何度でも心に確認する、
これでいいのか?
心に合ってるか?
示している方向と合ってるか?
荒波の中の航海士のように、
心というコンパスを感じながら、
何度でも心に確認する。
迷ってるんじゃない、
進もうとしてるから。
この先の進路を見据えて、
進もうとしてるから。
遥か彼方までつづく、
この先にあるものを信じて!
⑭あなただけの花を
書籍『人生は素晴らしい、世界はこんなにも美しい』 ~ 天使と共に歩む道 ~
アルケミストの主人公は、
まだ見ぬ未来の宝物を探しに旅に出ます。
宇宙がくれる「 前兆 」という名の手掛かりに導かれて、
己の道を切り開いていきます。
刈田郡 蔵王町 遠刈田温泉!
(゚Д゚;)ェッ?...
東北の霊峰「 蔵王連峰 」の東麓に位置し、
町域の約6割が山林・原野で占められている、自然の宝庫
町の中央には、景観の美しい「 松川 」が流れ、
県内有数の名湯「 遠刈田温泉 」の中に、
その素敵な家はありました!
(゚Д゚;)あれ前回の家は?!?
最初から 暖炉
が付いてルルル~
いや、前回の家は、なんで田舎に引っ越すんだっけ?って考えた時に、
半分は「 畑 」をする為だったと想い出し、
めいっぱいの予算で家を買っちまったら、
畑が買えねぇじゃねぇか!って気が付いたからでしたa-ho
しかし色々と調べてみる内に、
素人には農地が買えんのねッ
「 農地法 」というハードルを知った時に、
東京大学 名誉教授、矢作 直樹 先生の講演を想い出しました
矢作先生が言ってるのは、この農地法のことではないんだけれど、
しかしこれじゃあ、日本中に農地が余るわけだわな
売り手100に対して、買い手1もいないんじゃないの?(^^;
ってことで、まずは「 雑種地 」を選ぶことにしました
目下、勉強中であります
ってか、遠刈田温泉(とおがった温泉)てネーミング
昔に訪れた人の気持ちが、そのまま地名になったのかなッ
蔵王連峰か…
良き、暮らしの背景となるのだろう
様々な可能性を吟味し、
実際に見に行って、肌感覚で味わい尽くし、
しっかりと、この心が納得する選択を
時間が掛かるのも、そらそうだわな、
人生の第二章が、新しく始まる地なのだから
楽しみと喜びを、存分に味わいながら、
この一瞬一瞬の変化を迎えていきましょうぜ!
それではまた!
世界が平和でありますように