稲荷神使VS他抜き | 九頭竜城

九頭竜城

歴史や占いの話が中心です☆

きつねうどんとたぬきうどん、どっちが好き? ブログネタ:きつねうどんとたぬきうどん、どっちが好き? 参加中

私はきつねうどん 派!


キツネとタヌキときくと

以前、美輪明宏さんが何かの番組で仰っていたことを思い出します。


「男と女の仲なんて

キツネとタヌキの化かしあいよ。

でも、絶対、キツネが勝つの。

恋愛では女の方が一枚上手なのよ。」


確かに貢いだ挙句、ふられるのは男と相場は決まっています。


ごくまれに「男にだまされた」と泣いている女の人を見ることもありますが、

何故かタヌキ顔に見えるのは私だけでしょうか?


多分、お相手の男性は爽やかなキツネ顔のはずです。


何故、キツネとタヌキでこのような差が出るのか、

キツネは稲荷大明神のお使いに選ばれたり、

ダキニ天というインドから渡来した神様がいつの間にかキツネにのるようになったりするなど

タヌキよりは神様に近い動物と見られているからかもしれません。


どうも、古来日本ではキツネもタヌキも人を化かす動物と見らていたようなのですが、

ダキニ天が日本に渡来した辺りから

キツネとタヌキの霊格に差が出てきたようです。


よってうどんも

タヌキよりはキツネ、

というわけでは無いのですが

健康に若干いいのは

大豆によって作られたお揚げの乗っている

きつねうどんと云えるでしょう。

天かすは小麦粉を油で揚げただけのものですから、

小麦オンリーの素材で出来ている

たぬきうどんよりも

お揚げの乗ったきつねうどんが

一歩リードと云えるのです。


しかし、敢てここでも

縁起を担ぐとするならば

たぬきうどんにも

捨てがたい魅力があります。


何といっても

「たぬき」は

「他を抜く」

「他抜き」と読み替えることも

出来ます。


すなわち言霊があるのです。


神様のお使い

「きつね」

を取るか

言霊

「たぬき」

を取るか・・・


実際のところは悩ましいと云えるかもしれませんね。

きつねうどんとたぬきうどん、どっちが好き?
  • きつねうどん
  • たぬきうどん

気になる投票結果は!?