ヨーガのポーズは、アイソメトリックトレーニング | 南風のブログ

南風のブログ

脳梗塞患者で闘病生活中です。
介護福祉士国家試験受験指導始めました。
社会福祉士国家試験受験指導やってます。
看護学生のための社会福祉読本作成してます。
沖縄空手道無想会世話人に復帰しました。
https://southernwind.stores.jp/

もう四十数年前の話になりますが、

南風は、ヨーガをしていたことがあります。

体調不良による引き籠りの経験もあり、

当時、分倍河原にあった「沖ヨガ府中道場」で、

2週間の断食を行い、社会復帰を果たしました。

 

体調が悪くなると断食するようになった切っ掛けは、

沖ヨガ府中道場での断食からですね。

 

眼が見えなくなると断食。

歩けなくなると断食。

流石に、話せなくなると救急車を呼びましたけど。

さて、ヨーガの話に戻ります。

 

ヨーガの行者は、当然痩せていますが、

比較的、筋肉のついた身体をしている人が多いです。

ヨーガを嗜む一般人も、継続的に行っていれば、

断食などしなければ、筋肉のついた身体をしています。

 

運動や武道を併用している人も多いでしょうけど、

ヨーガだけしかやらない人も、それなりの肉体を維持しています。

それは、ヨーガのポーズは、アイソメトリックトレーニングだからです。

例えば、コブラのポーズなどで、

上体を持ち上げ、胸を反らした状態で、両手で保持すると、

静止していても、上腕や大胸筋に負荷がかかります。

 

体幹を維持するポーズが多いですから、体幹を鍛えられますしね。

 

南風は、四十数年前(20代のころ)は、

ずーっと、ずーっと「頭立ちのポーズ」のままでいられました。

30分ぐらいで飽きるので、1時間以上続けたことはなかったと思いますけどね。

(覚えてません)

 

そう言えば、30代、40代のころは、体調不良になると、

「頭立ちのポーズ」を30分ぐらいやって、治してました。

 

いつの間にか、やらなくなって、50代の頃は、出来なくなっていました。

ぶるぶる揺れる健康器具とかで、誤魔化さないで、

再び、「頭立ちのポーズ」が出来るように練習しようかしら。

脳梗塞患者は、健康法を模索する。

 

失礼しました。

ヨーガのポーズは、アイソメトリックトレーニングであるという話でした。

皆さんも、ヨガの本は、沢山販売されているので、

どれでも良いから、一冊購入して、ポーズをとってみませんか。

呼吸法と併用して、健康で筋肉のついた肉体を保持した老人になりましょう。

 

お読みいただきありがとうございました。