平瀬道場 指導者の記録 -34ページ目

平瀬道場 指導者の記録

道場を立ち上げた指導者の記録。

毎年恒例の慰労会&歓迎会♬



まずは準備!



後輩達は色々成長してますねルンルン
柔道が強くなるよりも大事な事です!






準備完了!






みんな凄いアセアセ
最後の写真のクレープにはビックリしましたあせる隠れたミッキーとサルボボにも驚きです(笑)








ここからは写真のみ!




































楽しい慰労会&歓迎会でした♫

試合の内容も嬉しかったですが、慰労会での子供達の動きを見てて更に嬉しくなりました♫
細かくは言いませんが、指導者をやってて良かったと思う時間でした。
これからも、一緒に成長していきましょう!



大会終了後はリュウゴと慰労会の買い出しへ!





まずは昼食!



最後に自分の10辛カレーを、ほんの少しだけ食べて苦しむリュウゴ(笑)






買い出し終了!

今までミウ先輩がやってくれた事を、リュウゴが色々やってくれました♬

1番上の子供が手伝いをするようにしようかなグラサン







オマケ
帰宅道中はマスクのアイマスクで爆睡(笑)




県大会をかけての飛騨地区大会に4年生以上が参加!








ウォーミングアップ完了♫




結果

リュウゴ 準優勝
シア 準優勝
コウスケ 優勝(人数がいないため)
リコ 優勝
ナツホ 準優勝
ミオリ 3位
レナ 優勝

昨年の秋の大会よりも、5年生達はみんな良くなってましたね合格柔道らしくなった音譜
レナは初試合だったので心配でしたが、礼も試合もちゃんと出来ててホッとしましたアセアセ
1番ビックリしたのがシュンヤ!予想外の粘りでしたがGSで一本負け!右に変えたのが半年前なのに、ここまで変わるとは思いませんでしたキラキラ楽しみな存在ですニヤニヤ
リュウゴとシアの成長にも大満足!中体連までに仕上げれると思います!来週からの遠征地獄で、もっと変われるでしょうニヒヒ




最後に記念撮影♫
チユリは応援に来てくれてましたが、卓球の試合で抜けてたのでいませんアセアセナギサとホノは休みパー


飛騨柔道協会の皆様・指導者の皆様・父兄の皆様・後輩達、半日ありがとうございましたm(_ _)mまた今後とも宜しくお願い致します。



リュウゴ&シュンヤを連れて渓流へ♫









めちゃくちゃバラシてましたが、家族で食べる分には十分な量ですニヤニヤ





二人には魚を捌く事も教えましたニヒヒ
初めてなのに上手だった音譜

またどっかで行きましょう音符






オマケ
解散後にウチの裏で釣った尺イワナニヒヒ
ここに来させれば良かったかもアセアセ

地区大会前の調整稽古!





いつものように平瀬八幡神社へ参拝♫






からの稽古!
怪我なくしっかり出来ました♫







シア&レナは半年!
5年生達は1年ちょっとしかやっていません!結果にこだわらず元気の良い試合をしてください!

リュウゴ&シュンヤは中体連に向けて、プラスの試合になるよう頑張ってください!



自分の車に同乗したリュウゴ&シュンヤ&ナツホと、道中で色々寄り道を音譜


高山に行く道中には「魚帰りの滝」で写真撮影♫










食べ放題の帰りには御母衣ダムで釣り
ナツホはしっかりと釣り上げましたが、シュンヤは足元で良型をバラシ汗大きかったあせる

リュウゴは‥‥‥‥
グザリながら頑張ってました!!!







釣りの後は荘川桜で記念撮影♫



良い思い出ですルンルン
グローアップ練習会後は、参加者みんなで高山の食べ放題「フィ◯ンシェ」へ♫


めっちゃ混んでましたあせる


























美味しく楽しく腹一杯に酔っ払い
また機会があれば食べにきましょうルンルン

飛騨地区柔道協会主催のグローアップ練習会に参加♫







大きな怪我も無く無事終了♫

飛騨地区柔道協会の皆様、半日ありがとうございましたm(_ _)mまた今後とも宜しくお願い致します。

リュウゴ&シア&シュンヤ&リサ(見学)で母校に遠征♫











楽しくしっかり追い込めましたルンルン

指導者の皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
また今後とも宜しくお願い致します。




昼食







リュウゴ&シュンヤ&リサにとって初めてのcoco壱ニヒヒ
頼み方が解らず戸惑ってました(笑)

また来ましょうデレデレ





オマケ

自分達で頼んだのに(笑)