イタリア映画 「残酷な夜」 第二次大戦下でのイタリア北部のファシストを描く悲劇! | 人生・嵐も晴れもあり!

人生・嵐も晴れもあり!

人生はドラマ!
映画、音楽、文学、歴史、毎日の暮らしなどさまざまな分野についての情報やコメントをアップしています。

「残酷な夜」

(原題:La Lunga Notte del '43

 

La Lunga Notte Del '43 (1960) : Lee,Ferzetti,Salerno: Amazon.se: Movies & TV

 

「残酷な夜」 全編

 

1960年公開。

第二次大戦におけるイタリア北部の町の惨事を描く悲劇。

 

脚本:エンニオ・デ・コンチーニ、ピエル・パオロ・パゾリーニ、フロレスターノ・ヴァンチーニ

監督:フロレスターノ・ヴァンチーニ

 

キャスト:

ベリンダ・リー: アンナ

ガブリエレ・フェルゼッティ :フランコ

ジーノ・チェルヴィ: カルロ

エンリコ・マリア・サレルノ:バリラリ博士

 

File:Lunganotte43-Ferzetti-Lee.jpg - Wikipedia

 

あらすじ:

一九四三年秋の、フェルラーラの町。

ムッソリーニ失脚後、ファシストたちはなおも再興を図っていた。

町の中心部にある薬局に働くアンナ(ベリンダ・リー)は、半身不随の夫・バリラリ博士(エンリコ・マリア・サレルノ)と平穏な生活を送っていたが、ある日、映画館で学生時代のボーイ・フレンドだったフランコ(ガブリエレ・フェルゼッティ)に偶然会ったのがきっかけで諦めていた恋が再び燃え上がった。

愛し愛されることができる幸福をしみじみと味わった。

折も折、町のファシスト党の盟主ボロニエジ領事が暗殺された。

これを反ファシスト派の仕業とにらんだ党員たちは、実は後釜をねらう暗殺計画者・カルロ(ジーノ・チェルヴィ)に踊らされ、報復手段をとることに決めた。

アンナがフランコ家を訪れたとき、兵隊が踏み込んで有名なファシストであるフランコの父を捕えた。

町の中央でフランコの父たち十人が処刑された。

銃声を聞いてバリラリ博士は窓からその情景を目撃、指導者がカルロであることを知った。

明け方になって帰宅したアンナは、自分のしてきたことが夫にばれてしまったことを悟り、フランコの許に引返したが、家族脱出を図っていた彼は二人の関係はアバンチュールとしか考えていないという。

一方、カルロは虐殺の目撃者バリラリ博士を訪ね、秘密を口外しないでくれと頼んだ。

フランコの不実に心乱れたアンナは、夫のファシストに対する煮えきらぬ態度に、家を出た。

それから十七年、裕福になったフランコが、妻子と一緒にスイスから戻った。

彼はアンナとバリラリ博士の行方を尋ね歩いた。

すでに博士は死亡、アンナの消息は知れなかった。

あるレストランで、彼は偶然カルロに会った。

二人は旧友のように握手した。

別れてからフランコは妻に語った。

「ファシストの指導者さ。当時、あの男は大物だった。しかし本当は善良な男さ」

そして彼は車を走らせ、何処へともなく去った。

「自由のために雄々しくも命を棄てた人々の魂ぞここに眠る」という碑文だけが、いつまでも当時の悲劇を想い起させることであろう。

 

It Happened in '43 (1960) - IMDb

 

コメント:

 

戦争の悲劇と男女の出会いと別れを描いている。

人生は思い通りにはいかないものだ。

 

この作品は、1943年11月にフェラーラという町で実際に起こった事件を原案として製作した。
本作の監督をつとめたヴァンチーニは、虐殺事件の目撃者だった。
 

舞台になっているのは、イタリア北部を流れるポー河付近の街・フェラーラ。

ここは、ポー川の支流ヴォラーノ川流域にある

フェラーラは14世紀、エステ家によって整備された歴史のある街である。

ルネサンス期に文化の中心地の一つとして栄えたが、エステ家は1598年、フェラーラから追放され、フェラーラは教皇領に編入された。

 

この映画は、YouTubeで全編無料視聴可能。