平瀬道場 指導者の記録 -12ページ目

平瀬道場 指導者の記録

道場を立ち上げた指導者の記録。

4年生以上の希望者を連れて金沢へ遠征です音符






今回は長靴を履いた子供がいませんでした(笑)





稽古






非常に良い稽古ウシシ子供達も楽しそうでイキイキしてましたねおねがい平瀬道場にとって大恩ある先生にも久しぶりに会え、自分もかなり嬉しかったです音譜

指導者の皆様方・生徒の皆様、楽しく追い込んで頂き有り難うございました。また今後とも宜しくお願い致します。









昼食












今回は時間が無いので近くのうどん屋で音符
初めてのうどん屋でしたが美味しかった酔っ払い








帰宅道中














クリスマス&稽古初めの買い物を、子供達にも手伝ってもらいましたビックリマークめっっっちゃくちゃ助かりました笑い泣き
ありがとう笑い泣き








おまけ
りさ〜〜〜〜〜絶望

4年生以上が小矢部大会に出場ですニコニコ










ウォーミングアップ

いつも通りにしっかりと照れ




 

開会式

ハイレベルな大会です滝汗




団体戦











楽しく敗退ウシシ

これからの成長が楽しみな試合をしてくれました音譜
軽量級の3人娘でも、ここまで出来たのが嬉しかったです合格「もしかしたら!」って思える試合は、やっぱり良いですねクラッカー負けましたが満足ですほっこり





個人戦

























結果
4年生男女混合軽量級 
           リサ 3位クラッカー
           アズキ 初戦敗退

5・6年女子軽量級 
           アミリ 2回戦敗退
     ナツホ・ミオリ・レナ・ミズキ 初戦敗退

内容の良い負け方があり、内容の悪い負け方もあり、内容の悪い勝ち方もあり、なんだかスッキリしない個人戦でした。
負けはしましたが内容の良い負け方をしたナツホ。3位になったので誉めたいところですが、内容の悪い勝ち方をしたリサ。初戦で強敵に勝ったと思ったら、次の超強敵相手に内容が悪かったアミリ。

全員がもっと変われます。年度末には団体戦があり、4月には地区大会。後たったの3〜4ヶ月しかありません。明日からの君達に期待します。



大会関係者の皆様、応援をしてくれた平瀬道場の皆様、1日ありがとうございました。また今後共宜しくお願い致します。









おまけ?
来年は笑顔で「でかまるラーメン」を食べたい笑い泣き

シュンヤ&ヒナ&アミリ&ナツホを連れて錬成会へ音符




















みんな良い経験になりました照れ
少しずつ成長していきましょう音譜

岐阜県柔道協会の皆様、1日ありがとうございました。また今後共宜しくお願い致します。









おまけ
長靴?(笑)


希望者を連れて東海さんに遠征です音譜


けっこう早く出ましたが、雪の影響で30分の遅刻汗





遅れて稽古に参加!










































































ボコボコにされながらも、なんとか午前稽古を乗り切りましたウシシ








昼食








仲良く食事ラブ







からの



勉強♬















いい時間の使い方ですねおねがい






午後稽古
いつものように掃除からキラキラ












まずはレクリエーションウインク
楽しませ方が最高です爆笑










































































































































大きな怪我も無く無事に1日稽古終了ちゅー

いつもいつも胸を貸して頂きありがとうございます笑い泣き多少遠くてもまた来ますので、これからも宜しくお願い致します笑い泣き
次に来る時は、約束の雪を持って行きますので、楽しみにしていてください(笑)







帰宅道中









家に帰ってからの夜飯のはずでしたが、我慢できなかったようです(笑)

1日お疲れさんグラサン











おまけ
雪で滑って転ぶかと思いましたが、一人もこけなかったです合格

ヒカリは飛んだっけ???




千葉遠征2日目は八〇代高校さんへ音符







早朝
カーテンを開けると富士山が音譜







朝食
















いつものルールでしっかりと照れ










出発ですDASH!











到着キラキラ
3年ぶりの八〇代高校ですねニコ
前回来た時はミウが中2、リュウゴが中1でしたウシシ







稽古








最高の稽古でした合格
シュンヤはかなり疲れてましたねニヒヒ久しぶりの表情が見れて面白かった(笑)まだまだ変われそうですルンルン
ボコボコにされているヒナとアミリ笑い泣き途中で休ませようかと思いましたが、せっかくここまで来たので、見てないふりをしてやらせましたグラサン
ナツホはしっかり可愛がられてましたねラブ攻め続けるのはキツかったと思います(笑)

中学&高校と、常にペアだった熊野先生。自分の原点でもある先輩です。指導の仕方や柔道の理論、子供達への精神論、なにもかも最高でした音譜今回参加させてもらった4人は、物凄く良い経験をしましたビックリマーク開始10秒で目が点になっている姿は、見てて面白かったですデレデレ

途中で来られたスペシャルゲストには、ビックリしましたね!思わず固まってしまいましたあせる
自分は家庭の事情で大学には行かず、こうして指導者をやっていいのか、疑問を持つ事がよくありました。が、スペシャルゲストさんとの会話で、もう迷いなく指導を続けていこうと思えました。素晴らしい人に出会えて良かったです。

今回の遠征では、自分を含めた5人共が良い経験をしました!これからの考えや行動、色々と変わっていくでしょうニコ


熊野先生・八〇代高校の皆様、ほんとうにありがとうございました。なかなか行ける距離ではありませんが、機会があればまた宜しくお願い致します。







熊野先生から御土産音符






ありがとうございますラブ











帰宅道中
まずはコンビニで軽く昼飯ニヤニヤ



からの!



横にある「房の駅」



























試食しまくり!♫
※ちゃんと御土産も買っています(笑)




出発!





すぐ近くのSAで休憩












ここでも御土産を購入ほっこり
ってか、めちゃくちゃ暑い笑い泣き







西に向かって談合坂SAで休憩




















山梨名物の「ほうとう」をみんなで食べました酔っ払い
三人娘は気に入ったみたいおねがい








からの











クレープを食べて再出発!






有意義な2日間でしたアップ









平瀬合同稽古後に千葉県へ移動ですDASH!

今回はシュンヤ&ヒナ&アミリ&ナツホで照れ





道中






高山のすき家で昼食照れ
酔ったヒナは少なめチーン丼が苦手なナツホは遅いガーン






遅れて出発






諏訪湖SA到着








ラブラブラブラブ




































名物最高ラブ






さらに東へDASH!






談合坂SA到着



















ちょっと足りないショボーン






可哀想なので




名物サンドイッチをプレゼント照れ






それでも足りない子供達!












さらに食ってます(笑)






胃袋が大きくなってきたシュンヤに!




オニギリをプレゼントラブ
その顔は美味しくないんでしょうか?





甘い物は別腹の三人娘に!



































不思議なデザートをプレゼントラブ

食べにくそうなデザートでした(笑)






さらにさらに東へ




途中はお決まりの渋滞汗
疲れましたあせる







東京の夜景がめっちゃ綺麗で全員大喜びちゅー







更に東へ






なんとかホテルに到着!












長旅ご苦労さんウシシ
明日は頑張りましょうルンルン





自分も疲れた笑い泣き
栄養補給は大事ですクラッカー













おまけ1
珍しく4人が揃った音譜







おまけ2
ナツホがヒナ姫を抱っこドキドキ









おまけ3
アミリがシュンヤ姫を抱っこラブラブ


平瀬道場で中能登さん&津沢さんとの合同稽古です音符




時間があったので



稽古前にちょっとした遊び爆笑
この時間が好きですねニコ






稽古



















































































































































































楽しく激しく追い込めました音譜
雪の積もっている中、わざわざ来てくれてありがとうございます笑い泣き
また機会がありましたら、宜しくお願い致しますニコ







稽古後






子供達でしっかりと片付け照れ
柔道以外での成長も嬉しいです合格





怪我無く無事に終わって良かったグラサン

これから千葉県に遠征ですニヒヒ

砺波市柔道大会個人戦で入賞したら、アキヒサの大好物の「コウイカ」をあげると約束していましたニヒヒ



予選リーグを何とか突破して、準々決勝でアサヒに判定負けウシシ入賞は出来なかったけど、頑張ったのでコウイカをプレゼントですちゅー









美味しく食べてください音譜

サンダーバーズJUDOフェスタに3年生以上が出場ですキラキラ







ウォーミングアップ






















シュンヤはサンダーバーズBチームニコニコ
ヒナは呉羽さん照れ
期末テストが終わったばかりの二人で、ヒナはインフルエンザにもかかり、2週間動いてません滝汗











低学年チームにはサンダーバーズから1人入り、インターナショナルチームになりました(笑)





























































結果

シュンヤ 決勝トーナメント2回戦敗退

ヒナ 決勝トーナメント初戦敗退

チャレンジの部 高学年Aチーム 2勝1敗

チャレンジの部 高学年Bチーム 2勝1敗

低学年の部 予選リーグ突破 
      決勝トーナメント1回戦敗退



シュンヤとヒナが、思っていたより動けてビックリしましたね(笑) 体力が落ちてるのは仕方ないですが、気持ちが前に出ていて気持ち良い試合内容でした照れ

高学年のA&Bチームは、何だかんだと2回勝てたのが嬉しいクラッカーキャシャな女子チームなのに、よく頑張りました音譜

低学年チームは何とか予選リーグ突破合格内容が悪くて泣いてしまったアキヒサは、決勝トーナメントで大活躍クラッカーまさかの1本勝ちを決めてくれましたちゅーその後はサトリとアサヒが負けて、決勝トーナメント1回戦敗退ニコ強いチームと試合が出来て良かったですグラサン





空いた試合会場では練習試合をさせてもらい、午前も午後も沢山させてもらえて嬉しかったですデレデレ子供達の人柄のおかげで、色んな道場さんに可愛がってもらえて幸せですねウシシ





大会関係者の皆様・父兄の皆様・応援の1年生達、1日ありがとうございました。また今後とも宜しくお願い致します。









シュンヤは母校の子供達と記念撮影ほっこり
胸の刺繍がめっちゃ目立つ(笑)









試合終了後


























みんなで会場の片付けを手伝いました音符
自分も30年前によくやってましたね(笑)何だか不思議な感じです爆笑








最後に父兄の皆様へ挨拶ルンルン

楽しい1日でした音譜








おまけ
応援ありがとうニコニコ







おまけ2
アキヒサめっちゃ笑顔ニヒヒ


砺波市柔道交流大会に小学生が出場ですニコ





ウォーミングアップ


















いつものようにしっかりとニヤリ
こっちはめちゃくちゃ暖かい音符







試合開始








































































結果
団体戦 2部 準優勝合格
  アミリ・ナツホ・レナ・ミヅキ

個人戦
4年生男女混合無差別 リサ ベスト8
3年生男女混合無差別 アサヒ&サトリ 3位
           アキヒサ ベスト8
1・2年生男女混合無差別 ルナ ベスト8


今回の大会では入賞出来ないと思ってましたが、まさかまさかの結果でしたルンルン団体戦は予選リーグが3位だったので、トーナメントは2部の方で出場ニコ
勝ち進んでまさかの決勝戦へおねがい
キャシャな女の子達で良く頑張りました合格

個人戦でもみんなの成長が感じれて嬉しかったです音譜
またこれからも地道に頑張っていきましょうちゅー


砺波市柔道協会の皆様・関係者の皆様・父兄の皆様、1日ありがとうございました。また今後とも宜しくお願い致します。












おまけ


運営の手伝いありがとうグッド!