5月10日 中能登遠征希望者を連れて中能登さんに遠征です道中での昼食今回は漁港で食べます楽しい昼食になりました稽古前に!公園で遊びます懐かしい公園でした稽古しっかり激しく追い込めましたねお菓子に子供はめっちゃ喜んでます中能登柔道教室の皆様、いつもいつもありがとうございます。また今後共よろしくお願い致します。お疲れ様でしたおまけユズハが
4月27日 地区大会後の買い出し地区大会終了後の買い出しジャンケンで負けたのはアミリとレナ 『10月27日 大会後の買い出し』大会終了後はアミリ&レナと買い出しへジャンケンで負けてしまった二人(笑)大会後の大事な時間を、自分に奪われてしまいました可哀想なので!趣味で約20年やっている…ameblo.jp前回と同じ2人(笑)まずは!昼飯からの!トヨタからの!サン〇の倉庫からの!ダイ〇ーからの!ホームセンターとスーパーからの!道の駅でおやつからの!荘川桜♬最後に整理整頓お疲れ様でした
『10月27日 大会後の買い出し』大会終了後はアミリ&レナと買い出しへジャンケンで負けてしまった二人(笑)大会後の大事な時間を、自分に奪われてしまいました可哀想なので!趣味で約20年やっている…ameblo.jp
4月27日 飛騨地区大会※追加写真小学生と中学生が地区大会に出場!大会前みんなで参拝リコ&タイチ家族から大会に向けて差し入れが届きましためっちゃ喜んでましたねありがとうございます結果中学生シュンヤ -66kg級 優勝ヒナ -52kg級 準優勝アミリ -44kg級 優勝ナツホ -44kg級 準優勝小学生レナ -45kg級 優勝ミヅキ -45kg級 準優勝アズキ -40kg級 優勝リサ +40kg級 優勝アキヒサ -40kg級 準優勝サトリ -35kg級 優勝アサヒ +35kg級 優勝全員で県大会ですヒナの勝利にはビックリしましたアキヒサは瞬殺だと思っていましたが、面白かったですねレナ&ミヅキの同じ失敗には笑いました(笑)全員が少しずつ成長している事を感じれた試合これからもコツコツ頑張っていきましょう大会関係者の皆様・父兄の皆様・後輩達、ありがとうございました。また今後とも宜しくお願い致します。おまけリュウゴありがとう
4月26日 小松遠征希望者を連れて小松遠征へ朝の白川村は気温1度でしたが、ここまでくると暖かい稽古しっかりと追い込めた半日でしたいつも通りにボコボコですが、胸を貸してくれて物凄く嬉しいです稽古後御飯も頂けました父兄の皆様ありがとうございます指導者の皆様・父兄の皆様、半日ありがとうございました。また来ますので今後とも宜しくお願い致します。昼飯近くの公園で昼食飛行機の離陸が見える楽しい公園でしたおまけ10枚以上撮りましたが、なぜかまともな写真がありませんでした
4月19日 頑張ろう会(バーベキュー)小中学生の試合が続くので、今回は「頑張ろう会」をバーベキューにしましたまずはちょっとだけランニング暑い中よく頑張りました(笑)次はウチから荷物を運びます荷物運びもトレーニング掃除&準備しっかり動いてくれるので助かります食材準備準備ができました!ここから更に楽しんでいきましょう大変でしたが楽しい頑張ろう会になりました大量の買い出しをしてくれたヒナ&レナ&ルナの父ちゃん母ちゃん、物凄く助かりましたありがとうございます子供達は試合まで体調管理に気を付けるように!シュンヤは最後の年。悔いの残らないように頑張ってください!
4月13日 同朋合宿 二日目合宿二日目!自分は約30年振りに同朋高校の道場に泊まりました(笑)懐かしかったですね起床後はみんなで朝食の準備から強風でお湯を沸かすのに1番苦労しましたここでも父兄の方々に寄付をして頂いたおかけで、安く済ませれましたね味付け海苔も美味しかった皆さん協力して頂きありがとうございました米は1人2合を集め、前日の昼食と朝食、2日間のスポーツドリンクとお茶、合計金額は1人300円ぐらいでしょうかこんな節約合宿も良いですねここでアサヒとサトリは、体調不良で休む事にしっかり治してください1日合同稽古強豪道場相手にボコボコにやられながらも、必死に頑張ってました少しずつ成長しているのが指導者として嬉しいです焦らずゆっくり成長していきましょうこの2日間は、たまたま愛知県にいたジンにも会え、ミウ&リュウゴとも会えて嬉しかったです東海少年柔道教室の皆様・同朋高校の皆様・参加道場の皆様・平瀬道場父兄の皆様、有り難うございました。東海さんの凄さには改めて感動です。ほんと凄い道場ですね!アミリ&アズキ母ちゃんも大変でしたが有り難うございました。皆様、また今後とも宜しくお願い致します。おまけ白川では咲いてない桜が散りはじめてます帰りのSAでは桜剥がしを楽しみました