看護方式(チームナーシング,プライマリーナーシング,モジュラーナーシング,その他) | 南風のブログ

南風のブログ

脳梗塞患者で闘病生活中です。
介護福祉士国家試験受験指導始めました。
社会福祉士国家試験受験指導やってます。
看護学生のための社会福祉読本作成してます。
沖縄空手道無想会世話人に復帰しました。
https://southernwind.stores.jp/

看護方式を見やすいように表にしてみました。スマホでも観られるように、画像にしました。

活用してください。

看護方式は、効率的に質の高い看護を提供することを目的としています。

看護方式には、幾つか種類があります。

「チームナーシングシステム」は、各チームのリーダーのチーム単位で一定の患者を受け持つ方式です。

一定水準の看護を提供できるのがメリットですが、患者からみて担当者が分かりづらいというデメリットもあります。

「プライマリーナーシングシステム」は、1人の看護師が1人の患者を入院から退院まで継続して責任を持つ方式で、

個別性に応じたケアができますが、看護師の負担は大きくなります。

「モジュール(グループ)型」は、「チームナーシング」と「プライマリーナーシング」を合わせた日本独自の看護方式で、

患者をいくつかのグループに分け、各グループを専属の看護師チームが受け持つ方式です。

「モジュラーナーシングシステム」とも言います。

「パートナーシップナーシングシステム」は二人の看護師がパートナーを組んで複数の患者を受け持ちます。

機能別看護方式は、内容別に分類した看護業務を複数の看護師が分担して実施する方式です。

効率的で機能的ですが、患者との関係が希薄になります。

病院では多様な労働時間や雇用形態の看護師が働いています。

看護管理者が行うマネジメントで適切なのは、特定の看護師に仕事が集中しないように調整することです。

 

看護学生のための社会福祉読本は、

こちらで購入できます。