖かいウシシ
白川村と全然違うガーン








稽古前
















東洋さんが採寸にきてくれましたおねがい
いつもいつも有り難うございます笑い泣き





午前稽古

































































なんとか初日の午前は終了あせる






昼食






















いつもの美味しい食事ラブ








午後の部
























































大きな怪我なく無事に初日終了照れ









夜飯



























美味しいラブ





からの!






東海さんゲームちゅー






















































いつもいつも最高ですアップ





二日目に続く






今回も団体戦オーダー表は習字で自作ですニヤニヤ







振り返ると去年は父兄でやってましたね(笑)






今年はいつも通りに子供達でやりましょう照れ




































シュンヤとヒナは大事なチーム名をデレデレ





書き終わった子供達は




階段の掃除をしたりニヤリ







くじ引きを引いたりしてましたにっこり








完成!










なんか良いですね音譜





試合当日は怪我の無いように頑張ってくださいニコ





母校の先輩から、平瀬道場の子供達に差し入れを頂きましたデレデレいつもいつも有り難うございますラブ








昔ながらだけど現代的酔っ払い







まずはクジから音符











































子供達は大喜び爆笑
めちゃくちゃ楽しんでましたウシシ





次は帆たら酔っ払い




稽古前に栄養補給グラサン






ストレッチ前に飴ラブ































たまには息を抜いたストレッチもいいですね照れ





楽しい差し入れをありがとうございました笑い泣き
またこれからも地道に頑張っていきますので、応援宜しくお願い致しますニコ









おまけ
鼻水ですか?(笑)

希望者を連れて富山武道館さんの合同稽古へおねがい


ヒナ&アミリ&ナツホは自分と前日入り音譜
ブログにはのせれない楽しく貴重な夜を過ごしてましたグラサン





合流
駐車場の線が雪で見えず、車を停めるのに一苦労ガーン
豪雪地帯の白川村から来たのに、意外なとこで大苦戦です(笑)





午前の部
























午前はみっちりと練習試合ウシシ
子供達の成長がめちゃくちゃ嬉しいクラッカー







昼休憩


しっかり休憩ちゅー






午後の部

























午後は乱取り30本酔っ払い
最高ですニヒヒ




富山武道館の皆様・参加道場の皆様・父兄の皆様、楽しい1日をありがとうございました。また今後とも宜しくお願い致します。








帰宅道中
白川村には無いアピタで自由時間おねがい
せっかく自由なのに、ベンチに座ってるだけの5人(笑)




ジャンケンで負けたヒナ&アズキは、自分の買い物に付き合う事にグラサン




可哀想だったので




ご褒美に骨付き鶏モモの唐揚げを三人で食べました酔っ払い



また富山武道館さんに来た時は寄りましょうルンルン










おまけ
覚悟して食べてください(笑)

シュンヤが初段になりましたクラッカー





これからもしっかり励んでください音譜

3月の団体戦に向けての頑張ろう会照れ

うっかり忘れてて、急遽やる事になりましたあせる



急な頑張ろう会になったので、今回は餃子を大量買い(1000個)しての開催ニヤニヤ

買いに行ってくれたアミリ&アズキ母ちゃん、有難うございました笑い泣き





準備






















子供達は色々と動いてくれますねニコニコ
柔道以外での成長も嬉しいですウシシ







頑張ろう会


















選手の意気込みや目標、先輩&後輩からの激励、やっぱり頑張ろう会は大事な行事だと思います照れ

高学年チームは全員が女子滝汗
しかも全員が軽量級ガーン
とにかく怪我が心配ですあせる無事に大会を終える事を願います汗

低学年チームもほぼ女子(笑)
低学年なら成長の差が少ないからいいけど、それでもやっぱり怖いです笑い泣き






ここで
長野遠征で買ってきた麦芽あめ(水あめ?)を子供達にデレデレ














































































餃子を食べる写真より多くなってしまいました(笑)
意外にも喜んでくれて良かったですグラサン








サトリ母ちゃんからケーキの差し入れラブ
ありがとうございます酔っ払い






終了








約500個程が余った餃子のジャンケン(笑)
参加費が1人600円ぐらいなので、餃子を持って帰った家庭はお得ですねニヒヒ






片付け








全員でしっかり片付け&掃除ほっこり







最後にみんなで御礼の挨拶おねがい



父兄の皆様、色々とありがとうございましたえーん
おっちょこちょいな指導者ですが、今後とも宜しくお願い致します笑い泣き