5月31日~6月1日山口ツーリング その6
宿を出て目指すは秋吉台の下がわ・・・・・・・・出てすぐ逆に行ってしまって、スタート早々Uターンw
すんませんw
前日の疲れ(ツーリングではなく飲みすぎが原因?)もあるので準備運動がてらダラダラと流します。
でもってくるくる~
とりあえずスタンドを・・・・・って30キロくらい走ってやっと発見。
田舎っていーなぁ。
皆が入れ終わるまでしばし小休憩。
しばらく走るとソフトクリームが恋しくなりまして。
適当な道の駅で買い求める。
つーか何これ?
食してる瞬間は写ってませんが、柿ソフトを頂きました。
旨かった。
で、まただらーっと走って次の道の駅へ。
朝合流してくれたナオさん。
と、鼻ホジホジの写真で紹介w
そろそろ帰りのルートを考える八女まで行かなければならない橋山さん。
久々のラード兄弟ショット。
あれ?弟やせてない?
さすがに疲れを隠せないおっさんたちw
動こうぜ~と言わないと動けなくなってきたw
最後の力を振り絞り下関へ向かいます。
めかりで休憩。
今回のツーリングはここで解散です。
おつかれっした・・・・疲れてんなぁw
みんなどーやって帰る?
妖刀くん高速。
皆ももちろん高速で。
残りの元気を振り絞ったさわやかショットw
では皆様お疲れ様でした~
オレ、太吉さんと下道でかえりますw
5月31日~6月1日山口ツーリング その5
5月31日~6月1日山口ツーリング その4
5月31日~6月1日山口ツーリング その3
秋吉台へ向かう道。
山口県の道はどんなにマニアックな県道でもとても綺麗で、さすが総理大臣生産量日本一って感じですw
ガードレール黄色いけどw
なんて調子にのってたら・・・・・・
ワタクシ、道を間違えまして・・・・・・
まぁよく間違えるんですけどね・・・・・・
坂の途中で全員Uターンを敢行させてしまいまして・・・・・・
そしたらオレ・・・・・
立ちゴケしまして・・・・・・
まぁステップで止まったのでコケきってはいないんですが・・・・・・・
で、ふと前を見るともう一人立ちゴケしてまして・・・・・・
あのUターンはホント不味かったっす・・・・・・・
すまん、○○○ん・・・・・
秋吉台に入ったところでしばし休憩。
オレのビューエルちゃん、クラッチが切れなくなってきてしまった。
と皆に話したら、その場で原因究明&調整に動き出してくれて。
何じゃこの心強さw
すばらしい仲間達と遊んでもらってるんだなぁと痛感した次第であります。
さて、ここからいよいよ秋吉台です。
カルストのワインディングを展望台まで軽快に走りぬけます。
ここで日帰り組とお別れ。
てるさん。
佐藤さん。
斉藤くん&たかなべくん。
お疲れ様でした。
お気をつけて~
このツーリングで一番好きな写真です。
こーやって撮りましたw
あと少しで目的地ですよ~頑張りましょ♪
ふもとに降りたところで妖刀くんとわかれます。
また明日~
(彼、このあとキンキンに弄ったミニで楽しんだそうですよw)←タフすぎだろw
本日最後のくるくる。
ビューエルちゃんにジャストフィットな峠でしたw
目的地手前。
300km走ってるのに元気な皆さん。
ふふふ、いよいよBBQですな♪
その4に続く。
5月31日~6月1日山口ツーリング その2
畑貯水場を抜け小倉で休憩。
さっきまでの雲はどこへやら。
これぞツーリング日和って感じ。
オレが先頭なのに地図広げてコソッとフォローしてくれるもっさん。
頼りになります♪
関門トンネルを抜け、
唐戸市場に到着。
海を見ながらチョット早めののんびりランチ。
食ってすぐ走り出すと眠さに負けそうになるんで、食後は長めの休憩をしっかりとります。
奥に見えるは関門橋。
橋は350円。
トンネルは100円。
・・・・・排ガス臭いけど貧乏はトンネルw
↑このとき
こんな感じで撮ってます。
角島までの道って(下関からの上り)左手に日本海を見ながらの絶景で好きなんだけど、ペースがどうも好きになれない。
でも、そのぶん角島に着いたときの開放感がたまらんとです♪
あぁ気持ちえぇぇぇ
島へ渡りちょっくら休憩。
イカをほおばる人。
ソフトクリーム(青海苔味)をほおばる人。
アゴをしゃくらせる人。
角島を出て、次に向かうは秋吉台です。
おっとその前に給油。
ハイオクのノズル1本に対し、ハイオク専用バイク13台。
全員ハイオクかよw
しばらく一本道だというのに何度も地図を確認する方向音痴なヤツw
その3へ続く。
5月31日~6月1日山口ツーリング その1
携帯電話のかたごめんなさい。
動画盛りだくさんでお送りしちゃってます。
朝7:00。
トリアス久山に集合したライダーたち。
30分で朝食(コンビニ飯)を済ませツーリングスタート。
犬鳴峠。
マイ散歩コース(脇田→若宮へ抜ける峠)。
木漏れ日が綺麗な竹林を抜け
まずは畑貯水池にて最初の休憩。
誰が何を言うでもなく自然に無意識で整列して駐車するくらいチームワークできてきましたw
橋山さんとの合流ポイントでもあるので、彼が来るまでしばらく雑談。
もっさんにはいつも先頭をお願いしてるんだけど、今回はゆっくりできまっせ。
何しろオレが先頭だから・・・・・方向音痴だけどw
一緒にくるくるしましょw
ここで橋山さん到着~
朝6:00に八女を出てきたんだって。
すでに1ツーリングやっとるやん!
どんだけタフなんだw
これで13台揃いました。
いざ山口へ~
テスト動画:前向きでもちゃんと撮れるのか画像。
ちゃんと撮れた♪
動画ばっかだと見れない人がいるので、次回からは写真中心で・・・・・でもせっかくなのでちょっとだけ動画もUPした日記にします♪