お兄ちゃんのケガ | MY DEAR KIDS

MY DEAR KIDS

小学4年生の男の子と、小学1年生の女の子がいます。
DD・GTHなどFITH社のお洋服が大好きです♪



夏休みまっただ中、みなさん夏を満喫してますか?


わが家は全然ですw


お兄ちゃん、「わーい、夏休みが始まるぞー\(^▽^)/」って、
終業式の午後に遊んでたらいきなりの骨折・・・


 

ギブス取れるの8/29だって

夏休み終わっちゃうじゃん!!!

北海道へ9日間と、あと1回近場にキャンプ行くはずだったのに、
それらもキャンセル(泣)

はーっ、必死の思いで北海道行きのフェリー取ったのに




仕方ないから、映画とか博物館とかプラネタリウムとか、
文化的な場所へは何回か連れてってみたけど、
ハッキシ言って、
全然夏を楽しんでる気がしない


夏はやっぱり、
水遊びとか、外で暑い暑い汗流しながら何かやらないと、
THE 夏』って感じしないよねー。


花火大会ぐらいはとも思ったけど、
二の腕から手の甲までギブスして包帯に覆われてるから、
かなり暑い上に、
汗かくとギブスの中が蒸してカユくなるらしいの。

だから、あんまり外にいることもできないし・・・
っていうんで思いっきりインドアな夏を過ごしてます(笑)

インドアなはずなのに、
全然宿題がはかどってないのはなぜ・・・・。





ケガは、『上腕骨顆上骨折

っていって、子供に多いひじ部分の骨折なんだけど、
なんせ折れ方がひどくて、
折れた骨が思いっきりずれてて、
ワイヤーで固定するだけじゃ元に戻らなくて、
少し傷部分も開いて治してもらいました。


ケガした日の夜に大学病院で緊急手術になったんだけど、
大学病院って本当にドラマに出てくるような雰囲気なのね(笑)
すごく広くてキレイでね。


手術室に入る前に、
 「お子様に声かけてあげて下さい」 って看護士さんに言われて、
車いすに乗せられたお兄ちゃん、
初めての手術にビビッてる様子だったので、
「大丈夫だよ 頑張れ!」
ってすごい普通なことを言っておきましたw


ほら、手術前って、
「全身麻酔でこのまま目が覚めなくても文句言いません」
的な同意書にサインさせられるでしょ?


だから、これがお兄ちゃんと交わす最後の会話になったらどうしよう・・・
ってことが一瞬頭をよぎったんだけど、
ベラベラずっと話してるわけにもいかないし(笑)


でも手術後、麻酔から覚めた姿を見たら本当にホッとしました
横にいたばあちゃん(私の母)は泣いてたもん。
頑張ったね、頑張ったねってお兄ちゃんの手握りながら涙ポロリ。
骨折の手術ぐらいで大げさだな~って
看護士さんたちに思われたてたかなあw




今回の骨折の原因は、
ズバリ無茶してしまったから!!笑


お兄ちゃん最近すごいバスケが好きで、
時間があれば公園へ行って、
ミニバスの上手な親友とバスケの練習をしてて、
一緒にサッカー習ってる子達には、
「裏切り者~」って言われるくらい熱心でね(笑)


今はバスケ漫画と行ったら「黒子のバスケ」が有名なの?



これも熱心に読んじゃって、
どうしてもダンクシュートがやりたかったらしいの。


でも公園のバスケットゴールは、
普通の大人用だから、いくらジャンプしても手が届かない。


だから、ゴールの下に自転車を運んで、
自転車の荷台に立ってエイヤー!とリングに向かって飛んでって、
ダンクシュートの真似事をしてたんだって。


今までは何回やってもずっと成功してたのに、
なぜか1回油断したのか、
ゴール決めた後にリングにぶら下がるはずのところを、
リングをつかみそこねてそのまま下に落ちたという(笑)


その1回の失敗で、
夏休みが台無しになりましたとさ


ゆかなんか、北海道行きを何カ月も前から楽しみにしてたから、
「どうしてそんなバカなことしてくれちゃったのーーー!!!」
ってプンプン怒ってます(笑)


ゆかまでずっと家に引きこもらせてても可哀想だから、
私は近場のプールへ何回か連れてったし、
こないだはパパと2人で筑波山へ登山しに行ってたけど、
やっぱ家族みんなで色々楽しみたかったなー。
4人でどこか出かけられるのあと数年だろうし。


----------------------------


夏休みの旅行予定が中止になり、
お金も少し浮いたし、
今お兄ちゃんができることは勉強ぐらいしか無い!
幸いケガしたのは左手だったから鉛筆は持てる!笑
ってことで、
先日学習机を買いに行きました。


安過ぎず高過ぎずで探し、
そしていかにも学習机っぽい学習机が欲しい、
っていうお兄ちゃんの希望があったので、
下のにしました。


特に下調べもせず、行ったその店に置いてたので決めちゃった!


コイズミのレイクウッドシリーズ。





ゆかは別のキラキラしたシリーズを欲しがったんだけど(笑)、
リビングの脇の部屋に置くから、
2人同じのを揃えました。


写真よりも、もっと実際は木の質感とか良かったよー


また届いたら写真載せます♪